2019.05.19 登録
[ 東京都 ]
GW有休消化デー。
ということで、妻は仕事、娘は学校、私はサウナ。
清掃が終わる11時を見計らってイン。
本日はアドバイザー割で、のんびりコース1500円。
平日・昼間だけあって、
空いてます。
常連のお父さん方が中心。
若者は、いません。
身体を清め、水通しし、
サ室へ。
安定の106℃設定。
上段寝転びスペースで、
蒸されます。
どなたかの投稿で、
木が腐食して、怪我をされたと拝見しました。
心配でしたが、応急処置がなされていました。
水風呂も、安定の20℃設定。
かつ、柔らかい。
これからの季節は、しっかりと1分は浸かります。
そして、外気浴。
小上がり寝転びスタイル。
昨日の雨模様から、
打って変わって、夏日のような日差しです。
日光浴と言っていいでしょう。
今日は時間もあったので、
久々の4セット。
サウナ:10分✕4セット。
水風呂:1分✕4セット。
休憩:7分✕4セット。
そして、レストランで昼食。
ついに「オロポ」が登場。
レモンも入って、良い感じ。
3種のミックスフライ定食・ご飯大盛。
絶対、太るメニューですが、
サウナの後なので、カロリー0です!!
次回はレストランからの休憩スペース、
からの、+3セットぐらい堪能したいなぁ。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
GW朝ウナ編。
早朝5時にクイックでイン。
ついに、この日が。
久々に、この日が。
貸切状態!!
最近、愛でたい効果で、
深夜もそこそこの客入りでしたので、
貸切状態を熱望しておりました。
身体を清め、
朝の空気で冷えた身体のまま、
サ室へ。
104℃設定。
上段寝転びスペースで、
じっくり蒸されます。
頭を無にして、
ただただ、蒸されます。
最近、温かくなってきたので、
水風呂は、しっかり1分浸かります。
休憩は露天の小上がりスペースで、
寝転びスタイル。
早朝の空は、澄んでおり、
雲の流れが早く、心地よい風が吹き込み、
空に吸い込まれそうです。
6時を過ぎると、
チラホラ人が増えますが、
サ室は独占状態でした!!
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
早朝サウナ、サイコーです。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
ついに、来ました!!
たまたまキャンセルを見つけ、
予約できました。
仕事も早々に切り上げ、
18時80分でイン。
完全なる住宅街なので、
前調べしないと迷うと思います。
受付でアルコール濃度検査!?
新しい。
サウナハットを受け取り、
部屋へ案内される。
今宵はNo.4ルームへ。
コンパクトながら、必要最低限です。
シャワールームで身体を清め、
いざ、サ室へ。
入り口横にタイマーがあります。
室内からでも、よく聞こえますので、
ご安心を。
照度低め。
BGMは、幻想的な音色(稚拙な表現ですみません)。
即、寝ます。
温度計がないので、正確な温度はわかりませんが、
体感では、80℃ぐらいでしょうか。
タイマーを10分にセットし、
半分で一度鳴るので、
そのタイミングでロウリュを。
ん~熱い!一杯で、かなりきます。
3セット目に3杯かけたら、
熱すぎて、脱出しました(笑
オリ3の井上皇帝のロウリュのようでした。
水シャワーは、これはこれであり。
先日のチームラボコネクトもそうでしたが、
水風呂が苦手な方にはいいかもしれません。
そして、休憩。
イス上部のサーキュレーターは、
リモコンで風向き、強さを調整できます。
直下に最大風力を設定し、昇天します。
誰にも気を遣うことなく、
マイペースにととのえる。
最高です。
料金設定がもう少し良心的なら、
言うことありません(モンクレの域ですが)
男性用にも、パウダールームがあると、
嬉しいかもしれません。
また、特筆すべきは、
サウナハットではないでしょうか。
柔らかさ、大きさ、実にクオリティーが高い!!
