養心薬湯
銭湯 - 岐阜県 羽島郡岐南町
銭湯 - 岐阜県 羽島郡岐南町
リンパ・血液の流れが良くなるためか、副交感神経がととのうからか、ここの帰りは必ず居眠り運転するという弱点があった。そこで今日は電車で訪問。
名駅からジャスト30分で岐南駅に着き、まずは喫茶ミナミでモーニング。ママのアツアツ握りたておにぎりにコーヒーと茶碗蒸し。考えてみれば岐阜以外ではまず同席することのない3者だが、400円とは思えぬ満足感。
さあ、久しぶりの入湯!「会いたかったよ」と薬草袋をハグして、4ヶ月分の薬草スチームをスーハースーハーして、天然水をゴクゴク飲んで、水風呂で思い切りとろける。正午が近づくにつれて人が減っていくのを幸い、4ヶ月ぶりに逢った恋人でさえこんなに何回もせんぞ、というくらい何周もする。ここは高温サウナや冷水風呂じゃないので、アマミが模様にならず、体がムラなく真っ赤っかだ。
よし、じゃ次のお楽しみ開始!せっかく電車で来たんだから、ずっとやってみたかった「養心薬湯飲み」。
たかが缶ビール1本で、ビックリするぐらい回る回る!ここまでキマルとは、やはりただの薬草じゃないな。クーラーも扇風機も無い休憩室だが、ひっくり返って昼寝。窓からそよそよ入る風が心地よい。帰りの電車の中でもまだフワフワしていた。
養心の2階で缶ビールにソーセージ🍺 昭和過ぎて憧れます‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら