別府鉄輪温泉やまなみの湯
温浴施設 - 大分県 別府市
温浴施設 - 大分県 別府市
温泉地に隠れた、サウナの名店を見つけてしまった…。
別府の鉄輪温泉街のすぐそばにあるスーパー銭湯やまなみの湯。
450円でこのクオリティは、さすが大分。
もちろんお風呂は温泉。
別府では当たり前なんだけど、普段関東圏でお風呂屋さん巡りをしているので温泉の有り難みたるや半端ない。
金額にも涙がこぼれそう。ありがとう、大分。素晴らしいよ、大分県。
温泉温泉温泉と、なにかと温泉の別府でこんなに「サウナ」を愛している施設は他にあるのだろうかと思うくらいサウナ愛を感じる施設でございました。
入り口に、フィンランドサウナとはなんぞやの注意書き。
そして女湯のサウナ室は3室。
1.高温サウナ。
82度くらい。広め。
サウナ室入室ルールも細かく入り口に書かれており、サウナマットがカラカラ。
体を拭いて、そして腰にバスタオルを巻いて入ってください!としっかり明記。
無理するなよ、とも(笑)
80度の高温サウナだと物足りなく感じるサウナーも多いと思うが、ここは温泉地別府なのだ。
温泉を楽しみつつ、サウナも楽しむにはこの温度が適温だとしみじみ感じる。
隣に広くて深めの水風呂。
温度計なしのため、体感温度で19度前後。
長めに入っていられる…♡
これまた、サウナとの温度バランスの良さに勝手に嬉しくなる。
2.漢方サウナ
十三乾香の豊富な百草香を静かに吸うことで、ストレス、神経痛、疲労回復などの効果があるらしい。
サウナ室、ストーブ前に漢方の掲示まで!
初めて見た、乾燥漢方〜(о´∀`о)
なんか…なんていうか…体に良さそうって思っちゃいます♡
温度は低めの65度。
15分しっかり入って汗だくに。
心なしか鼻がスーッとした気がする。
3.岩塩サウナ
壁に岩塩が敷き詰められてて…ちょっと独特な匂い。
あんまり岩塩の香りが得意じゃないので、ここは5分程度しか滞在できず。
温度は70度ちょい。
人の出入りは、岩塩サウナが一番多かった!しっかり汗かけるし、保湿効果も期待できるので女性には嬉しいよね〜。
ととのいスペースは…今後に期待(`・∀・´)
イスやデッキチェアを置くスペースはあるので、きっとサウナーさんが増えて声が増えれば設置されるはず。
今のところ露天と内湯に小さめの木のベンチがちょこんとあります。
大分旅行の際は是非お立ち寄りくださいませ♡
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら