2021.04.15 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム サウナと天然温泉 湯らっくす
  • 好きなサウナ できれば静かな誰もいない無音のサウナ 水風呂は冷たければ冷たいほど好き 外気浴のイスが奪い合いにならないところ
  • プロフィール 私はととのうという事にこだわらないで、ただただ無心になるようにしている。 ととのおうと思ったらととのわなくなるからだ。 ととのうという言葉やサウナという言葉に固執しないで、今一度なぜサウナに行くのかを自分に問う。 これこそが大事なのだと私は思う。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

フランシス

2022.11.02

1回目の訪問

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

【自分史上最強サウナ】
サウナ激戦区熊本に突如登場した恐ろしいクオリティのサウナ。
サウナは3つあるがオススメは激アツのセルフロウリュサウナ。
暗めでオシャレな照明と和風のヒーリング音楽がかかっている。
しかし、ここは癒されるというより攻めのサウナ。
ロウリュする以前に激アツってどういうこと(最高)
ロウリュしたら爆熱旋風脚で蒸し殺されます(最高)
極めつけはグルシンの水風呂。
看板には冷たすぎるので自己責任での文言。
煽ってきてるじゃねぇかよ。最高かよ。
入ったらもちろんキンキンでガクブル。
トリップしそうになるので1分が限界。
外気浴はスペース広いアンド広い。
とりあえず今はオープンしてすぐなので少ないですが、絶対的なクオリティの高さとコスパの高さなので人気が出ること間違いなし。
今なら空いてるのでチャンス!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 9℃,15℃
21

フランシス

2022.09.03

1回目の訪問

【衝撃コスパ250円サウナ】
今月リニューアルオープンしたこちらの施設。
なんと9/8まで250円で利用可能。
サウナはなかなか広めのドライサウナ。
説明文をよく見ると森林浴の有効成分をサウナ内で発生させているらしい。
なかなか胡散臭くて面白い。
ここのウリは水風呂だろう。
水風呂に飲用水と書いてあり、飲むことができる。
この辺りは地下水が豊富であり、どの家庭も上水道ではなく井戸を掘って地下水を飲んでいるそう。なるほど、熊本の豊富な地下水がなせるわざだ。
ととのい椅子は正式には一つだが、もたれかかることができる場所が無数にある。
ライバルサウナーも少なくかなり穴場の良いサウナだ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
26

フランシス

2022.08.29

1回目の訪問

【最強エンタメサウナ】
サウナがたくさんあるので、デパートの買い物方式に上から入りました。
まずはフィンランドサウナ。
樽のような形のセルフロウリュができるサウナ。いいですねぇ〜。
下の階に降りて、次に入ったのは結構普通のサウナ。
導線がいいです。
最後に一階へ。
まずは低温サウナ。なんじゃここは。
天井のLEDが星を表現している。
微妙にゆっくり点滅してるのが謎に凝っている。宇宙をイメージしたのかテクノかエクスペリメンタルなBGMがじわじわきます。
最後に高温サウナへ。
あっちい。入って速攻であっちい。
タワーのように積まれたサウナストーンが絶対にいい汗をかけるという安心感を誘います。
トータルでこんなにワクワクするサウナは初めてでしたし、サウナがまた一つ好きになりました。行けてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,70℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃,18℃,13℃
24

フランシス

2022.08.29

1回目の訪問

【グルシンでもうなにもいらねぇ状態】
初めてお世話になりました。
期間限定でセルフロウリュやグルシンなどベストタイミングで来てしまいました。
まずはロッキーサウナへ。
薄暗いサウナに男たちがぎゅうぎゅう詰めでなかなかに異様な雰囲気。
ちょうど熱波タイムだったらしく、これまたナイスタイミング。
1人10回ずつ丁寧に熱波をくれる。
言葉づかいも丁寧だ。
その後はいよいよ期間限定のグルシンの水風呂へ。
冷たい冷たい冷たすぎる!30秒が限界。
木のデッキで外気浴。
気持ちいい。
次はフィンランドサウナ。
ヴィヒタの香りのロウリュそしてフィンランドの音楽と映像が五感で刺激してくる。
ロウリュすると体感はロッキーサウナより熱い。最高にリラックスできる。
またまたグルシンへ。
やっぱり冷たい!最高!溶けてしまいそうだったので、外気浴へ。
今回は寝そべることができるチェアが空いていたのでそちらへ。
首振りしている扇風機がいい仕事してる。
ふあーもうなにもいらねぇ。
あざした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 11℃,20℃
27

フランシス

2022.08.17

5回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

なんだかんだで一番良いサウナかもしれない。
しっかり汗かけるし、水風呂も冷たい。
遅くまで開いてて料金が安い。
言う事ないサウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

フランシス

2022.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

【ビジネスホテルでととのう】
もし、出張などで来ることがあればテン上げ間違いなし。
男性だけですが、90度のドライサウナが待ってます。下段がライトになってて全体的に光源が目に入らない設定でチルい。
水風呂は最高に気持ちいい。
19度とは思えない冷たさなのはバイブラのおかげ。
外気浴はキレイな中庭で。
ナイスなサウナでした!

資さんうどん 下通店

ビーフカレー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
21

フランシス

2022.07.31

3回目の訪問

【爆烈進化の男子大浴場で昇天】

まずは2F喫茶室素晴らしい!女子だけいいなぁ〜と思っていたところにナイスな喫茶室を作ってくれた!
女子より良いんじゃね?
後は新設の薪サウナは外せない!
磯村君が出てたフィンランドのサウナを巡る旅で見たようなバカでかいストーンに投げ入れるロウリュのスタイルで楽しい!
ポイントは男女兼用というところ!
今回は爆アツロウリュ攻め攻めお姉様がいらっしゃり、顔は見えませんが心の中で合掌しました。
とにかく、楽しすぎて最高でした。
あとは、ここに来る方はマナーが良く、トップサウナー揃いです。
安心して入れます!

続きを読む
22

フランシス

2022.07.31

2回目の訪問

【最強オシャレテンション爆上がりルームで爆熱ロウリュ】

ナカちゃんさんの部屋でお馴染みのお部屋に宿泊。
早速、噂のお部屋備え付けのサウナへ。
なるほど、低音でじっくりと蒸される感じ。
うん。悪くない。
そして、2本までは無料のほうじ茶アロマ水をHarviaのコンパクトなサウナストーブへロウリュ。
って!アチアチじゃないか!
よーく見てみるとサウナストーブの上にアーチ状のステンレス金具が!
こいつか!良い仕事してるのは!
そして周りを改めて確認すると椅子から天井まで対流を考えた設計ではないか!
私は知らず知らずのうちにロウリュの渦に誘われていたのだ!
これが24時間使い放題だぞ。
寝る間も惜しんでサウナだろ!
ちなみに水風呂はシャワールームの水を溜めるんですが、氷を追加で持ってきてくれる。
キンキン極寒水風呂完成!
外気浴は言わずもがな窓の縁やKnollのダイアモンドチェア、布団など好きなとこでどうぞ!
今日まで生きてきてよかった。

続きを読む
20

フランシス

2022.07.29

2回目の訪問

【サウナに学ぶ】

今日は時間がなかったので究極の1セットにチャレンジ。
ここの温泉は源泉がアチアチなので湯通しに最適だ。
今回は身体をあっためて速攻の発汗作戦。
サ室90度 12分一本勝負。
サ室には4人。BGMなし、会話なし。
全員が自分と向き合う。トップサウナーが集う空間だ。
途中一人になったので、身体全体を温めるべく、立ったり、腕を上げたり奇妙な動きで満遍なく汗をかく。1セットにかける思いが体を突き動かす。
いよいよ時間になり、サ室から水風呂の空き状況を覗くと、先客サウナーと目が合った。
すると、サッと上がり、水風呂を譲ってくれた。
言葉ではなく、目で分かってくれるのか。
紛れもなくトップサウナーの所業だ。
彼に最大級の敬意を贈りたい。