一般販売を熱望します。
サウナ:10分✕3セット。
水シャワー:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
またタイミングが会えば、
ぜひ往訪させていただきます。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
この状況下なので、
さすがに人は少ないかと思いきや、
以前よりかは、いらっしゃいます。
サ室はMAX4名ほど。
愛でたい放映前は、
ほぼ貸切状態だったのですが、
もはや、人気施設の仲間入りですな。
安定のセッティング。
上段寝転びスペースで蒸されます。
水風呂は粗熱を取る程度に留めるも、
3セット目は、しっかり1分浸かりました。
休憩は、小上がり寝転びスタイル。
今宵は夜風が気持ち良い。
3セット目に、しっかりとととのいました。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕2セット+1分✕1セット。
休憩:8分✕3セット。
休業対象ではないので、
しばらくは営業を続けるとのこと。
営業し続ける限り、
私は通います。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
話題の意識高い系サウナです。
若い男女が、たくさんで雰囲気に慣れません。
年とったなぁと実感。
サウナを楽しむとともに、
アートに触れ、仕事にも活かせたらと、
やや意識高い気持ちで、訪問。
サウナは7室(1室は女性専用)。
まずは、マジェンダ。
98℃設定。奇跡的に1人。
舐めてました。しっかりとしたセッティング。
女性2人組が、2組来るも、
ものの3分程度で退出。
照明、音響も凝ってますが、
音はもっと降り注ぐような、
音響計画にして欲しかった。
2セット目、レッド。
3セット目、グリーン。
4セット目、ブルー。
(欲張って4セットしちゃいました)
ロウリュに2回遭遇。両方白樺でしたが、
天井が低いので、まあまあパンチあります。
ただ、常にカップルや、
女性2人組と同部屋になり、
最初は落ち着きませんでした。
4セット目には慣れて、
集中して蒸されました。
水シャワーは、意外といけます。
温度も低く、頭から浴びて、
これはこれであり。
マイホーム・ロスコのライオンを浴びているかのよう。
そして、アート浴へ。
全部で3室。
花が咲く過程のアート。
水が落ち、光で演出された空間。
大きな光る球体の空間。
照度も低く、没入できます。
特に球体の部屋での4セット目は、ととのいました。
サウナ業界発展には、
良い取り組みだと思いましたし、
アート浴という提案は、
嫌いじゃないです。
日頃、昭和系サウナばかりの私には、
令和系サウナは、とても新鮮でした。
こうして、サウナーが増えてくれれば、
嬉しい限りです。
もう一回、訪問しようと思います。
ありがとうございました。
共用
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
少し早めの20時すぎにイン。
愛でたい効果なのか、
やはり、従前より混んでます。
身体を清め、水通しし、
サ室へ。
先約3名。MAX7名。
ですが、奇跡的に3セットすべて、
マイプレイス(上段寝転びスペース)が
確保できました。
水風呂もタイミングよく、
独占状態。
粗熱を取る程度に留め、
外気浴へ。
こちらも、
小上がり寝転びスペースを確保。
今宵は夜風が気持ちイイ。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
外気浴✕8分✕3セット。
繁盛することは良いこと。
ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
男
[ 東京都 ]
久々の訪問。
週末だから、混んでるだろうなぁと思いましたが、
最近、仕事が多忙のため、
リフレッシュに。
やはり混んでました(涙
受付で入会届を出し、
ロッカーキーを受け取ります。
交通系IC使えます。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
上段満席。
途中から上段へ。
79℃設定。テレビ無し。
ストーブを囲うように、
コの字型二段式。
いろんな年代の方々。
しっかり10分蒸されます。
2セット目、3セット目に
オートロウリュに遭遇。
パンチは無いですが、
湿度が上がり、発汗作用◎。
水風呂は14℃設定。
久々の羽衣を体感。
休憩スペースは、
玉座と呼ばれるタイル貼りのベッド2台。
同じくタイル貼りのベンチ。
ととのいイスが2脚。
1セット目は、ととのいイス。
2セット目は、奇跡的に玉座へ。
3セット目は、ベンチへ。
とりあえず、すべて堪能しました。
それにしても、
これだけ混んでると落ち着かないですな(汗
次回は時間帯を狙ってきます。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン(日曜夜編)
今まで同様に日曜夜にクイックでイン。
愛でたいの影響があるか
恐る恐る訪問。
浴場はいつも通り。
身体を清め、水通しし、
いざサ室へ。
先客3名。
幸いにもマイスポット(上段寝転びスペース)が、
空いておりました。
水風呂も安定のセッティング。
露天にイスが3脚。
内風呂のイスを誰かが持ってきたのだろう。
マイスポット(露天小上がり)にイスが置いてあったので、
移動させ、寝転びスタイルで休憩。
この時期の夜中は寒すぎず暑すぎず、
快適です。
2セット目は、途中で、
ドラクエパーティーが!!
サ室内でしゃべらないだけ、
良しとしよう。
3セット目も、まあまあな混み具合。
やはり、これも愛でたいの影響か!?
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:7分✕3セット。
混んできたホームサウナ。
来週も、また来ます!!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
今までは日曜深夜がルーティーンでしたが、
最近、天気が悪いので、
専ら土曜深夜のルーティーンに。
23:30クイックでイン。
やはり、日曜と比べると、
人が多い。
サ室もMAX4名。
寝転びシート最上段も、
先約がいたり、
今宵はサ室でペチャクチャ喋る2人組がいたりと、
イマイチです。
でもサ室、水風呂も
いつもと変わらないセッティングです。
露天はイス2脚。
私は小上がりで寝転びスタイル。
帰りに受付で、
某テレビ番組で紹介されると、
お客さんも増えますね。と言ったところ、
空いてる時間に来て下さいね。
と、優しいお言葉。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
土曜22:30にクイックでイン。
駐輪場に1台も止まっていなかったので、
胸踊らせ、浴場へ。
2名ほど。
身体を清め、水通しし、
いざ、サ室へ。
ん!?
先約3名。意外といらっしゃいます。
しかし、3段目寝転びスペースは確保。
今宵も分厚い熱の壁に押し潰されます。
4分もすると、滝のような汗!!
2セット目は、MAX4名。
途中から貸切状態。
3セット目は、私ともう1名。ほぼ貸切状態。
これぐらいが、ベスト。
水風呂も、いつも通り柔らかい水質。
粗熱を取る程度に留め、
露天スペースへ。
!!??
マイ小上がり寝転びスペースに
イスが!!!!
そして、先約。
しょうがなく、もう1脚のイスで休憩。
2セット目も同様。
3セット目で、ようやくイスを移動させ、
寝転びスタイルでの休憩。
夜風が吹き込み、良き。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
安定のホームサウナ。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
都内銭湯シリーズ。
今宵はパンチ力のあるこちらへ。
仕事帰りに平日夕方イン。
銭湯+手ぶらセット=970円。
靴箱札を渡し、サウナ室用キーを受け取ります。
※手ぶらセットは、フェイスタオルと
シャンプー、リンス、歯ブラシ、髭剃り、石鹸。
バスタオルはありません。
待ち合いスペースも広く、
清潔感があります。
脱衣所も、清掃が行き届いており、
好感が持てます。
浴場に入ると、
聞きなれない子供たちの声が!!
小学生5、6人がいらっしゃいます。
おそらく、今日は終業式で、
学校が終わり、通知表のことなど忘れ、
元気に外で遊び、みんなで銭湯に来たのだろう。
昭和の風景。いや!!これが令和の風景だ。
こういう文化は、残しておきたい。
身体を清めていると、
気づきます。
軟水です。水風呂も期待できます。
いざ、サ室へ。
サウナマットがストーブの周りに干してあり、
それを取って、利用するローカルルール。
120℃設定。L字二段式。
ストーブには、少量のサウナストーン。
座面より低い位置にストーブがあり、
湿度低めの昭和カラカラストロング系。
テレビ無し。歌謡曲orボップスのBGM。
5分砂時計が4つ。
3分もすれば、滝のような汗が!!
