照の湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
照の湯♨️
こちらも2年半ぶり
銭コレカードのおかげで
近所の銭湯の再訪が増えた😆
ラリーではぴくりとも
食指が動かなかったのに…
そして何と運良く最後の一枚😮
(見本の1枚はあったが追加発注は未知数)
こちらは貴重な早川絵師のペンキ絵が
カードの写真に写ってるのを
期待していたのだが…
果たしてそれは通常では見れない
見事な画角で写っていた
2008年に描かれたペンキ絵が現存しているのは
荒川区の雲翠泉と同じく
湯船から距離を置いているからなのだろう
(※写真参照)
それを眺めながら入った檜風呂は
明らかに前回来た時よりも新しく
出た後に聞くと
昨年の8月に取り替えたばかりとの事
もちろん冷鉱泉の黒湯でも下茹でして
サウナへ
だいぶ経年劣化したサ室は
来る2/26〜3/1のお休み期間に張り替えるとの事
サウナ利用者はそれなりにいたと思うが
タイミングよく上段で2セット
冷鉱泉の水風呂も温度計24℃だったが
それよりも体感は低かったが
長めに入っていられる気持ち良さ🤤
露天風呂の休憩椅子は1脚しかなくて
今回は座れなかったけれど
今日も寒いから
適温の露天の黒湯に半身浴が
丁度ええ〜😆
そしてサ飯は
ここからだって近い
いつもの千丸へ🍻
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら