yonayona

2023.12.27

3回目の訪問

水曜サ活

サ旅(大阪編)その1
鶴橋駅から徒歩7分。せっかくの遠征だから、初見の所に行きたいなと思いつつ、大阪に行くたびに行ってしまう延羽の湯。

サ活を始めてからここ数年、なんだかんだ毎年来ている大阪。今年は行けないかなーと思っていたけど、年末早めにお休みを取って、滑り込みで遠征に。

#サウナ
まずは大好きな熱の室に。
温度計は85度だけど体感95度で湿度もバッチリ。久々に来たけど、やっぱり好き。というか、かなり好き。部屋の構造が完璧。茶室のような小さな入り口が下にあるので開け閉めで温度が下がることもないし、天井も低くく、熱さがちょうど座面付近に溜まる。

途中サウナマット交換で扉開けっぱなしなってたけど、全く影響なし。マット交換の際、出されずにサ室内に居させてもらえるのがとても有難い。

次に高温サウナ。
毎時30分にスタッフによるアウフグース。桶いっぱいのアロマ水をじゃばじゃば掛けて、うちわで仰いでくれる。今日はミントライム。かなりデカキャパなので、去年来た時は温度が低くて、ちょっと物足りない感があったけど、今回はロウリュ中は熱くて良かった。ロウリュ以外だと、マイルドな温度。各地色々行ってるが、女性だと天井が高いのもあってか、1、2位を争うくらいの広さだと思う。ikiストーブは3年くらい各地を回っても、今までに見た中で1番の大きさで圧巻!

塩サウナ。
何回か来てるけど、入ったことなったので入ってみる。
このサウナだけ全然熱くない。塩はパウダースノー並みのサラッサラ。塩を溶かすためにも汗をかきたいが、10分強位入ってないとじわじわこないので、もうちょっと熱くても良さそう。

#水風呂
15度で冷たい。1番好きな温度。ちょっと塩素感がある気もするが、許容範囲。

#休憩
外気浴のインフィニティが全てアディロンダックチェアに入れ替わっていた。インフィニティ以外だと、この椅子が好きなので良き。

サウナのクオリティをずっとキープしてしてくれて、ありがとう。大阪に行く際は、また行きます。

サウナ×6分、水風呂×1分、休憩×5分 5セット

yonayonaさんの天然温泉 延羽の湯 鶴橋店のサ活写真

  • サウナ温度 85℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!