定員4名ですが、常に2名だったので、
落ち着きました。
水風呂は、導線良し。
16℃設定。バイブラあり。
定員5名程度。
軟水かと思いきや、こちらはキリッとした水質。
粗熱を取る程度に留め、
半外気浴スペースへ。
イス2脚。
露天の淵に足を置けて、いい感じ。
風も適度に吹き込み、1セット目から、
ととのいそうになりました。
サ室:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
昭和おもかげを感じる心温まる施設でした。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
都内銭湯シリーズ。
品川の2大銭湯の1つ。
平日、仕事帰りにイン。
銭湯のよいところはコスパでしょう。
手ぶらセット込みで800円。
今週は「太陽の湯」でした。
靴箱キーは自分保管。
サウナキーホルダーを受け取り、
脱衣所へ。
大小様々なロッカー。
鍵式もあれば、ダイヤル式もある。
ややカオス状態。
浴場は常連のお父さん方、多数。
様々な種類のお風呂があり、
これはお風呂好きには格好の施設でしょう。
身体を清め、水通し。
この時点で水質の良さがわかります。
いざサ室へ。
90℃設定。テレビ有り。ストレート2段式。
テレビ右下の時計、または5分砂時計。
遠赤外線ストーブなので、
息苦しくなく、じわりと蒸されます。
遠赤外線は、ついつい長居してしまいがち、
気がつけば、発汗量がすごい。
そして、水風呂へ。
天然水。20℃設定。バイブラ有り。
定員3名。導線良し。
我がホームサウナ同様、
天然水なので、とても水質が柔らかい。
粗熱を取る程度に済ませ、
外気浴スペースへ。
イス3脚。
風が心地よい。
いいです!!
奥には洞窟風呂が見えます。
遠赤外線・90℃設定のため、
ややパンチに欠け、
久々4セット。
サウナ:10分✕4セット。
水風呂:30秒✕4セット。
外気浴:8分✕4セット。
ドライヤーが無料なのが、嬉しい。
次回は、「大地の湯」を狙って来たいなぁ。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
土曜23:30。天気予報は夜中から雨。
まさに絶好のタイミング。
娘が寝た後、自転車で滑走し、
クイックでイン。
!!!
浴場は予想外に人がいる。
とりあえず、身体を清め、水通しし、
サ室へ。
先約1名。途中退出され、
貸切状態!!
改めてだが、
ここは昭和カラカラストロング系。
そして、今日は、
熱さに厚みがある。
壁に押し潰されるような感覚。
5分もすれば、滝のような発汗。
なんとか10分蒸され、
水風呂へ。
柔らかいんだよなぁ。
水質が違うんだよなぁ。
粗熱を取る程度に済ませ、
露天へ。
イスが2脚あるが、
小上がりで寝転びスタイル。
最近、忙しいので、
頭を無にする時間のありがたみを実感。
2セット目以降は
待望の完全貸切状態!!!
休憩も寝転びSTYLEで、
しっかりとととのいました。
(私にはイスは不要かも)
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
帰り際、受付で月曜からのレストラン営業時間を聞いたところ、
1時間延長の21時までだそうです。
今度は1日コースで来てみよう!!
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
職場から最も近い施設。
ということで、仕事帰りにイン。
受付を済ませ、
ロッカーキーとタオルを受け取り、
地下の浴場へ。
脱衣所も浴場も必要最低限の造り。
身体を清め、水通しし、
いざ、サ室へ。
先約2名。
最上段に陣取る。
あれっ?こんなに熱かったっけ?
102℃設定で、カラカラ系。
テレビ無しだが、照度明るめ。
次々と紳士が入場し、
満室状態。
体に模様を纏った方もいて、
あまり落ち着かない。
じっくり10分。
水風呂は定員3名ほどの広さ。
16℃設定。
休憩は脱衣所のベンチ。
または、奥の休憩スペース。
奥はテレビがあるため、
集中できない。
2セット目以降は、
サ室内も、少人数で、
最上段の角は輻射熱もあり、
かなりグッド!!
