絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ピエ

2023.02.19

4回目の訪問

サウナ飯

昨日の続き
今朝は、大浴場が昨日と入れ替わりました。
クロウナに期待して入場。
やっぱりTTNE😆
期待を裏切りませんね❗
イグルーサウナも良いです👍
全4種のリニューアルサウナ良かったな~
詳細は私以外の投稿で御確認ください😄
道東オホーツクエリアでは貴重なセルフロウリュ
素晴らしい施設です❗

朝😋

続きを読む
53

ピエ

2023.02.18

3回目の訪問

KIKIがリニューアルして凄い事に❗
面影は外気スペースに残っている「黄・橙・青」の3脚のイスのみ?
さすがTTNE😆

続きを読む
51

ピエ

2023.02.12

2回目の訪問

サウナ飯

昨日の続き。
大浴場男女入れ替えの22時30分となり、早速8階大浴場へ

軽く身体を洗い、屋上の「ドームサウナ」へ一番乗りで入室。ローリュ2杯でじわじわと暖まる。ガラス張りのドーム内から外を見ていたら屋上の全ての照明が全て消えて真っ暗に🤔
サウナ室から外に出て空を見上げると、雲の隙間から沢山の星が見えたので、星を見やすくするための演出かと皆思っていたようだが何と設備のトラブルだとの事。
しかし、そのおかげで綺麗な夜空を楽しめました☺️

もう一つの「オートローリュサウナ」
私的には1階2階全てのサウナの中で一番良かった!木の曲線が美しいサ室
「北こぶし」のウネウナっぽい感じ
ハルビアは1階のよりでかいし、オートローリュの水量も多く湿度も良い
1階よりスピード爆汗❗

今朝の朝ウナはそれぞれ1セットずつ
昨日からトータル11セットで大満足

今後も笹野さんのプロデュースサウナが有れば期待大です❗

朝食バイキング😋

続きを読む
65

ピエ

2023.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

「しきじ」の笹野美紀恵さんプロデュース
あかん遊久の里 鶴雅さんへ

大浴場は1階と8階にあり男女入れ替え制
チェックイン後、早速大浴場へ
第1ラウンド。まずは1階、笹野さんプロデュース「オートローリュサウナ」は良い香りがしておしゃれ。照明も暗く無音空間で落ち着きます。
もう一つある「高温サウナ」は広くて名前のわりに少しマイルド。こちらはBGM有り
ちなみに水風呂は潜水OKです。
それぞれ2セットずつの計4セットで第1ラウンド終了

夕食後の第2ラウンドの1セット目の休憩を20時からの「阿寒湖冬華火」に合わせ、露天スペースへ。花火大会を見ながらの外気浴は中々出来ない経験
最高でした❗

夕食バイキング😋

続きを読む
54

ピエ

2023.02.09

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

味軒

カレー味噌ラーメン

流氷がやって来るころ特に食べたくなります。 サウナ後に最高の一杯😋

続きを読む
60

ピエ

2023.02.04

6回目の訪問

峠の湯びほろ

[ 北海道 ]

ちょうどお昼時の訪問
空いていて、ゆっくり楽しめました☺️
外気浴最高❗️

続きを読む
57

ピエ

2023.01.26

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピエ

2023.01.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピエ

2023.01.22

2回目の訪問

サウナ飯

グリーン温泉

[ 北海道 ]

1年半振り、久しぶりの「グリーン温泉」さん
変わらず趣サウナですね~😊

サ室、割と湿度も有り好きです。
指針は95℃。汗の流れかたが気持ち良く、昭和歌謡の有線チャンネルがまた良い雰囲気🎶
鉄の臭いの地下水の水風呂は実測15℃。
浴室内に2脚有る休憩イスも毎セット座ることができ気持ち良く過ごしました☺️

いつまでも残ってほしい施設です。

しれとこ来々軒

正油ラーメン&チャーハン(小盛)

大好きな「加藤ラーメン」の麺😋

続きを読む
52

ピエ

2023.01.17

2回目の訪問

川湯観光ホテル

[ 北海道 ]

実測、水風呂8℃❗❗
久々のグルシン🥶
良い休日👍最高でした😆

続きを読む
57

ピエ

2023.01.08

5回目の訪問

サウナ飯

峠の湯びほろ

[ 北海道 ]

今年の初サウナは昨年に引き続き
「峠の湯びほろ」さん😄
やっぱり、サウナ最高😆
今年も色々な施設を巡りたいと思います❗

らーめん館

こってり味噌ラーメン

😋

続きを読む
54

ピエ

2022.12.28

30回目の訪問

今年のサ活は今日がラストかな
本日、夜の気温はマイナス1℃
外気浴、気持ち良かったなぁ🤤
今年も「山水」さんで何度も英気を養いました☺️
来年もお世話になります❗

