絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうにゃ〜

2024.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

さあ、今日はこれから帰途に着くので、気持ち切り替えて思う存分サウナする!

昨日見つけたスタイル、
サウナ、水風呂、内気浴、脱衣所休憩
で今日も行くぞ!

サ室に入ると、あれ、昨夜とサウナマットの状態がいっしょだ…しわの形まで笑
少しマットの敷き方変えさせてもらう。
とりあえず目指すは8分!なんだけどやっぱり6分で退室。

2セット目からは完全にソロ。
大浴場にはちらほら来るけど、サウナは貸切状態♡
ロウリュも自由だあー!
頑張って7分だな、退室。

4セット目は水シャワーで少し冷やしてから臨む。
それでも7分...退室。

さっきので終わろうと思ったけど、水風呂で水通ししてから臨んでみたくなって、リベンジマッチ☆
なんと...!10分滞在できた!
そのあとの水風呂至福...♡
バッチバチにととのう!

なんか後から知ったけど、日曜は入れ替えあるみたいだから、また来たいな♪

クレイジースパイス

オムマヨチーズエビカレー

雪のせいでお店までたどり着くのがものすっごい大変だった笑 次回はもうちょい辛くしよう♪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
13

さうにゃ〜

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

行きたかった銭湯もラーメン屋さんも今日は休みだったし、ぬいぐるみとはぐれちゃうし、素敵なカフェに入ったのに、騒がしいお子さま連れがやってきて全然落ち着けないし、なんだかいろいろあってつかれた…。
今日は途中からなにもかも上手くいかなくなっちゃったな…。

そんなときこそ、サウナだね…。

大浴場に入ると大きな湯船がひとつ、真ん中あたりがジャグジーになってる。
サウナ、水風呂はすみっこのほうにあった。
休憩椅子は2脚、なんとかねじ込まれてる。

洗体してぼこぼことジャグジーに揺られる。
サウナ入るか。

サ室もこじんまりしててすごく暗い。サウナマットは敷いてあるけど、ちょっと乱れてる。ビート板ないみたいだから仕方ないか、少し綺麗に直して上段に座る。
少しすると滝汗、6分で限界、退室。
水風呂に入り内気浴。はあ、気持ちい♪
水分補給しようと脱衣所に入ると、涼しい!
次はここで休憩しよ♪

サ室に入るとソロ!今のうちにロウリュしちゃお!
くぅ、熱い!上段に座る。
…やっぱり6分で退室。ほかの施設では10~12分いれたのに、なかなかの強敵だな笑
水風呂、内気浴のあと、脱衣所のベンチで涼む。

計5セットして部屋に戻ったら、もうなにも出来ず、ベッドに倒れ込むようにしてぐっすり眠った☾

SWITCH FLAVOR

こだわり自家製プリンとダブルショコラフロート

すごく落ち着く素敵空間♡ ほかにも食べたい、飲みたいものたくさんあったので絶対また来たい!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
12

さうにゃ〜

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

このあたりで朝からやってるお風呂。
雪降る中、到着。

受付は2階、暖簾の下で靴を脱いでロッカーへ。
鍵とタオルを受け取る。
脱衣所でロッカーに荷物を詰め込んで大浴場へ向かう。

歩いてる間に汗かいちゃったからなあ、さっき入ったばかりだけど洗体。今日はそんなに寒くないな。
平日だからかなあ、空いてる。
ジェットバスでいろいろほぐしてもらおう。
座る場所で違う箇所にジェットを当てられる。
手、脇、足裏…
脇って脇腹のことか。手は指が吹き飛ぶんじゃないかと思うくらい。
肩、ふくらはぎ、腰…
気持ちいい、2周ぶんまわって満足。
炭酸泉と露天風呂も入って、いざサウナへ。

3段目まで上がる。席は広めでゆとりがある。
温度も90℃でいい感じ。テレビ観て過ごす。
水風呂は入らず、汗を流すだけで外気浴へ。
雪が少し積もったデッキチェアにお湯をかけ、寝そべる。
ふう、やっぱ外気浴だなあ。でも風が吹くと寒い笑
慌てて露天風呂へ避難。

今回も最上段確保できた。あ、オートロウリュだ。
それで湿度保たれてるのか。ふわっと熱が降りてくる。
水風呂に一瞬入って外気浴へ。

その次は埋まってたので、2段目で足を伸ばして座る。上段の方が声をかけてくれて、背中を寄りかからせてもらった、優しい。ゆっくり蒸される。
外気浴のあと、なんか手のひらをほぐしたくなって、ジェットバスに行って無になる。

最後は最上段で。
休憩のあと、炭酸泉とやせがまんの湯に入ってフィニッシュ。

お風呂もたくさんあるし、今度はこちらのホテルに泊まるのもアリだなあ〜!

