アッキー

2025.01.23

1回目の訪問

杉中スタラリ
まだやってます😌
職場から今日は落合駅へ
歩いて5分程で
健康浴泉♨️
看板の雰囲気が宝設計

サウナ代350円と銭コレ100円を
pay payで支払いバッグを貰う
中身は大小タオル、サウナ🔑と
ビート板と盛り沢山
ビート板に番号が張ってあり
その番号を覚えて自分専用として使う

ロッカーは100円リターン式で
若干大きさが違うのがある

綺麗な浴室は
右側にカラン
これはシャワーの温度が
調節できるタイプで嬉しい
左側に水風呂、シルキーバス、
高濃度炭酸泉
そしてジェットバスや電気風呂に
連なって行く
行った時はシルキーバスと炭酸泉に
人がびっしりいて驚く

サウナは遠赤外線ストーブ
TV無しBGM無し12分計あり
ストレート2段で3人ずつ座れて定員6人
温度は102℃でカラカラの昭和ストロング
しかし熱いと思いながらも
中々心拍数は上がらない
下茹で不足かw
サウナーは6人程いたが
上段にて3セット

水風呂は詰めれば4人入れそう
そして深めで温度計は16℃

休憩は浴室内に2脚椅子あり
脱衣所にも2脚
そして脱衣所から2階に上がる
サウナ専用の休憩室
ドリンク専用の冷蔵庫もあり
その中に1人一回だけ使って良い
おしぼりもあって至れり尽くせり
しかしおしぼりは使用してる人はおらず
休憩室には入り口に2脚白椅子
中にアディ2脚と白椅子3脚
畳敷もあって2人座れる
扇風機も数台あって
またパネルが多数貼ってあり
その中で昭和40年頃の写真
(屋号が弁天湯時代)
があり見惚れる

最後にお肌に良い軟水のシルキーバスに
ゆっくりと浸かる
自分としては滞在時間長め
ここはつい長くいてしまう銭湯♨️です🤭

P.S.銭コレカードの健康浴泉の下の
ローマ字(MATSUNOYUと書かれる)
誤植は訂正板を発注済みだそうです😌
因みに徒歩7分の所に松の湯あるけど
新宿区だし関係ないよね😆

杉並×中野スタラリ18湯目
2025東京銭湯新規14湯目

アッキーさんの健康浴泉のサ活写真
アッキーさんの健康浴泉のサ活写真
アッキーさんの健康浴泉のサ活写真
アッキーさんの健康浴泉のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
4
95

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

健康浴泉と書いて実は『まつのゆ』って事は無いんですね?因みに私は13軒まわったばかりで本当にまだまだの中杉ラリーです。🤣
2025.01.25 09:47
1

フロントの方に「これ誤植ですよね?」と聞いたら「そうなんですよ〜もうっ」って言ってました😆中杉ラリー頑張ってください🙋‍♂️
2025.01.26 16:38
1
コレクションカード。杉並湯で何故か一枚だけ湯の楽代田橋のカードが混じっていて受付マダムと何で?って事案ありました。
2025.01.26 23:17
1
フジイさんのコメントに返信

コレカ、完全に工場制手工業の世界ですね😆今回はなんか買ってしまうんですよね。100円という値段設定のせい?銭湯トレカが200円ってのが伏線だったのかと訝しんだりして🤔
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!