藤井 凪

2022.03.13

1回目の訪問

久しぶりにやってきました星乃岡温泉大浴場♨
私はよく星乃岡温泉千湯館の方に行くので、2年ぶりぐらいかなぁ。
千湯館より150円安いけど、貸タオルなし、薬湯なし。
食堂もないけれど、売店は千湯館より充実。
お風呂の種類は薬湯がないだけで他はだいたい一緒かな。
泉質はもちろん、どちらも最高!!

閉館一時間ちょっと前に入りましたが、
洗い場にも風呂にも結構人が多いですね!
体を洗ってまずは露天の歩行湯でちょっと運動。
歩行湯横のジェットも千湯館と同じぐらい強くて太い!
露天スペースは狭めでベンチが二つのみ。
若者たちがサウナ後にしっかり外気浴している隙に
いざサウナへ入室といきましょう。

サ室内はかなり広く、左側に二段、右側に一段、
奥行きのある座面で、しっかりあぐらもかけますね。
右側にテレビが設置されているので大体みんな左に座ります。
奥には左右に2台のサウナストーブがあり、
その間の壁に12分計と温度計が設置されております。
温度は94~96度となかなかの熱さ!!
カラカラ系のいわゆる昭和ストロングですね!
一番ストーブ近くの上段は、焼かれているみたいで
じっくり汗をかく前に肌が痛くなっちゃいました。。。

水風呂は20度ぐらいの水風呂と、15度ぐらいの冷泉風呂と2つ。
水も滑らかで初心者もプロサウナーも大満足ですね!
ホントは外気浴スペースがもっと欲しいけれど、
こればっかりは致し方のないところ。
ある設備でしっかり楽しむのがサウナーの腕の見せ所ですね。笑
サウナの後はいろんなお風呂で名湯を楽しんで、
しっかりと週末のラストにリラックスできましたとさ。

サウナ6分、水風呂2分、外気浴5分
サウナ6分、冷泉風呂2分、外気浴3分
サウナ6分、冷泉風呂1分、外気浴3分
~お風呂タイム~

同じ敷地内にあるスパ星乃岡にもサウナ付きの部屋があるみたいなので
今度ゆっくり平日お昼のフリータイムで行ってみようかなぁ。

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,20℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!