休憩も脱衣所ベンチで、
ゆっくりと身体を休める。
仕事帰りにショートクイックには、
適しています!!
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
休憩:8分✕3セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
安定のホーム。
土曜23:30にイン。
意外とお客様がいます。
サ室は、3名ほど。
私の特等席(3段目寝転びスペース)に、
先約がいることも多々あり。
そうですね。そこは、みんなの特等席。
直近で、レインボー本八幡さんや、
レックスイン川崎さんの氷ロウリュなど、
強度の高い施設に行ったので、
ホームの昭和ストロング系が、
優しく感じます。
水風呂も20℃の柔らかい水質なので、
少し物足りなさも感じますが、
これはほぼモンスタークレームに近いですね。
そして、なんと露天にイスが増設されてました!!
お店の方に言いたい。
ここまでにしてくれ!
私の特等席(小上がりで寝転ぶSTYLE)には、
イスを置かないでくれ!!
人気施設になっていくのを、
最近実感しています。
当サイトでも明らかに投稿が、
増えており、嬉しいけど、
混雑するのは嫌だし、
複雑な気持ち。
ホームサウナ永遠あれ!!
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
外気浴:8分✕3セット。
今宵もありがとうございました!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ不足。
とは言え、昨日も行きましたが、
本日も平日17時イン。
3時間1000円という圧倒的コスパ!!
館内はキレイですが、
所々歴史を感じさせます。
靴箱、ロッカー、休憩所。
受付を済ませ、
7階のロッカーへ。
ガウンに着替えて、
8階の浴場へ。
タオル等を入れる棚もロッカー式(鍵無し)。
真ん中に大きな浴槽と隣に水風呂。
囲むように洗い場があります。
身体を清め、水通しして、サ室へ。
先客3名。
二段式ストレートタイプ。
奥に大型ikiストーブが鎮座しています。
102℃設定。テレビ有り。
じっくり蒸され、じわじわと発汗。
10分も入れば、滝のように汗が流れ出ます。
水風呂は、広めで15℃設定。
キリッとした水質で良き。
粗熱を取る程度に。
そして、外気浴。
露天スペースにイスが5脚。
露天横の特等席は、8階だけあって、
風が吹き込み、最高のシチュエーション。
都心カプセル系サウナで外気浴が楽しめるのは、
貴重な施設ですね。
今宵のメインイベントは、
氷ロウリュ。ヒノキのアロマを凍らせた氷を、
ikiストーブにのせます。
縦20cm横10cm厚さ8cmほどの氷です。
置いた瞬間から、ジュワジュワと音をたて
溶けていく氷。
ほどなくすると、蒸気が舞い降りてきます。
通常とは違い、最初はジワジワきて、
後半は暴力的になります。
氷を置いて6分もすると、灼熱地獄。
ヤバイ!2段目にいた紳士方が1段目に避難。
なんとか耐え抜きましたが、
発汗がヤバイです。
サ室:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
外気浴:8分✕3セット。
休憩室兼レストランには、
オロポがあり、いただきました!!
蘇った!
川崎方面に来た際は、
ここか、大森のみずほか迷います!!
ありがとうございました!
男
[ 千葉県 ]
サウナ不足。
ということで、早めに仕事を切り上げ、再訪。
平日16:30イン。
浴場に入ってすぐに気づいた!
ととのいイスが増設されている。
やはり、人気施設だ!!
