絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

モハメドサラリーマン

2023.11.22

5回目の訪問

身体ボロボロの今週
これはもうサウナ。

本日はサウナタロ。週末は回数券7200円販売
迷う。

じっくりと2セット
外気浴で昇天。
月火水のがんばりのご褒美。最高です。

今週の銭活
⚪︎星の湯
街中銭湯、こじんまり感が良い
⚪︎古宮鉱泉
アチアチの湯、ジャグジーが煮えたがる湯のよう。番台の女将の優しさ⚪︎
富山銭湯22/45いよいよ折り返し。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

モハメドサラリーマン

2023.11.15

1回目の訪問

マルトミ鉱泉

[ 富山県 ]

水曜シゴオワ銭活

いよいよ冬
寒い冬は湯船でゆっくり

摩訶不思議カルストーンサウナ1セット
明日明後日はマルトミお休みらしいです。

今週の富山銭湯
⚪︎越の湯
熱めの湯船でポッカポカ
広めの脱衣所でゆっくりできます。
⚪︎浦乃湯
ザ昭和銭湯を楽しめます。

富山銭湯20/45
近場を結構回っているのでこの先フアン。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
27

モハメドサラリーマン

2023.11.12

3回目の訪問

呉羽ハイツ

[ 富山県 ]

今日は特別な日
呉羽ハイツでお祝い

渾身の5分1セット

オメデトウゴザイマス。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

モハメドサラリーマン

2023.11.11

10回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

休日こそ早起き。朝プスに行く。
11.11はもっとも記念日が多い日らしい。
1に、ちなんだなんかすればいいことありそう。

第1駐車場は今日もいっぱい
ロッカーNo.37 ちょっとうれしい
あるある
11でもよかった。

いよいよ冬を感じる朝
肌寒い外気浴も最高です。

サウナは1セットか11セットか…
どうしよう。


じっくり2セット。

今日はアルプスサウナイベントあるそうです。
イキタイけどイケナイ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
41

モハメドサラリーマン

2023.11.07

1回目の訪問

いなり鉱泉

[ 富山県 ]

マラソン後の疲れがまだ残る今日
富山銭湯へGO

日曜の島倉乃湯で銭湯セットを忘れたので
取りに行く。
島倉のサウナ水風呂はぐっと堪えて
近くの銭湯探し。
満車やら定休日やらでフラれて
たどり着いたのは2年ぶり2回目の稲荷鉱泉。

番台誰もいない 銭湯あるある
しばらく待っていると掃除から戻られた女将
スタンプラリーにハンコ
「結構行っとんねー、ドライブがてら五箇山行ってこられーあっこはいいよ!」
と気さくに声をかけてくれる
銭湯あるある

レビューではぬるめのサウナ
今日は90度、いい汗かけました。
いろんな浴槽のあるいなりさん。
一通り浸かってまったり。

富山銭湯16/45
五箇山へイカナクテハ。
というか五箇山のどこの銭湯だろう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

モハメドサラリーマン

2023.11.05

2回目の訪問

島倉乃湯

[ 富山県 ]