譲ってもらったぬるめの水風呂にいつもより長く浸かる。
この時点で気持ち良すぎてぶっ飛びそうになるが、サ道で観たナカちゃんさんみたいになってはいけないと思い、外気浴へ。

結論から言うと残念ながらととのわなかった。

だが、このコロナ禍で、黙蒸が当たり前になった中、久しぶりにサウナーの温かさに触れられた。
自分よりも誰かを思いやる気持ちを持って、少しだけ誰かに優しくしよう。
サウナにそう教えてもらった気がした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
13

フランシス

2022.07.22

4回目の訪問

トトノウバイ

[ 熊本県 ]

最高すぎて言葉が出てきません。
社長いつもありがとうございます。
今日は90度で蒸されました。
激アツでぐわんぐわんです。
水風呂も最高。
あまみは過去1でした。
もう生活の一部です。

続きを読む
23

フランシス

2022.07.17

4回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

結構人気の施設でございます。
ととのい椅子増やしてくれたらいいなぁ

続きを読む
5

フランシス

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

【施設・店員・サウナーの三位一体の極上体験】
サウナは2つ。
サウナストーブが2つのメインサウナと新設されたセルフロウリュのできるメディテーションサウナ。
欲しいが詰まった全くもって素晴らしいサウナである。
水風呂は少々コンパクトなものの、水温は申し分ない。
外気浴はインフィニティチェアを含む様々なベンチ、椅子から選ぶことができ、至れりつくせりである。
ここの施設の特筆すべきはサウナーのマナーが良さだ。
どんなに良い施設でも他のサウナーのマナー次第ではなかなかどうしてととのいにくい。
そんな心配はこの施設には必要ない。
九州トップクラスのマナーの良いサウナーが共に汗を流してくれる。
スタッフさんは柔和で物腰が柔らかいがアウフグースの風は力強い。
是非、うえむらさんのパワフルな風で日頃のストレスを吹き飛ばして欲しい。

四川風マーラーバンメン

程よい辛さで肉が多い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
9

フランシス

2022.07.13

3回目の訪問

トトノウバイ

[ 熊本県 ]

【説明不要の最強サウナ】
今回3回目の利用になります。
薪ストーブをガンガン焚き、80度まで上昇に成功。
新アロマのシトラスとジンジャーをロウリュすると、爆熱サウナに。
最高にホットな状態でナイスな水風呂へ。
今回4セット入りましたが、4セット目にあの感覚が!
人目を気にせず、心から整えられる。
教えたいけど教えたくないサウナNo.1です。

続きを読む
29

フランシス

2022.07.08

1回目の訪問

【やわらかくととのえろ】
水風呂キンキン至上主義のみなさん、こんにちは。
ぐわんぐわんになりたい気持ちをグッと抑えてやわらかくサウナを味わいませんか?
水風呂がぬるい。
そう文句を言うのは簡単です。
ですが、私はいつだってポジティブにサウナを捉えたい。
あぁ、柔らかくととのうことができるなと。
ここの温泉のように柔らかくととのえれば、きっと誰かに優しくなれるはず。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
17

フランシス

2022.07.06

3回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

【町が運営するサウナでととのう】

まず添付の写真を見てほしい。
この施設の公式サイトのスクリーンショットである。
ここで注目すべきは「整う」という文言だ。
なんと、町が自ら「整う」と言っているのだ。
昨今、不透明な資金運用や職員の横領などによって行政への不信感を抱く人達が多いだろう。
しかし、この文言は嘘偽りのない事実なのだ。
「整う」ではなく「ととのう」なのではないかというツッコミはさておき、行政が責任を持ってサウナに力を入れている。
その意気込みをぜひ一度体感してほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
18