ジュラシックバーガー

チーズベーコンバーガー

食べるの大変だったけど、ベーコンとパティがうんまい♡ セットのコーラ、炭酸抜けてた笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

さうにゃ〜

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

5時に目覚ましかけて大浴場へ。
サウナハットを部屋に忘れてきて、ふりだしに戻る☺︎

おっちょこちょいタイムロスがあったので、ちゃちゃっと洗体して寝湯とジャグジー風呂に浸かる。

スチームサウナも入っとこ♪
昨日ほどスチームもくもくにならないのでそこそこに退室。一瞬水風呂に浸かって、ウォーキングバスへ。
いちばん奥まで歩いていき、水中にあるブランコにおしりを預けるインフィニティ。
おお、これは新しい!浮遊感を感じながらの休憩♪

さて、高温サウナへ。
こちらは昨日と違ってオートロウリュ。
ただ何分置きなのかが書いてなくてわからない。
とりあえず上段に座して待つ。
ざばぁっと音が聞こえたけど、ここ!ストーブ見えなかった笑
くぅ、熱い!短時間で心拍数上がる。
水風呂からのウォーキングバスで水中インフィニティ。
ふわふわととのう♡

次はロウリュの瞬間を見たくて、ストーブ横に座る。
10分間隔なのかな、ざあっと水が落ちてくる。
階段登ってフラットチェアに寝そべる。

上段のいちばん奥に座ればロウリュも見えるのでは?
と座ってみる、見えるぞ!
ちょっと遠くて見えにくいけど、しっかりオートロウリュを見届けてから退室。

朝だからなー、でもなー、せっかく来たからもう1セットやっちゃおうか!
最後はウォーキングバスで休憩したあと、水中でブランコをゆったりこぎながらぼんやり。

さあ、朝ごはん食べに行こーっと!

朝食ビュッフェ

なんか全部おしゃれ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
15

さうにゃ〜

2024.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

動物のぬいぐるみたちに出迎えられ、お部屋もルームウェアも可愛くて、すでにテンション上がってますが、サウナでさらにアゲていきましょう!

靴を脱いだあとにどこから入るのかわからなくてうろうろ笑
カードキーを使って中へ。

大浴場入ってわくわく♪
ひとつ階段上がって洗い場で洗体。
ジャグジーであったまってスチームサウナへ。
入ってすぐに、ごおおと音が鳴ってヴィヒタのあたりからスチーム追加。
上から真っ白になっていって、向こう側が見えなくなる。無駄に目を凝らしてしまうので、目を閉じておく。
15分くらい蒸されてバイブラ水風呂の端っこに一瞬浸かる。
ウォーキングバスの途中にある枕に頭を預けてふわふわ。

よし、高温サウナの方へ!
L字型の真ん中、上段に座る。
ここもヴィヒタが吊るされていていい香り♡
あのシロクマボタンはなにかなー?
しかし熱い…これで80℃ちょいだと…?
バイブラ水風呂でしっかりクールダウン。
ととのいのお部屋に行くと、ここにもヴィヒタがある。椅子の前に脚を乗せるところもあってよき。
うわー、気持ちいい!

次は少しストーブに近づく。
ソロになったタイミングでロウリュ。
すごい熱気でアチアチ!
次は階段上がってフラットチェアに横になる。
最っ高じゃないか!

お声がけしてロウリュさせてもらう、ちょっと緊張♡
15分に1回押せるシロクマボタンをソロになったときにこっそり押してみる、ロウリュのバケツに給水される。
…けっこう出るな、溢れちゃう〜!

計5セット堪能。
明日の朝ウナも楽しみだなあ〜♪

北の餃子酒場 熊

餃子各種、フライドポテト

揚げ餃子の辣油マヨがお気に入り。最後に頼んだポテトが多くてびっくり笑

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
14

さうにゃ〜

2024.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

ついに来たぞ!!
北の聖地!!

町営バスに乗って、雪化粧した山を登って行く。いい天気!
この時期はありがたいことにバス賃が無料らしいんだけど、信じられないのか、外国の方になかなか伝わらず笑

受付をしてお掃除終わるのを待つ。
今のうちにと写真を撮っていると、女湯はお掃除終わったのでどうぞとのこと!

いやった〜!!
いちばん乗り〜!!
爆速で脱衣、洗体して内湯、露天風呂へ!!