浴場は4名ほど。
身体を清め、水通し。
いざ、高温サウナへ。
最上段に陣取るも、
輻射熱がビリビリきて、
8分で2段目に避難。
ここでロウリュされたら、死にます。
水風呂も安定感あり。
キリッとした水質。
そして、女神の水に打たれる。
休憩は外気浴を模倣したスペースで。
高温からの水風呂、そしてこの休憩スペース。
前回もそうでしたが、
ぶっ飛びます。
次なるは、私が大好きな瞑想サウナ。
100℃設定かつ、暗闇に映る薪の炎と、
サウンディング。
遠赤外線のため、苦しくなく、
10分があっという間に過ぎていきます。
次回は、朝から来て、
食堂も利用させていただき、
ゆっくり堪能したいと思います。
高温サウナ:10分✕2セット。
瞑想サウナ:10分✕2セット。
水風呂:30秒✕4セット。
休憩:10分✕4セット。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
新・週末ルーティーン。
娘の習い事の合間でのサ活。
勤務先の福利厚生を使い、
休日料(350円)でイン。
おそるおそる浴場へ。
やはり、混んでます。
とりあえず、身体を清め、
オールドログへ向かおうとしたところ、
バゲットとラドルを持った店員さんが!!
ロウリュだ!!
16:30の回に滑り込みセーフ。満席状態。
アロマ水をかけること8回。
下段でしたが、上段が空いたので、すぐさま異動。
やはり、下段と上段では、かなり違う!!
久々だ!
しっかり10分蒸され、
水風呂へ。
芋洗い状態です。
休憩は、ほぼイスが埋まっているので、
熱湯の石積の淵で横になる。
外気浴サイコー。
今日は気温も温かく、外気浴日和。
2セット目はオールドログ。5名ほど。
100℃だが湿度もあり、
発汗がすごい。
3セット目はコメアへ。こちらは3名。
しばらく、蒸された後に、
セルフロウリュさせていただきました。
久々です。
3セット目はリクライニングチェアが空いており、
半外気浴を堪能。
小休憩した後に、
追加2セット。
サウナ:ヴィルデンシュタイン10分、オールドログ10分✕2、コメア10分✕2。
水風呂:30秒✕5セット。
休憩:8分✕5セット。
久々でしたが、
まさにテーマパーク。
ありがとうございました!
男
[ 東京都 ]
週末ルーティーン。
いつもの君に会いたくて。
娘が寝た後に、
夜10時半にイン。
これまでは、イレギュラーな時間帯に
来てしまったせいで、
大人気の君だった。
いつもの時間であれば、
いつもの君に会えると思った。
でも、君は変わっていた。
1セット目は、独占状態。
が、2セット目、3セット目は、
6~7名の紳士方が!!
大人気じゃないか!!
これもイスを設置したからなのか!?
でも、盛況であることは、
嬉しいし、施設にとっては、
このご時世なら、喜ばしいことだろう。
でも、水風呂や、
露天小上がりでの寝転びSTYLEなど、
タイミングがうまく合って、
いつものホームサウナを堪能させていただきました!
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:30秒✕3セット。
外気浴:8分✕3セット。
いつもありがとう!!
そして、これからも大人気でいてほしい。
男
[ 東京都 ]
久々に再訪。
土曜16時半イン。
受付で「結構、混んでますよ」と。
しょうがない。
ブームとは、こういうものだろう。
むしろ、盛況で何より。
身体を清め、
恐る恐るサ室へ。
先客6名。
上段は、埋まっておりましたので、
仕方なく、ストーブ横の一段目に。
途中で上段が空いたため、
サッと移動。
ん~これこれ。
昭和ストロングスタイル。
10分が長く感じます。
そして、水風呂へ。
最近、粗熱を取る程度でしたが、
外気浴が無いため、
じっくりと浸かる。
久々に羽衣を纏ってみました。
まずい!いくらでも入れてしまう!!
そして、新設されたととのいイスへ。
混んでいるものの、タイミングよく、
イスを利用することができました。
最近、仕事が多忙で、
疲れていたせいか、1セット目でととのいそうになる。
俗世間から解き放たれ、
頭を無にして、ディープリラックス。
サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分、1分、2分。
休憩:8分✕3セット。
娘の習い事の合間でのサ活。
新たな週末ルーティーンになりそうです。
ありがとうございました!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。