町田KARAイクゾウ

2024.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

今日は午後5時近くまで職場の研修、
定年過ぎて新たに学ぶのはちょっと抵抗がある、 もはや業務に必要な知識を深く深く得たい探究心は希薄です。
ただし自分で飛行機や海外の宿を予約したり、スマホの翻訳アプリを円滑に使いこなしたり、そんな「お勉強会」なら限りなく積極的になると思います。

研修帰りに「普段行かない銭湯で、ひとっぷろ浴びてくかぁ」って事で藤沢駅近くの富士見湯に18:10IN、
大昔に一度訪問したかなぁ〜?記憶が曖昧、温冷交代浴4セットで完了。
入浴前に久々に和式便器で用を足したが、最近減量したので驚く程楽に出来てちょっと感動。

皆さん桶や椅子をきちんと片付けて退室されてく。老いも若いも、紋々も紋々無しも、お行儀の良い利用者さん達がただただ印象的でした、19:00退館。

町田KARAイクゾウさんの富士見湯のサ活写真
町田KARAイクゾウさんの富士見湯のサ活写真
町田KARAイクゾウさんの富士見湯のサ活写真

麺屋おはな

特製魚介醤油ラーメン、替玉一枚

濃い目のスープはサ飯にピッタリ、いやぁ〜美味かった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
136

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.02.17 00:34
2
町田KARAイクゾウ 町田KARAイクゾウさんに5ギフトントゥ

以前、ここのサウナ室に入ったら紋紋の方たちが先客で3人いらして…一瞬ヒルんでいたら「どうぞどうぞ」とフレンドリーに席を空けてくださいました。いろいろな方がいますね。
2024.02.17 07:15
2
FatPenguinesさんのコメントに返信

トントゥありがとうございます、短時間の滞在でしたが紋々情報は同様の印象ですね。自分が使った物の片付けは当たり前の事、自分のホームではそれが出来ない利用者が多数、とても新鮮な風景でした。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!