63000歩の本日。
フルマラソンに参加しました。

カチコチの身体を癒すべく
富山銭湯へ。

フルマラソン後のサウナは初。
いつもと変わりなし。
明日の筋肉痛が少しでもナクナリマスヨウニ。

週末の富山銭湯
⚪︎森の湯
かなり入りやすい浴槽で
マラソン前にリラックスできました。
富山銭湯16/45

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
19

モハメドサラリーマン

2023.11.03

2回目の訪問

祝日めでたく仕事、シゴオワ
ファミリー銭湯 くさじま

今日は人少なめ
露天へ行くなりととのい椅子に座る
おじいさまに「ういっすぅぅぅ」
と近所の知り合い的な挨拶をいただき
地元感を感じる
「うす」とお返事。

サウナ水風呂外気浴この1クールに
全身全霊をかけて終了

今週の富山銭湯
⚪︎奥井鉱泉
広めの脱衣所、あまり見かけない中央にある浴槽
誰かとこれば湯船でまったり会話できそう

富山銭湯14/45 雪降る前にセメテオキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
18

モハメドサラリーマン

2023.10.28

9回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

久々、夜な夜なサ活 ハガキ利用

銭湯めぐりの最近
ここで一旦ホームアルプス

金曜夜のサ活は
1週間分の疲労、ストレスなどなど
身体にまとわりついたものを削ぎ落として
最高のコンディションで土日を迎えられる
気がする

ゆっくり寝たいので長めの3セット
北陸の聖地のサウナ、水風呂、外気浴を
独り占めできる時間もあり
もう最高でした。最高だよアルプス

そしてサウナには出会いもある
今日は全国を回るサウナーさんと
まったり会話、いい時間。

行くまでは眠たかったけど
行ってよかったと思えた金曜日サ活。
いい週末にナリマスヨウニ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
46

モハメドサラリーマン

2023.10.24

2回目の訪問

鯰温泉

[ 富山県 ]

平日サ活鯰温泉、今月2回目
「念」にはねばるという意味があるらしく
体からぬるぬるねばるということに由来して
鯰→なまず らしい(ふと気になり調べた)

時間もそんなになく
さっと渾身の一発 カルストーン6分
温泉にはじっくりと

今週も、銭湯ラリーもまだまだ続く。

富山銭湯12/45 ネバーギブアップ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
22

モハメドサラリーマン

2023.10.21

1回目の訪問

午前仕事を終え魚津へ

予定の時間まで少しあるなぁ
水橋ごくらくの湯へ
体の芯まで温まる湯にごくらく
また来たい銭湯 富山銭湯11/45

そしてリニューアル後初の辻。
わくわくが止まらない。
そう、今日は貸切バレルです。人生初バレル

少し温度が低かったものの
楽しくサ活できました^_^
そのあと内湯でドライサウナ〆
合計5セットで完

冬を感じた今日
極寒外気浴もタノシミダ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃,11℃
21

モハメドサラリーマン

2023.10.19

1回目の訪問

立山鉱泉

[ 富山県 ]

疲れがとれない今週。
これはもうメグルシカナイ。

10湯目は立山鉱泉、一年ぶり2回目
前回は外のテントサウナ利用だったので
(今は残念ながらやってない)
中のサウナははじめて。

まず入店すると
リノベされた受付。東京とかの
銭湯リノベ風でおしゃれ

さあサウナへ
一歩で熱い。MAX4人がけ、洞窟のようです。
あっという間の発汗。

新しい五右衛門水風呂1人用
気持ちいい。外気浴はないので、
脱衣所にあるおしゃれ椅子で休憩

サウナが気になったので
帰りに店主に聞いてみると
カルストーンサウナとのこと。
温度も75ほどみたい
ここは熱めのミストサウナなので最高です。

ウォーターサーバーがあったり
無料ドライヤー、綿棒、保湿液などあって
細かいところまで優しい銭湯です。

リピーターナリマシタ。富山銭湯10/45

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
28

モハメドサラリーマン

2023.10.16

1回目の訪問

初訪問ひかりランド
P40台、サウナ2種、水風呂2つ
と富山銭湯では大きめの施設

サウナは+50円でマットをもらう形式
休憩所もきれい

まずはドライサウナ
3段で温度もしっかりめ
TVが上にあって3段目から見やすい。

2セット目ドライサウナ
入った瞬間 あーいい感じぃぃ

浴室内も石膏彫刻画?とか
壁面のおしゃれ感がまたよかったです。

またいきたい施設が1つフエマシタ。
富山銭湯9/45

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
29

モハメドサラリーマン

2023.10.16

1回目の訪問

日の出湯

[ 富山県 ]

楽しみにしていた日の出湯

番台の女将さんが
銭湯めぐりを応援してくれてほっこり

今日はサウナやってないのかーと
悲しくサウナ内にある水風呂だけ入っていると
スタンプせっかく来てくれたからと
女将がサウナ入れてくれました
ホスピタリティーに感動。

温度は高くないものの
女将さんのようなやさしく温かいサウナでした

イキタイではアップできない(サウナがない)
富山銭湯もご紹介

⚪︎かなさき湯
緑色の浴槽アロマバブルが気持ち良い
シャワーベッドがファインバブル
⚪︎赤坂光泉
開店直後満車、伏木の地元民で大賑わい
⚪︎赤湯
なんか入りやすいお湯
ラドン湯がなんか神秘的

どの銭湯も人が温かくてとてもよかった!

