2021.04.23 登録
[ 東京都 ]
祝日ということで新規開拓。
稲城の時の彩、COCOFUROの運営会社と知り期待値が上がる。
これまで数多くのスーパー銭湯に行ってきたがトップレベル。コスパも良い。一番印象的だったのはオートロウリュの長さ。長すぎて時間を測ったら2分くらいは発射されてた。これはギネスでは。そしてその後の爆風によってサウナ室内はとてつもない暑さになる。
ととのいイス、寝湯、木でできた寝っ転がりエリアなど、様々な形で外気浴ができるのも良い。
個人的にはよもぎスチームサウナの香りが心地よかった。泥パックと塩サウナでお肌はすべすべ。また来ないと。
[ 埼玉県 ]
リニューアルしたと聞き久々に。我らがキングスサウナがめちゃくちゃパワーアップされていた。そしてなんと上段に半個室のような形でねっ転がれるエリアが。3セット目に運良く空き、モンスターサウナ以来、久々の寝サウナ。オートロウリュも相まってバチバチに。
そして露天エリアに新設された水風呂に行き昇天。
リニューアル前にあった畳エリアが無くなったのは少し悲しい。
[ 東京都 ]
予約を取っていただき念願の北欧へ。外観を見るだけで感無量。中に入るとサ道で見てたまますぎてこれまた感無量。
館内着、サウナ、水風呂、外気浴、ドゴールの湯、北欧カレー、3時間たっぷり堪能。
もう何も言うことはない。また必ず来ます。
男
[ 埼玉県 ]
約1年ぶり。やはり空いていた。そして静か。最高。
3セット目に14時からのアウフグースに参加。
ミスチルのinnocent worldに合わせて大判うちわの風と渡されたタオルを振り回すスタイル。アウフグース中は会話可能なのでかなりの盛り上がり。
通常でもアチアチなので、連続ロウリュとうちわ風によってもはや草加健康センター並みの熱さに。低音の方の水風呂に駆け込み無事昇天。
次は1年は空けずに来ます。
男
男
[ 埼玉県 ]
名前が変わってから初。施設内は変わったところはなさそうだなと思ってたが、椅子が深めで肘掛けも広くていい感じのやつ(正式名称が分からない)からノーマル椅子に変わってた・・
相変わらず冷ましバイブラ湯は唯一無二。
男
[ 東京都 ]
中音、超高湿度。バレル型は珍しいので嬉しい。
息が苦しくなくアロマの良い香りが漂うので気づいたら12分が経過。
ガンギマリを求めている人向けでないが、サクッと入りたい向け。
共用
男
[ 埼玉県 ]
土曜の夜、混んでる前提で行ってみるとやはり芋洗い状態。サウナ、水風呂が3つあってこの値段ならギリ許容範囲か。
塩サウナが意外としっかり熱め。アイスルームは話し声が聞こえないの良き。おすすめの流れは以下。
塩サウナ→ぬるめの水風呂→休憩なしでスタジアムサウナ(理想はここでロウリュの時間に合わせる)→グルシン水風呂→アイスルームの椅子で休憩
男
男
共用
男
男
[ 神奈川県 ]
喜楽里は宮沢湖温泉によく行っていたので期待大。
同じような旅館のような作りで落ち着く雰囲気。サウナはロウリュがくるとかなりアチアチ。想像の倍爆風が長い。
水風呂もキンキンでおおととのい。
緑がいいねえ。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。