さつき湯
銭湯 - 東京都 葛飾区
銭湯 - 東京都 葛飾区
久しぶりの銭コレカード行脚
今日は暑くなりそうなので短パン
綾瀬駅から歩いて葛飾区堀切の
大正10年創業の吉の湯♨️※
そこから15分程歩いて住宅街にある
さつき湯♨️へ
銭コレカードの在庫残は20枚ほど
サウナは無料で
ロッカーの鍵を自分で選ぶ
ロシアンルーレット方式
しかし残っていたのは
上段の鍵ばかりとの事😁
浴室に入ると正面に
中島さんの富士山🗻
中央に富士山があるが
ちょいと小さ目
中島さんのサインの横に英語のサイン
出た時に聞いたらYouTuberの
Silkroad Fisher'sさん
お風呂の湯船も小さくて
水枕ありの座風呂やバイブラ
右側のスペースに
スチームサウナがあって
もしかして湯船を削ったのかしらん🤔
スチームサウナはダブルヘッド
芳香剤や消臭剤?の袋があって
用意万端
スチームはダブルシャワーで
常に出っ放し所謂ADSS(Always Deppanashi Shower System)である
その割にまろやかな温熱
刺激の欲しい人にはプラ製の団扇も
用意されている
同時に利用していた常連さんは
風呂椅子を持ち込んで1人上段作成😁
座面を流せるシャワーも室内完備
水風呂はないのでシャワー
立ちシャワーが大量にあるのだが
水が出るのは左端の一台という難関🥹
カランの水も冷たいので併用も🤔
touch and goで2セット
出たら猫の鳴き声🐈
隣にある居酒屋の前に2匹いました😺
せっかくここまで来たので
電車移動で立石の宇ち多゛🍻
飲み終わってもまだ明るくて
新小岩まで歩いてしまった🚶
※建物も戦前に建てれた物らしく
もちろん中央番台
銭コレカードの在庫は目視出来ず
湯船は2つのみで片方にバイブラ
男女仕切りに厳島神社のタイル絵
ペンキ絵は中島さんで朧な富士山🗻
(カードの写真参照)
令和5年12月9日の日付
以前は早川さんのペンキ絵が長く残っていたらしい
お湯の温度は46℃と熱めだが
それ程熱く感じなかった
2025東京銭湯新規68,69湯目
男
最初に浴室に入ったら立ちシャワーが多くてびっくりしたんだけど、水でるのが1つしか無くて2度びっくり😅葛飾は立てに長いんですよね。結局歩きが1番移動し易い街。自転車が最強だけども。
一緒に描いた感じのサインでした😊富士山はあるけれどいつもの中島さんの雰囲気とは違うような感じもしました🤔是非見に行ってみてください😌
見ました❗️ シルキーポークさんもとい、シルベスタスタローンさんもとい、ロードシルクさん@フィッシャーズさんと一緒に描いたらしいっす!
早い‼️もう行ったんですね😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら