変珍

2021.05.26

1回目の訪問

きょうは代休だから、池袋のかるまるに来ちゃったよー!
平日午後なので、ガラガラではないけれど混雑しない、快適な埋まり具合。夕方に近づくにつれ、サウナハット持参の上級者も増えてきました。

まずはざっと体を洗って、おめあての蒸サウナへ。吹き抜けにどどんと鎮座する、ロケットのような大樽。
上部の穴と入口からは湯気が噴出!さっそく入ってみると…あつっ!肌焼ける!
一人8分目安とされているが、5分以上入ってる人いるのかというほどの高温。
ひとまず飛び出て水風呂直行。対策を練るための作戦会議。
そこで編み出されたのが以下の方法でした。
1低温水風呂『サンダートルネード』で体を冷やす
2入る際、扉をパタパタして空気を入れ替え+熱気を出す
3扉を1分~2部開きにして、蒸気を少しずつ逃がしながら入る
こうすれば、ギリギリの暑さでじっくりと入る事が可能。何回か繰り返した結果、少しは長く入れるようになりました。室内はヨモギの匂いが充満して、蒸される~!これはかなり気持ちいい…

メインの岩サウナ+ケロサウナもよき。(薪サウナはお昼でおやすみ)
岩サウナのアウフグース抜きロウリュも、終了後居続けられるくらいのほどよい熱波でさいこう!

そしてサウナ後の水風呂も、温度・種類ともにバリエーション多数。
屋上の透明水風呂『アクリルアヴァント』に入り、デッキチェアで空を見上げながらボーッとすると、ひたすらととのう。不感温度のベッドさまし湯『昇天』も、バッチリととのいます。

ここは、外気浴スペースのイスやベッドも豊富。ととのい待ちがないのもストレスフリー。サウナ入口と屋上ジャグジーの前にフリーのレモン・オレンジ・ライムウォーターがあるのもぜいたく。

屋上の露天風呂やマス風呂もたいへんおちつく…など特筆すべきポイントが満載。
一回行くと、半日くらいはポーンと飛んでしまうお風呂のワンダーランドなのであった。
ありがとう、サウナ王…!

変珍さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!