露天風呂見た瞬間にテンションぶち上がり⤴︎⤴︎
通路はお湯が流れていてあったかい。
たぶん山では降ったのかな、看板が雪でなに書いてるか見えなかったので、お湯かけて説明書き読みながらにっこにこでお湯巡り。ここまで貸切状態、贅沢♪

戻ると洗い場にはちらほらひとが。
さて、満を持してサウナへ!
3段目へ。すぐソロになったのでロウリュ!
う〜ん、いい音♪
水風呂短めにしてそそくさと露天風呂へ。
お、ひといない笑
ふかふかなところ探して雪ダイブ!痛い☆
飛び込むように温度低めの美人の湯へ!
ジンジンする今までにない感覚…楽しい♪
はあ〜天気もいいし、この景色めちゃめちゃ写真撮りたいなあ〜!
しっかり網膜に焼きつける、記憶に刻む。

ちょっと待って、帰りたくない笑
もうここに住みたい。てか、露天風呂から出れない笑
サウナなくてもお風呂だけで満足出来ちゃうかも。

なんとか引き剥がしてサ室に入ると、ちょうどロウリュしてくれてる。
次は水風呂しっかり入って露天のベンチに座る。
タオル敷いてもおしりちべたい。
そして露天風呂に吸い込まれる。

サ室もだんだん賑わってきてる。
曇ってきたので外気が少し下がったかな、足湯したりしながら外気浴を調整。しかし飲める水風呂うまいな。
5セットして露天風呂堪能した。
お昼ごはんはカップラーメン!塩分欲してたから美味しいねえ♡

帰りのバスの時間を勘違いしてて、危うく乗り遅れるとこだった笑
降りる合図はいつ出せばいいのかなとそわそわしたけど、いっしょに降りるひとがいらして助かった笑

今度はほかの季節に、また白銀荘行ってみたいなあ〜!
最高の楽園だった!!

カップヌードル

山で食べるカップラーメンは格別ですな笑

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14℃
17

さうにゃ〜

2024.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン後に温泉へ。

とても古めかしい、銭湯らしい銭湯。
シャワーはバーをひねる?回すと出るタイプなんだけど、最後の最後までどっちにひねるのか慣れないままだった笑

42℃と書いてある湯船は、最初熱すぎてびっくり笑
慣れるまで少々時間がかかる。
隣はすごーくぬるい、冷冷交代浴によさげ♪

サウナ入ってみよう。
こじんまりしてるけどいい熱さ。
テレビで猫ちゃん観ながら蒸される。
水風呂も冷たくて気持ちいい!
椅子に座って内気浴。

3セットくらいしたらもう眠たくて笑
最後の休憩だけ冷冷交代浴してみた(忘れてた)
冷シャワーで脳天冷やすのもよかったな。

お部屋戻ったらすぐ寝ちゃって、
夜中に1回起きて明日の準備した♪
明日の朝はお風呂入る時間ないから、西の湯に行けないのがちょっと残念…。

お食事とご宴会の店 くまげら

和牛ローストビーフ丼

お肉を炙った味がしっかりしてて、歯がなくても食べれるくらいとろける♡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

さうにゃ〜

2024.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ旅だあ!!
今回はふらの・びえいフリーきっぷを使って、富良野・旭川方面に行きます!

電車を乗り継ぎ、バスに乗って到着。
寒いけど、対策してきたので耐えられる。
空いているニングルテラスをさっと1周して、日帰り入浴の受付。

案内されたのは大きめのシューズロッカー。
自分の番号見つけられなくてうろうろ笑
大方の荷物をそこに入れて、大浴場へ向かう。
階段を2つも上がる、遠い…笑

辿り着いた脱衣所で、たくさん着込んだ服をささっと脱いで大浴場へ!ホテルはやっぱり清潔感ある。
洗体する間が寒い、早く湯に浸かりたい…!

内湯で生き返る。
景色いいのかもだけど、窓ガラスがくもってて見えない…。
露天風呂、外に出た瞬間、急速冷凍…!
慌てて湯に入るけど、ぬるく感じる笑
湯気であんまり景色は見えない。

そろそろサウナへ。
じつは年末から風邪をひいていたので今年初サウナ♪
けっこうサ室広い!先客1名、3段目に座る。
大きな窓から景色をやっと拝める。
じわじわ汗かく。なんか嗅いだことあるいい香り、どこだっけな。
汗を流して外気浴、寒いかなと思ったけど次は水風呂入ってみよ。

次は窓側の2段目へ。
ストーンの載ったストーブが2台ある。
窓からさらに近くで景色を眺める。
そりすべりかな?カラフルなひとたちが遠くで動いてるのが見える。スキーのリフトもちらり。
水風呂しゃっこいけど、気持ちいい。
外気浴は短めになっちゃうな。

バスの時間があるのでこれで最後に。
無理しないように12分でサ室出てたけど、15分滞在してみる。
これだ!水風呂のあと、のどがすぅすぅする感じ!
水音が大きく聞こえる。
気持ちいい〜♡
…けどあっという間に寒い笑

帰りのバスはスキー客もいるからかほぼ満員!
さあ、夜ごはん食べに行くぞ〜!

