神馬の湯
温浴施設 - 三重県 桑名市
温浴施設 - 三重県 桑名市
【グルシンでキンキンからの気温23度晴天外気浴】に前夜からヨダレを垂らしつつ、仕事前に9時入店。
多度には、みかんとかミカンとか蜜柑などさまざまな特産品があるが、中でもみかんは多度町の名物。黄色く色づき始めて、いよいよ収穫が近い。
サ室で狙うは、もちろんストーブ前最上段、対流の良いアツアツ特等席。次席は最上段中央よりも、5段目ストーブ前の方が熱いと思うほど、しっかり足元まで熱が届く。
1セット毎に外気浴を長めにとる人が多いようだ。ととのいには遠くなるが、この開放感はなかなか味わえないので、それはそれでアリかなと思う。私はととのい目的なので、セット間の休憩はイスで2・3分。4セット後に大休憩で意識がふっとぶ。気がついたら11時で、ちょっと日なたがツラくなる気温になったので、本日終了。
仕上げにグルシン1分してシャキッとさせて、レストランで大内山ソフト。三重県民は大内山ソフト愛が強いので何度も言うが、2巻き480円は高すぎ!ソフトは大きいのが正義!
サ飯は、神馬の湯から500m上ったところに四日市から移転してきた、国内産石臼挽き十割蕎麦「いとう」へ。入店時の検温で、体表面33.9度に店員さんが慌てる(笑)ランチはせいろorかけ+桜海老と野菜のミニかきあげ丼orサーモン丼のセットで1500円。新蕎麦前で香りは弱いが喉越し良く、おツユもおいしい。たまにはいいかも。
ぱかぱかさんそうなんですか💡 知らなかったです💦 富有柿凄く楽しみです😄 柿畑行くと形の悪いのいくつか袋に入れて出してくれてるんで小銭持って買いに行かなきゃです😋 10月末頃からなのでそろそろです😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら