カワハギ

2022.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

昨日はこちらの施設にお泊り。残念ながらサウナチャンスがなかったので、今日は早起きして6時の入浴開始に合わせて浴室へ。お風呂は内風呂だけだが4種類もあって保養施設としてはなかなか豪華。サウナもコンパクトながらも十分に楽しめる。

#サウナ
5人ぐらい入れそうだが、コロナ対応で2名まで。12分計はなし。5分と15分の砂時計がある。テレビなし。館内BGMが微妙に聞こえてくるが、サ室内は無音。温度は90度。カラカラ系なのでそんなに熱さは感じない。湿度がもうちょっとあると汗も出やすいかと。静かに、そして、ゆっくりと蒸される。

#水風呂
2名か3名でいっぱいだが、サウナも2名までしか使えないのでサイズ的には問題なし。水温は20度。もう少し低くてもいいのかなあとは思うが、保養施設の水風呂のセッティングならこれぐらいがいいのかも。

#休憩スペース
内気浴のみ。2畳ぐらいの大きさの板張りベンチのようなものがある。座ってでも寝転んででも休めるナイススペース。他に使っている人もいなかったので、ゆっくりと寝転んで休ませてもらった。浴室から外に出れるようにはなっているので、イスでも置いてくれたら外気浴もできてさらに素晴らしいだろうなぁ😘

朝食バイキング

やりすぎた。腹いっぱい😅

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!