大和湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
第二宝湯から歩いて30分🚶
中野区大和町にある大和湯♨️
番台でサウナもと聞くと
無料だが90分で上がって下さい
との事
脱衣所にも90分で上がって
と貼紙があったので
全員が90分一本勝負なのだろう😆
浴室はシンプルで白が基調
左側に薬湯があり
今日は木酢湯♨️
後はリラックスバスやジェットバスで
コンパクトな仕様
さてサウナ
2名定員で中野区の月の湯にもあった
対面式サウナ
さあ入ろうとしたら
2人入っていて満員wだったが
1人出てきたのでIN
恐ろしく静かな同席人と共に
15分1セット
心拍数はさほど上がらなかったが
汗はしっかりとかいた💦
中の説明書には
低温サウナ・スーパーラジアント
最初に湯船で発汗する程度入浴して入ると
5分程で発汗します
(しまった😅そんなに下茹でしとらん💦)
皮膚から取り込んだ遠赤外線が
毛穴や皮膚下の老廃物を取り除き
お肌を若々しく保ち
健康的な生活を送れますとの事
(ちょっと適当かも😅)
ネットで見つけた同製品パンフレット
(透析患者向けだが😅)
昭和51年当時サ室にあったRH-1400が
¥280,000円(ローン可w)
出てから水シャワー🚿
冷たい水は中々出なかったけれど
そもそも身体がそんなに求めていない😆
最後にゆっくりと湯船に浸かって
フィニッシュ😌
こちらで中野区の銭湯全制覇🙌
サ飯は蒲田で息子とニュータンタンメン
サウナの後は本当に美味い😋
杉並×中野スタラリ20湯目
2025東京銭湯新規16湯目
男
中野制覇おめでとうございます。 皆、大和を最後に中野制してますね😗 なんかあんスカ?
教えません。
ヨネさん、トントゥありがとうございます!でも教えられません、大和湯を最後にする理由は😎
イケズ😗
イケズや😗
パンフレット、実は東京腎臓患者連絡協議会の会報をPDFでダウンロード(その中の広告としてあった)したんですがPDF自体が保護それていて画像保存できなくてPCの画面を写メしたんです。これ見ると箱は別物ってことですよね🤔
中野コンプリートおめでとうございます㊗️憧れのコタツ鉄道999…いやスーパーラジアントサウナが一般家庭向けに販売されてたんですね✨(株)バイタルって今もあるのかなぁ?メーテル爺さんに教えてあげたい!
バイタルって会社はあるみたいだけど どうも違う会社みたいなので、スーパーラジアントサウナは残ってるのここだけの可能性もあるから「スーパーラジアントサウナに入れる銭湯は大和湯だけ!」なんて宣伝したらバズったりして😆いやバズらんか😅中野区トントゥありがとうございます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら