さうにゃ〜

2024.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

ついに来たぞ!!
北の聖地!!

町営バスに乗って、雪化粧した山を登って行く。いい天気!
この時期はありがたいことにバス賃が無料らしいんだけど、信じられないのか、外国の方になかなか伝わらず笑

受付をしてお掃除終わるのを待つ。
今のうちにと写真を撮っていると、女湯はお掃除終わったのでどうぞとのこと!

いやった〜!!
いちばん乗り〜!!
爆速で脱衣、洗体して内湯、露天風呂へ!!

露天風呂見た瞬間にテンションぶち上がり⤴︎⤴︎
通路はお湯が流れていてあったかい。
たぶん山では降ったのかな、看板が雪でなに書いてるか見えなかったので、お湯かけて説明書き読みながらにっこにこでお湯巡り。ここまで貸切状態、贅沢♪

戻ると洗い場にはちらほらひとが。
さて、満を持してサウナへ!
3段目へ。すぐソロになったのでロウリュ!
う〜ん、いい音♪
水風呂短めにしてそそくさと露天風呂へ。
お、ひといない笑
ふかふかなところ探して雪ダイブ!痛い☆
飛び込むように温度低めの美人の湯へ!
ジンジンする今までにない感覚…楽しい♪
はあ〜天気もいいし、この景色めちゃめちゃ写真撮りたいなあ〜!
しっかり網膜に焼きつける、記憶に刻む。

ちょっと待って、帰りたくない笑
もうここに住みたい。てか、露天風呂から出れない笑
サウナなくてもお風呂だけで満足出来ちゃうかも。

なんとか引き剥がしてサ室に入ると、ちょうどロウリュしてくれてる。
次は水風呂しっかり入って露天のベンチに座る。
タオル敷いてもおしりちべたい。
そして露天風呂に吸い込まれる。

サ室もだんだん賑わってきてる。
曇ってきたので外気が少し下がったかな、足湯したりしながら外気浴を調整。しかし飲める水風呂うまいな。
5セットして露天風呂堪能した。
お昼ごはんはカップラーメン!塩分欲してたから美味しいねえ♡

帰りのバスの時間を勘違いしてて、危うく乗り遅れるとこだった笑
降りる合図はいつ出せばいいのかなとそわそわしたけど、いっしょに降りるひとがいらして助かった笑

今度はほかの季節に、また白銀荘行ってみたいなあ〜!
最高の楽園だった!!

カップヌードル

山で食べるカップラーメンは格別ですな笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 14℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!