唯我独尊

牛タンカレー

けっこう辛いけど、おいしい! ルールルルの合言葉でルー追加してもらった笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
10

さうにゃ〜

2023.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

次のサウナチャンスはここに行くぞ!!

…と思ってたけど、前日に大雪が降った岩見沢。70センチも積もったとか、札幌はまだ数センチしか積もってないのに。
JRもちらほら運休してるし、どうしようか…。
ま、思い立ったら止まれないので、ロングブーツ履いていざ!

見慣れぬ街並みを車窓から眺めながら、電車に揺られ最寄り駅に到着。よかった…除雪されてる。
午後から降るらしいけど、今のところめっちゃ天気いい笑
受付したらサンタのクリスマスケーキタオルもらった☆やったあ!

脱衣所まで来たけどだれにも会わないし、スパ銭にしてはすっごい静か。…これは、空いてるぞ!
浴室もひとがまばら。
ReFaのシャワー使いたいけど2つしかない…。
こんなに洗い場空いてるのに隣座るのちょっとな、と思ってあきらめる。

あちこちお風呂巡ってあったまってきた。
露天風呂見てこよう、湯けむりでなんにも見えないけど、音でテレビがあることがわかる。休憩椅子も豊富。
バレルサウナは入ってすぐにマット交換に来たので仕切り直し。

とりあえず塩サウナから。
入口の塩を手に握って入室、ソロだ!
塩塗ってたらすねに激痛が走る、さっき湯船から上がるときに擦ったとこだ、地獄…笑
でもそのうちなんか慣れてきた!
汗を流してそのまま外気浴。ちょうどよく気持ちいい〜!冷えてきたら露天風呂へ。

次はバレルサウナへ。
さっきちらっと入ったときもだったけど、ここに辿り着くまでに裸足が凍える笑
とくに入口は氷張っててキケン⚠︎
入っても足元すーすーする。ソロなので自分好みにサ室づくり。ロウリュの音がいいねえ♪ ちょっとずつロウリュして15分経つころにやっと育ってきた。汗は出てるし長期戦になりそうなので今回はこのへんで。今日は入るひと少ないからなのかな?不完全燃焼。

高温サウナへ。
ストーブ目の前の最上段まで上がる。
くぅ〜あちあちですね〜、やっぱこれくらいがいいな!
サ室横の水風呂の冷たさが心地よい。
外気浴に向かってる間にもうほわほわしかけてる。
休憩椅子に身体を預けたら昇天〜♡
おやおや?曇ってきましたね。

次は露天にある水風呂入ってみよう!
ストーンにロウリュしたいなあと夢見ながら蒸され、汗を流して桶水風呂へ急ぐ。
雪降ってきたあー!
凍った階段を慎重に登ってそろりと着水。ちべた!
肩まで頑張って入って5秒、また慎重に階段を降りる。
座湯で休憩、昇天♡

このあともサウナと温泉楽しんで、電車に乗り遅れるわけにいかないので後ろ髪引かれながら退店。
吹雪の中、駅へ歩き出す…。
次は雪溶けたら行こうかな笑

マクドナルド イオン江別店

ショコラオレンジフラッペとマックナゲット

お腹空きすぎて写真忘れました。 美味しかったです笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,52℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
33

さうにゃ〜

2023.12.09

4回目の訪問

サウナ飯

今年も来ましたね、ほのか大感謝祭!!

じつはこないだサウナ旅から帰ったら、
コロナを持ち帰ってしまってまして...
病み上がりなので、無茶しないようにしないと...

土曜なのに空いてるな…!
ReFaのシャワーで洗体後、日本酒の壺湯でのんびり。
替り湯のヒノキ風呂は、丸太が意外と浮力あったので、ひとりぷかぷかしてた♪

まずはだいすきな塩サウナ!!
けっこう久しぶりなんだよね〜
水風呂一瞬浸かってから内気浴...と思ったけど、
物足りなくて外気浴へ!
寒すぎなくて気持ちいい〜♡

そんじゃ、オートロウリュの時間なので高温サウナへ!
ちょっと様子見で2段目の角を陣取る。
ロッキーのテーマが流れてうきうき♪
ここ熱風がすごい来る!ひざ焼けるー笑
外気浴、そういえばインフィニティチェアなくなっとる!あの木の椅子、最近いろんな施設で見るけど。

