ぱかぱか

2024.07.25

2回目の訪問

サウナ飯

熱々DAYが始まったと聞いて、仕事を早引きして訪問。おおお「サ室+10度、水風呂9度」の看板が煽って来る。
スタッフさんが「今、ベストですよ」とニッコリ。サ室94度•湿度20%で熱伝導バチバチ!オートロウリュは変わらず5分おきで、気持ち良く発汗が続く。
サ室内の強制対流が無くなり、ベストポジションはストーブ前に変更。無風密閉だと熱が天井近くに籠り気味になるので、更に熱さを求める人は時々タオルをバサバサ振って、熱を降ろしてやる必要がある。
一番効果的だったのは、ドアにタオルを挟んで1.5cmほどの隙間を作ること。熱は逃げずに自然対流を始め、セルフロウリュするとフワフワと熱が降り注ぐようになる。裏ワザなので推奨はしませんが。
私含めて7人で回してたので、水風呂の温度は上がり気味だったが、良い水質で気持ち良く入れた。冷やし足りなくても、ととのいスペースにはサーキュレーターが各席に装備!されているので無問題。静かな暗い空間はいいもんだ。昨日は某サウナで大音量の大相撲を観ながら爆睡してたけど。

ぱかぱかさんのSAUNA152(サウナイコニ)のサ活写真
ぱかぱかさんのSAUNA152(サウナイコニ)のサ活写真

ラーメンいたろう 津餃子

津ぎょうざ つけ麺

津ぎょうざって他県の人に認知されてるんだろうか?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
5
92

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.07.26 08:20
2
ぱかぱか ぱかぱかさんに37ギフトントゥ

ご利用ありがとうございます 熱々Dayも普段も毎日入って改善を考えていますが サ室のファンは、とても迷っています 湿度が低い時は、セルフロウリュをラドル3くらいすると自然が対流気持ちいい しかしオートロウリュでは、いまいち対流が〜みたいな感じで思っています 湿度が高い時は、セルフロウリュもなかなか出来ないので少しファンで空気を動かしたらどうかなと昨日も思っていました 扉に隙間を作るのは、根本的な解決にならないので何か考えますね 貴重なご意見ありがとうございます😊 考えて改善します これからもよろしくお願いします m(-_-)m
2024.07.26 12:14
2
伊藤俊哉 伊藤俊哉さんに152ギフトントゥ

お世話になりました!様々な要望に応えたいとの思いで熱々も試されたとのこと。これ以上温度を上げると不快に思う人が増えるだろうという絶妙ないいセッティング、バッチリでした!ヒーター下吸気•対角床下排気だと、天井近くにファン置くか対角上部に通風口開けるかでしょうが、これはこれで二段目と一段目に温度差が出来て、ゆっくり蒸されたい人にはいいんじゃないかと思いました。改善を楽しみにしています。扉にタオル挟んだのは、ホントすみません🙇‍♂️せっかく下がり壁つけて開口部も小さくしてあるのに、台無しですね。真似しないで欲しいです(笑)
2024.07.27 09:26
3
あの〜、津ぎょうざって何ですか?😳40数年生きてきて初めて聞く単語でした😇
2024.07.27 14:54
3
K野社長の🟡袋をイメージしてください。そうそう、大きくて中身が詰まってますね。それを油でO崎監督くらいにこんがり揚げます。津市民はこれにかぶりついて育ったそうです。
2024.07.27 21:55
3
ぱかぱかさんのコメントに返信

味はともかくビジュアルは手に取るように分かりました🟡今度はぱかさんが鼓膜破られる番かもしれませんね😇
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!