続きを読む
54

ピエ

2022.12.25

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピエ

2022.12.19

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピエ

2022.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

先月の「あばしり湖 鶴雅リゾート」に続き、今月も「HOKKIDO LOVE!割」を利用して「サロマ湖 鶴雅リゾート」に宿泊

ここも、しばらく日帰り入浴を休止していますので、かなり昔に来たことは有っても記憶が無いので実質初訪問みたいな感じです。
チェックインして早速大浴場へ。コの字型のサ室は92℃。そんなに湿度が高い訳では無く、どちらかって言うとカラッとしています。座幅が広くあぐらも楽です。
照明暗めで静かなのでゆっくり楽しめます。水風呂は実測(持参した水温計は小型でアナログ目盛りタイプ。老眼調べ)で15℃とやや冷たく良い感じでした。
夕食後に部屋で大好きな「網走番外地」をBSで鑑賞し、まったりした後にサウナ後半戦へ
これがなんと3セット貸切状態!
身体を流れる汗を全て感じ取れるくらい静寂したサ室。
そして露天風呂の縁で体育座りで休憩、12月にしては高めの気温で最高でした😆
明日は朝風呂と朝食バイキング楽しんでから、ゆっくり出勤、明日からも頑張れそうです😄

夕食バイキング

カキやホタテが最高😋

続きを読む
50

ピエ

2022.12.04

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピエ

2022.11.29

3回目の訪問

サウナ飯

アブが居なくなった、この時期
平日なので混雑もないだろうと見込んで平日休みに訪問

3セットほぼソロで、サウナストーブへの薪投入もロウリュも自分のタイミング
温度計は平均110℃
やはり薪ストーブは音も良いし雰囲気も最高❗️
本日、11月末にしては高めの心地よい気温。外気浴で速攻ととのう
外気浴での休憩時間をもっと取れればなお良かったのですが、入浴時間は一時間制限とされているので、ギリギリまで最高に贅沢な時間を過ごしました😆
ホント良いサウナ❗

回転寿し トリトン 遠軽店

好みで色々🍣

😋

続きを読む
53

ピエ

2022.11.23

1回目の訪問

知床第一ホテル

[ 北海道 ]

たまたま訪問
というのは本日の目的「KIKI」さんへ行ったのですがメンテナンスのため休業
ということで同エリアの「北こぶし」さんへと車を走らせる
しかし....何とこちらもメンテナンス休業😧
そんな時は「サウナイキタイ」で検索。
そんなこんなで「知床第一ホテル」さんへ
ここへ来るのは、親族での集まりで利用した15年以上前なのでかなり久しぶり。

サ室ややドライ。MAX20名近く入れる位の広々。温度計は88℃
水風呂も広い!ここも20名いける
入ってみて、あれっ🤨
持参した水温計で計測。やや高めの24℃
プールのようでした😁
浴室内イス5、デッキチェア1
外気にイスは有りませんが露天風呂脇のわずかなスペースで体育座り。これは良かった!外気温2℃気持ち良い🤤

広い大浴場、風呂の種類も多く楽しめたし、露天スペースから見た🌅も良かった

続きを読む
61

ピエ

2022.11.20

2回目の訪問

サウナ飯

「HOKKIDO LOVE!割」を利用しての地元宿泊。コロナ禍になってから日帰り入浴が中止となったため、かなり久々の訪問
大浴場とサウナの記憶が有りません。

15時のチェックイン直後に早速大浴場へ、脱衣場と岩盤浴はなんとなく思い出しましたが、その他は初めて来たような新鮮さ

サ室、カラカラ。温度計は90℃で安定。そして清潔に保たれています。清掃がかなり行き届いていて気持ち良いです。
水風呂は18℃位かな?まろやかです。
休憩は内外ともにイスが2脚ずつ
どちらでも癒されました。
4セットプラス岩盤浴を軽く1セット行い前半終了

夕食後、腹が落ち着いてから再び大浴場へ
さっきより水風呂の温度2度くらい下がってる?それはそれで良かった☺️

ちなみにサウナストーンと一緒に、湯呑み茶碗のような、壺のような小さい陶器が置いてあって、時々スタッフがアロマ水を補給するそうです。

朝は風呂のみでサウナの使用は出来ませんが、本日合計7セットプラス岩盤浴2セットで大満足でした😆
明日はここから出勤です
週スタート頑張ろう😄

夕食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
55

ピエ

2022.11.14

26回目の訪問

外気の温度が下がり、またこの寒くなって来た季節ならではの良い趣を感じる時期となりました。
外気浴最高に良かったです☺️

ところで、ここのところよく見受けられますが、5~6名で団体行動されてる学生さんのグループ
大きな声での会話が嫌でも聞こえてきて、その内容が下衆で聞いてられません。
会話をするなとは言いませんが、せめて人が不快な気持ちにならないよう気を使ってもらえないですかね。大衆の前で話す内容と声量では無いと思いますよ。
ほんと、こんな文句は書きたくはないのですがね...

サ室、休憩とも彼らとの共有を避けながらだったのですが、本日も気持ち良く過ごす事ができました☺️

続きを読む
49