高濃度炭酸泉でぽけーっとする。
薬湯でちょっとあったまったら、
またロッキーサウナへ。

...やっぱり上に座りたい、空いてる座っちゃえ。
あちい、気持ちいい〜!
雨降って来たな、雨粒ぼとぼと受けながら外気浴。

水分補給で何度か出入りしていて気づいたけど...
大浴場入口に張り紙が。
今日17時から熱波あるの!?岩盤浴の方じゃなくて!?
何回も読み直す。ある。ある!
え、せっかくだから受けたい!
寝湯でぼこぼこしながら考える。
帰りのバスの時間を確認して、一旦休憩処へ。
漫画読んで熱波までちょっと休も〜。

戻って塩サウナ、ロッキーサウナ、絹の湯で過ごしていると、熱波開始の呼び込みが。定員24人らしい。
続々とサウナ室に集まってくる。
真ん中あたりに座れた!

3種類のアロマやキューゲルを用意してくれてる。
次々と投下されては風を送ってくれる。
熱波師さん、タオル捌きがカッコイイ☆
みんなで「いち、に、さん、ほのか!」の掛け声で、
ひとり4回ずつあおいでもらった☺︎︎
拍手でみんなに鼓舞されながら、100近い個別熱波、最後までやりきった!おつかれさまです!

その後の水風呂は命の水、外気浴は天にも登る心地でした♡
あ〜、今日どこのほのか行くかめっちゃ迷ったけど、絢ほのかにしてよかった〜!
常々思ってるけど、サウナも熱波ももっと男女格差なくしてほしいよね〜。

ところで誰だっけ、今日は無茶しないって言ってたひと。
ロッキーサウナ3、塩サウナ2、熱波1入ってますけど笑

帰りにもクーポンもらったので、ほのか強化月間がはじまりますね!

汁なし坦々麺

前回悩んで食べなかった方を迷わず選択! ちょい辛だけど、ごはんもついてて最後までおいしく食べれる!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
33

さうにゃ〜

2023.11.20

2回目の訪問

サウナ飯

今朝は地震があってちょい早めに起床。
震度2だと思うけど、上の方の階なので揺れが大きく感じる...。

今日はこれでもう帰るので、しっかり5セット。

ここのサウナ室は、入った瞬間に汗ふき出る笑
そんなに温度高いってわけでもないのに不思議。

ロウリュなくても、5分ほどで蒸し上がっちゃう。
でも、せっかくだからロウリュしたい!

サウナストーンがいい音するんだよね、サ道のオープニング思い出しちゃって、思わずにっこり☺︎

今日は朝ウナするひと多め。最上段を狙うために、タイミング見計らって入室。

最終セットはロウリュで心拍数爆上げしたので、外気浴じゃなかったけど、めっちゃめちゃぶっ飛んだ☆
今日は最後以外ずっと外気浴スペース空いてた笑

モール温泉も心ゆくまで楽しんで、名残惜しみながら後にする。

今度はどこのサウナに行こうかなあ〜♪

十勝トテッポ工房

シマエナガパフェ

可愛くて美味しくて100点満点!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
44

さうにゃ〜

2023.11.19

3回目の訪問

サウナ飯

再訪!!
やっぱりここまで来たら外せないよね!!
ただいま!!

いそいそと洗体して、内湯と露天風呂もひと通り楽しむ。その間も視線の先はサ室の扉。よし、今なら空いてそう。いくぞ!

いえーい!こんな時間につかの間のソロ!
ストーブ隣の上段へ。
なんでか難しいことはよく分からないけど、はちゃめちゃに汗かく笑
入室してきた方がロウリュしてくれたけど静か。
みんなたくさんロウリュしてるのかな?

水風呂入って、外気浴へ。
寝転び椅子空いてるー!!嬉々として横になる。
もう優勝!!

サウナ室、ソロになったタイミングでロウリュさせてもらう。やっぱりいっぱいかけてもらってるのかも。

次くらいから、ちらほらひとが増えてくる。
扉前の上段に座る。タオルだけじゃ汗を吸収出来ないので、バスタオル持ってきた。
外気浴の椅子の下をお湯が流れてるので、足の裏が凍えずに済む笑

5セット堪能、帰りたくない。
もうやめとくけど、たぶんいまサウナ室空いてる笑
モール温泉でお肌ツルツルにして帰ろ♪
帰りはバスないから歩くぞー!

カレーショップ インデアン まちなか店

カツのカレー

最後の方、ルー足りなくなったけどボリューミーで美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
33

さうにゃ〜

2023.11.19

1回目の訪問

サウナ飯

ここは、外気浴が最高!!
ほんとに晴れててよかった〜!!
めちゃくちゃ風強いからどうなることかと思った笑

序盤、男湯の方から騒がしい声が、女湯の脱衣場まで聞こえてきて、さらに雲行き怪しいなとも思ってた笑

広い大浴場にテンション上がって、うきうきで洗体♪
ピーリングやらパックやらひと通り使って、内湯のジャグジーとモール温泉、露天風呂にも行ってみる。
露天風呂はあんま熱くないな。

さて、サウナ室へ。
先客の方がちょうど出てこられたのでソロ!
扉の前に座ってみる。結構暗め。
十勝のサウナ室は、白樺の木の飾り方がバリエーション豊かでおもしろい!

ロウリュしてみる。
汗はかいてるけど、なかなか心拍数上がらない。
とりあえず10分ほどがんばってみる。
水風呂には入らず、汗を流してすぐ外気浴へ。
寝転び椅子に身体を投げ出す。
ちょっと日差しが木立から見え隠れ。
なんか見えちゃうかもとか看板に書いてあるけど知ったこっちゃない。
強風に吹かれてちょうどいい感じ!景色も最高!
次は少し水風呂入ってみよ。

早く外気浴行きたすぎて、心拍数上がるまでがなかなか大変。
水風呂5秒だけ入ってすぐ外気浴。
はあ〜気持ちいい!!日が沈んできた。

サウナストーブの向かいにも座ってみる。
気持ちこっちの方が熱いような??

5セットしてるうちにひともまばらに。
露天風呂入ったら、熱くなってる!?
外気浴で冷えてたのかな??
打たせ湯で肩のコリを軽減し、満足するまで湯めぐり。

帰り支度をしようと脱衣場に戻ると、いつの間にかデトックスウォーターが!
めっちゃ美味しい♡ゴクゴク飲んじゃった!

十勝のピザ&パスタ ターブル・ベジ

クアトロフォルマッジ

4種類のチーズの味とはちみつのハーモニーを楽しめるピザ♡

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
28

さうにゃ〜

2023.11.19

1回目の訪問

サウナ飯

朝なので軽めに2セット☺︎

洗体して内湯へ。モール温泉のジャグジーあるじゃん!
いいねえ♪

露天風呂覗いてこよ。こっちは透明なお湯だ。
椅子1個だし狭いから混んでたらちょっと入りづらいな。

よし、サウナ室へ。うふふ、ソロだ♡
迷わず上段へ。あっという間に汗が吹き出る。
頃合いを見てロウリュ。
汗腺壊れちゃったかな笑

水風呂冷たくて気持ちいい。やっぱりこれくらいの温度がいいな。

露天風呂は満員なので、その手前のととのえ処へ。
少し扉を開けてくれてるおかげでいい風が入ってくる!

次は先客の方がロウリュしてくれる。
外気浴もできた!
ここも上からの防御力が気になってそわそわ。
まあ、どうでもよくなる笑

さてー、今日も1日繰り出すぞ!

朝食バイキング

牛乳飲み比べした!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
38

さうにゃ〜

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

不安になるほどだれもいない...。
みんなごはん食べてるのか??

なかなか年季が入った施設だけど、すごくいい香りがする。これはもしやヴィヒタかな?
浴室内、換気されてるのか冷たい風入ってきて、まだ湯船入ってないので寒い。内気浴用なのかも。
ソロで洗体終わらせたところで、パラパラとひとが来た。

いまのうちにサウナ行こ。
こじんまりしたサウナ室。ヴィヒタや白樺の木が飾られていていい香り。
室内温度100℃あるので、ロウリュは控えめに。
すんごい滝汗!!
今日1日でこんなに汗かいていいのかな笑

水風呂ぬるいなあ、羽衣壊しながら2分くらい入ってられそう。外気浴あればちょうどいいかも。

出入りが多いと室温下がるのかな。ひとりになったタイミングでロウリュ。

3セット終わって水分補給中に、外気浴スペースの扉を開けてる方を発見。
脱衣場のこんなとこに外気浴あるんじゃん!!

ということでさっそく。
小綺麗な椅子とここにもヴィヒタ。涼しいというかちょっと寒い。次は水風呂少し短くしてみよう。

あっという間に5セット。

帯広はげ天 本店

豚丼

山椒が効いてて美味しかった! 接客も素敵!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
36

さうにゃ〜

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

来たぞー!!
十勝サウナパスポート旅のはじまりはここ!!