富山銭湯8/45

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
29

モハメドサラリーマン

2023.10.14

4回目の訪問

開発鉱泉

[ 富山県 ]

3連続の富山銭湯、今日は開発。

お気に入りの銭湯
外の水風呂たまらん

いつか家の外構もこんなんにして
外気浴とテントサウナでタノシミタイナー

富山銭湯4/45

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 22℃
20

モハメドサラリーマン

2023.10.13

2回目の訪問

竹の湯

[ 富山県 ]

週末。
土日もめでたく仕事。もう…銭湯へGO。

竹の湯 カルストーン6✖️2
ここの名物は水風呂代わりの
四方八方水シャワー(あまり冷たくない)と
45℃のアッチアチの湯船
芸人が入るやつ
水で調整するパターン

常連さんが45℃と戦う自分に
優しく声をかけてくれました
いずれ慣れると。
ナレン。ナレン。皮膚が赤いぜ。

富山銭湯3/45

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
27

モハメドサラリーマン

2023.10.12

3回目の訪問

たから湯

[ 富山県 ]

18000歩、まあまあハードな一日
南方面での仕事を終え、銭湯へGO

閉店間際のたから湯は初
急ぎのサ活2セット。しっかりあまみ

今週から始まった富山銭湯めぐり冊子GET
期間と距離的になかなかハードな45箇所
いけるとこまでイッテミル

富山銭湯2/45(1つは閉店のため2スタート)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
24

モハメドサラリーマン

2023.10.09

1回目の訪問

島倉乃湯

[ 富山県 ]

一年半ぶり2回目島倉乃湯

充実した三連休の〆はやはりサウナ

炭酸泉でゆっくり
身体をあたためて
水通し 
最近思う、サウナ前の準備が大事。

一段のサ室
104℃あっていい感じ
水風呂も申し分なく
ストロングスタイルで久々4セットいっちゃいました。

サ室で見た街中華特集見ながらお腹が鳴る
晩飯サ飯は中華でキマリ。

明日から富山銭湯スタンプラリー開始
15日は感謝デーです。

富山銭湯いつもアリガトウ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
19

モハメドサラリーマン

2023.10.07

1回目の訪問

鯰温泉

[ 富山県 ]

久々のナマズ。
昨年原付充電番組で出川が訪れました。

摩訶不思議カルストーンサウナ
目を瞑れば、ピエニサウナ感。
しっかり発汗です。

サウナ室から脱衣所が見える小窓が丸くて
ちょっとだけおしゃれ。
サウナ室の流木オブジェが
ちょっとだけおしゃれ。
鯰名物の茶色湯
ヤバイヨヤバイヨ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
16

モハメドサラリーマン

2023.10.06

4回目の訪問

シゴオワ久々金曜サ活。
タロへお邪魔しましたろ。っと。

ゆっくりサ活、7カケル3
ドライサウナは相変わらずのカラカラ
ピエニは相変わらずのムシムシ

外気浴が気持ちいいこの時期に
ドンドン攻めてイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
22
スパ・アルプス

[ 富山県 ]

9月最終日、滑り込みハガキ利用
今日が土曜でよかった。

久々の朝プス、混雑なく快適。
今日はハードな一日になる予感、
湯に浸からず、シャキッと6分✖️2

体調不良で残念な9月
気持ちを切り替えて明日からの10月のサ活
気合いイレテイキタイ。(月末いつもこんな感じ)

吉野家 41号線富山城南公園前店

朝牛

豚汁がまじで美味しい。 根菜に旨味が染み込んでます。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
41