フランシス

2022.07.03

1回目の訪問

【園芸用じょうろのロウリュで灼熱地獄】

こちらの施設では一時間に一回ロウリュかアウフグースサービスがあるのだが、担当者のさじ加減でそのアツさは地獄と化す。
今回体験したのは園芸用のドデカいじょうろでの乱暴なロウリュだ。
焼死体になる寸前でエスケープしたのだが、とてもじゃないがサバイブできるレベルではない。
最近では豊かになり、プライベートサウナなどでセルフロウリュする方も多いだろう。
私たちは平和ボケしているのだ。
ロウリュは時に武器にもなる諸刃の剣である事を今一度考えてみてほしい。
要は何が言いたいかと言うと灼熱地獄が最高だったと言うことだ。
優しいだけじゃなくて時には乱暴にされたい。
そういう方は施設の終わり間際のロウリュに行くといいだろう。
その日に余ったアロマ水をじょうろで注いでくれる。
15秒間の地獄のバカンスを味わってほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
18

フランシス

2022.06.24

2回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

安定感のあるサウナ

いつ来ても迎えてくれる。
ベテランサウナーのおじさんもいい顔しながら外気浴。
平和な空間。
大体マナーがいい人が多いのもここのグッドポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
15

フランシス

2022.06.23

1回目の訪問

嘉島湯元水春

[ 熊本県 ]

充実の空間

サ室は93-4度の気持ちいいサウナです。
たまーにロウリュしてくれますが、おまけ程度と思った方がいいです。
民放のテレビがついていてかなり賑やか。
この施設の良いところは13度の水風呂です。
気持ち良すぎる。
チラーがいい仕事しています。
ととのい椅子は十分すぎるほど。
中にも外にもお好きな方でどうぞ。
あまみでまくりでぐわんぐわんでした。
あざした!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
15
千代湯

[ 熊本県 ]

雰囲気のある老舗サウナ

サ室はコンパクトでMAX6人くらい収容。
今はコロナで3人に制限されています。
があちあちだぞ!
普通に上段の方にいたら7分くらいが限界でした!
気持ちいいサウナです!
水風呂はちょい高めの20度くらいか。
気持ちよくてニヤけてしまいます。
外気浴はととのい椅子がないので外の岩でハマりが良いところ探します。
水のゆらめきや木漏れ日はキラキラして美しい。ナイスな外気浴が出来ました。
温泉目的のおじいちゃん達しかいませんでしたので基本的にサウナなどは使い放題です!

歩いた距離 0.5km

カレーハウスCoCo壱番屋 熊本山鹿店

カレー

サウナ後のカレー最強やん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
26

フランシス

2022.06.22

1回目の訪問

いつでも行きたい時に行ける安心感。

夜中にふとサウナイキタイ!
この衝動に駆られた事がある方も多いのではないでしょうか。
まさしく本日その衝動に駆られ、夜中でも開いているこちらの施設にお邪魔しました。
サ室は90度くらいで割と広めです。
テレビがついていています。
12分計ではなく、普通の時計なので、意外とテレビの時刻がサウナタイマーの役割をしてくれます。
水風呂はぬるめの21-22度くらいでしょうか。
結構長めに入っていられます。
ととのい椅子はないので思い思いのところでととのうことになります。
深夜帯は若い方の利用が多く、およそ3割〜4割の方がタトゥーが入っています。
掃除のおばちゃんも特に何も言わないのでおそらく黙認されているのだと思います。
サウナ利用者は多いのですが、あまりサウナの入り方を知らない方が多いです。
水風呂入らないとか、入っても休憩しないなどもったいないなぁ〜と話しかけたくなってしまいましたがタトゥーが入っていたのでやめときました。
タトゥーが入っていてなかなかサウナに行けない方には黙認施設としてありがたいのではないでしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
28