バスとタクシーで行こうと計画してたけど、思ってたより人里離れすぎてて、バス停から30分ほど歩くことに。
施設の方にも聞いてみたけど、特別料金合わせて8000円くらいになるらしい...。
やっぱりここは車じゃないと行けないな...。

帰りのバスに間に合わせるために、急ぎ洗体して内湯であったまる。色は薄めだけど、ああモール温泉♡
露天風呂の方が熱め。

さて、サウナ室へ!
扉を開けるとオートロウリュの音。さっそく始まってる!
ゆるやかに段差がついてて、広々座れる。
奥まで上がる。
苦しくないのに、心拍数上がってるので退出。
水風呂も、表示されてる温度にしては全然冷たくない。

外気浴は椅子がたくさんあるし、寝っ転がる用のマットまである。誰もいない瞬間かあればやってみようかな...笑
はあ〜外気浴気持ちいい!天気良い!まだ明るい!

2セット目からは段々夕方の色。
風がなければまだ涼しい。

なんとか5セットねじ込んで、急いで髪乾かし、写真撮影もして、いざ帰ろうとしていると...。

「良かったら乗っていきませんか」と声をかけてくれた天使が...!!優しい女性のお言葉に甘えて、道の駅まで送って頂けることに。
わたしもこの優しさをどこかで返さなければと心に誓いました。
素敵な一期一会の日♡

道の駅 なかさつない

みたらしだんご

もっちもちで食べごたえがあった♡ これで100円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
26

さうにゃ〜

2023.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

洞爺 湖畔亭

[ 北海道 ]

みんなでお酒飲んでゲームして、遅くまで夜更かし♪

夜中にめっちゃ汗かいて起きたので、朝風呂は絶対行きたい。
と思って、眠い目をこすりながら目覚ましを止めて起床。

昨日は暗くて見えてなかったけど天気も良くていい景色。羊蹄山まで見える。
洗体して、内湯でお友だちと合流。露天風呂のあと、わたしだけサウナへ。

昨日はサウナマットあることに気づかなかったけど、今日は使わせてもらう。
サ室の形は違うけど、大きさは同じくらい。
温度は…80℃くらい。まだ朝早いからな。
10分ほどひとり静かに蒸される。

水風呂にざぶん。気持ちいい。
外気浴、なんとなーくのほほんとしてから、
脱衣所でお友だちと合流。

またあちこちサウナ行く日々に戻りたいな。
早く体調万全にしたいな。

朝食バイキング

焼きたてのクロッシュとティラミスが最強に美味しい、おかわりした♡

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
16

さうにゃ〜

2023.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

洞爺 湖畔亭

[ 北海道 ]

お友だちとドライブ旅行でこちらに宿泊。
今まで体調不良で自粛してたけど、今回だけ3ヶ月ぶりにサウナ解禁…!!

ロングラン花火大会が終わってから来たせいか、洗い場が混んでる…。

洗体して、みんなで内湯に浸かりひと息。一日の疲れを癒す…。
露天風呂でつぼ湯が空くのを待ったけど、なかなか空かないので、サウナへ行くことに。

サウナ室の目の前に水風呂、扉を抜けると露天風呂。
いい導線だ。
初心者のお友だちに下段を譲り、上段へ。
温度は…
え!?100℃近い…!?
わたしは嬉しいけど、だいじょぶかな…笑
4人で座ったらもうほぼ満員、ごめんね占領しちゃってる。
お友だち2人、5分ほどで先に退出。もうひとりは付き合ってくれて10分で退出。
水風呂はやっぱりみんな苦手みたい。ひとりで肩まで浸かってる。
外気浴してたらガッツリととのう♡
久しぶりすぎてふわっふわしながらお友だちと合流。

もっと入りたいけど、今日はがまん!
明日の朝また入りたいな♪

夕食バイキング

ステーキがおいしくておかわりした♡

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

さうにゃ〜

2023.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

なにやら今日は熱波イベントがある
という情報を先日聞きつけて、初訪問を企てる。

曇天の下、住宅街を不安になりながら進む。
あったあった!
お風呂道具を持ったひとたちが続々吸い込まれてく。

まず玄関にレトロな木札の靴箱。
そして笑顔の素敵な番台のお姉さん。
暖簾をくぐり脱衣所へ。
大浴場の入口と出口が別れてる。
…これに慣れるのにちょいと時間かかった笑

これぞ、The・銭湯って感じ!
このシャワーが固定されてるやつ、
2回くらいしかまだ経験ない笑
年配の方が多い、8割くらいかな。
洗い場混んでて、洗面器は使用中なのかわからんのがちらほら。まあ、なくてもなんとかなるか。

