アッキー

2024.12.09

1回目の訪問

京王線湯スタラリは後半分
他にも色々なラリーが始まると
発表されていて
早く終わらせたいと気が急いた
今日はそんな気持ちが
見透かされたようなサ活となった

いつもより早めに家を出て
つつじヶ丘駅にてスタンプオン💮
キーホルダーとステッカーを貰う
電車に乗れば早いが
紅葉も綺麗なので
そこから歩いて神代湯♨️

綺麗なビル型銭湯
共通入浴券を買ったり
サウナ代(350円)をpay payで
払ったりしていたら
スタンプとアプリスタンプをもらい忘れそうになる😅
危ない🥹

バスタオルとサウナ専用ロッカー🔑を貰う
サウナ専用ロッカーは大きめで
ありがたい

浴室は入って直ぐに水風呂
カランの向こう側に湯船
電気風呂や健康風呂や寝湯etc.
露天風呂もあり8脚のプラ椅子
その手前に休めるタイルベンチも

洗体後、健康風呂(乳酸菌)で下茹で
いざサ室へ…
重たい扉を開けてのけぞる
勝手に空いているのと思ってたのに
先客が5人もいたから😆
定員は8人だが逆L時型の2段で
皆上段にいて下段の幅が余りない為
下段は座りづらい🥲
温度は104℃だが体感はもっと低め
90℃以下ではないだろうか?
TVがあり12分計あり
ゆっくりと10分蒸される

水風呂は4人程入れる広さ
そして深く温度は20℃
ライオンの口から吐水しているが
勢いは余りなく
まるで獲物を狙って涎を垂らしている様😆
その代わり反対側の蛇口からは
勢いよく水が掛け流されている🚰
奥多摩源流系地下水とかで
水質はもちろん良い🤤

休憩は露天風呂の椅子で
いつの間にか外気浴が
ちょっと肌寒く感じられる季節に
でも目の前が露天風呂なので
寒くなったらドボンできるので
ありがたい😊

今日はこの後もサウナありの銭湯に
行く予定なので2セットに…

しかし次に行った鶴の湯が
まさかの臨時休業
設備故障なので仕方がないとはいえ
ショック😨しかも何故か40分も
歩いて行っしまって…
心の中で泣きながら調布駅に行き
スタンプオンしつつ前後策を探る
近辺は月曜休業の所が多くて困ったが
(近辺といってもだいぶ離れている所ばかりだけれど😅)
何とか上北沢の北沢湯♨️※へ
番台の方に
「それはついていませんでしたね」と
慰められて少し気が休まる
本当は北沢湯♨️に着いて
あかりか灯っていた時点で
ほっとして泣きそうになったわけだが🥹

P.S.神代湯でイヨシコーラも貰い忘れた🥲もう無かったかも知らんが

※外観も宮造で出来れば明るい時に
見たかった
中島さんの富士山のペンキ絵は
手前に渓流が流れる清々しい絵
今年の9月27日作
神代湯を出てから2時間
高濃度炭酸泉が沁みた🥹

2024東京銭湯新規91,92湯目

アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真
アッキーさんの神代湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
2
95

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.11 09:40
1
40分歩いての休業はショックですね…🥲アッキーさんの好きそうな銭湯だし、煙突の謎解きしてほしかったなぁー💧水色のキーホルダーかわいい㊗️中の台紙には後から気付いたんですけど、それぞれコメントが違うのかな?私の画像も足しておきまーす!
2024.12.11 17:10
1
ゆげさんのコメントに返信

ゆげさんの「の湯」の写真を見て行かねばと…しかし設備故障はやばいパターンです。修理代が高くてそのまま廃業もあるので😨復活したら是非行ってみたいです😌このイラストかわいいですよね。台紙は危なく捨てる所でした💦他の色は違うイラストなのか気になります🤔
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!