ロウリュの時間まで少しあるから湯巡り。
主浴槽はアチアチ。露天はトルマリン風呂。

5分前になったのでサウナ室へ。2段目は空いてないな。
真ん中あたりに座る。
時間になると、希望者の足に水を掛けてくれて、ロウリュスタート!
アロマはクールシトラス。団扇であおいでもらうと少し香る。
さいごに1人2回ずつあおいでもらうころにはめっちゃ滝汗!
拍手のなか退室されて終了。
じゃんじゃんひとが出ていくけど、もちっと蒸されてから出よう。
12分計が1周回ったので退出。

水シャワーを頭から3回くらい浴びて水風呂へ。
気持ちいい〜、珍しく1分くらい入ってた。

てくてく外気浴へ。インフィニティチェア空いてるー!
はあ、昇天♡

水分補給してジェット風呂にちょっと浸かると、
ちょうどいい感じにロウリュ5分前。
いつものサイクルと変わらない。
さっきと同じような位置に座る。
常連さんに労われながらのロウリュ開始。
終わって空いたころに2段目へ。いい熱さ!
ここでロウリュ受けたい〜!

横からのシャワーを浴びるも、物足りずに結局頭から浴びる。デッキチェアに横になって外気浴。雲の隙間からちょこっと青空が見え隠れ。

そろそろ2段目に座りたいところだが、次は入口近くに収まる。まだ5分前なのにぎゅうぎゅう。
外気浴はベンチへ。

さいごのロウリュ。早めに入ったけど、2段目の競争率高し。ストーブ横に座る。
名残惜しまれながら、拍手喝采で幕。
インフィニティチェアで外気浴、青空広がる!

ラドン浴泉、スチームサウナを巡ったら、再度サウナ室へ。先程までとは打って変わってガラーンとしてる笑
意気揚々と2段目へ。10分ほどで蒸し上がる。
デッキチェアで外気浴しながら、笑点の中川家に見入る。あ、そろそろ譲らなければ。

充分堪能して帰宅♪ 今夜はぐっすりだ!

マクドナルド オーロラタウン店

オレオクッキーチョコフラッペ

ほんとはもものスムージーが飲みたかったけど、売り切れ。 こっちも美味しかった♡

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
17

さうにゃ〜

2023.06.03

3回目の訪問

サウナ飯

無料入浴券の期限が、気づくと明日まで。
まだまだ大丈夫と思ってたらあっという間。

仕事終わりにランチをたらふく食べてしまい、
歩いて消化しつつ小雨のなか向かう。

そういえば、ReFaのシャワーに変わったんだった♪
毎度おなじみ木の花姫の席で洗体。
だれもいないわけではないのに、洗い場がやたら静か。

温泉入ってまったりするけど、全然消化出来てない…。
仕方ない、とりあえず行ってみよう…。

サウナ室へ入ると、先客1名。
あれ?こんなに暗かったっけ。ストーブ横に柵なんてあったっけ?と戸惑いつつ着座。柵で12分計見えない…やっぱなかったよな…。
ロウリュせずとも暑い、10分耐えれず退席。
水風呂しゃっこい〜!やっぱこれくらいがキマる☆
頑張って階段上って外気浴へ。
…心臓バックバク!ベンチに座って静まってくるとほわほわ。あれ、雨上がったのかな。ちょびっと日が出てきた。
目の前の壺湯、片方めっちゃ水かさ少ない。
多い方にちょっと浸かってから下に戻る。

サウナ室に戻るとソロ!
ロウリュしたくてそわそわ…よし、そろそろいいかな!
ストーンに水が当たった瞬間、じゅっと泡立ってあっという間に消えてく。いいねえ。
10分滞在、心拍数上がるの早くなったな。
外気浴のあとにまた温泉入って戻る。

今度は蒸発皿にもラドル1杯かける。
ぽこぽこ音がするのがすき♪
数人サウナ室に入ってきた。ほとんどだれも喋らない、静寂。素敵。そろそろおなか落ち着いてきたかな。

サウナハットを目深にかぶって顔を隠してみる。
少ししたらロウリュ。12分ほど耐えれた。
誰もいないことをいいことに、ベンチに寝そべる。
うおー、昇天♡
…ちょっと肌寒くなってきたな、のっそり起き上がってぼーっとする。

さて、最後にするかな。
1セットの時間がコンパクトになった。
ハットを目深にかぶって集中!
ロウリュもしたけどまだいれる。15分!
屋上のベンチの背もたれによりかかって休憩。

はあ、満足♡

…蛇足だけど、いいドライヤーって仕上がりが違うよね!前回よりちょっとだけ使いこなせたかも笑

肉処くろべこや

ローストビーフ丼・鬼

お肉盛モリ!とびっことしそが乗っているのが特徴的。サラダとドリンク付きでホットペッパーのクーポンあり

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 13℃
16