2021.04.07 登録
[ 福岡県 ]
今回の 萩→下関→門司港→小倉 の旅を締めくくる、最後の夜は、小倉にある「コロナワールド」の中にある「天然温泉コロナの湯」に行きました😊♨️
最初、滞在していたJR小倉駅そばのホテルからもちょっと時間がかかる場所で、あきらめかけたのですが、HPを見たら駅から無料シャトルバスが出ているとのこと✨
駅前から無事マイクロバスに乗れました!同乗者には、大きな声でおしゃべりする高校生か大学生ぐらいの男の子達5人と、おばあさん1人。15分後無事到着しました。
巨大なコロナワールド内がよくわからず、とりあえずスタスタ歩くおばあさんの後に着いて行けば温泉に着くかと思い、後を付いて行ったら、おばあさんはワールド内のパチンコに直行ww😅
無事自力で入れました。サウナは広くてテレビが付いていて私好み❤️ それから炭酸泉のところにもTVが! しかし、そのほかの大浴場には、超きもちの良いBGM🎵 とくさしけんごさんの曲やその他いやされるBGMが流れていました。これ、ほんと私好みで最高😃🩵
小倉の土地の言葉を聞きながら、そんなに混んでない大浴場でほんとに癒された良い時間でした。お風呂のあと、1番人気の「昭和のラーメン🍜」というラーメンを食べ、そしてシャトルバスに乗って小倉駅に戻りました🚌✨ 旅の良い思い出になりました
女
[ 山口県 ]
初めての山口旅行で初めての下関。夫とこちらに泊まりました。秋芳洞や萩を昨日まわったときも思ったのですが、こちら山口県は、比較的外国の観光客が少ないです。
ここのドーミーインのお風呂場でもおそらくですが、一人も外国の方らしき人を見ませんでした(多分ですが💦)。なので、と言ってはなんですが、お風呂の洗い場のからん周りや、脱衣所も整然としていてキレイでした。湯船の湯もキレイでした😅
これは最近の他のドーミーインでは多くはないことで、嬉しいおどろきでした✨
サウナは安定の気持ちよさ✨ 関門海峡を眺められる露天風呂、最高でした😃
下の写真は、海峡ゆめタワーです。ドーミーインのそばから撮りました😊
女
[ 東京都 ]
5/31から一泊し、夜と6/1の朝7:40ごろから入りました。夜も朝も割と空いてました。ドーミー好きなんだけど、ここはちょっと泊まるには道路の車の音が大きく感じました。
サウナ自体は97度で快適✨ 水風呂が1人用バスタブ系なので、それが嫌な人はイヤかも。。
女
[ 京都府 ]
ずいぶん前のことだけど、これは書かずにいられない体験なので、今書いてます✨ 本当に最高の銭湯サウナでした♨️ 外国人も旅行者も
ほぼいない感じで、近所の人だけが利用している感じがまた京都を感じさせてくれて良かったです。
浴場入り口の足元にチロチロ流れるお湯も最高😀 露天風呂の横にあるしつらえ(ほんと高級旅館みたい)も最高✨ もちろんサウナの温度も最高✨
またいつか是非是非行きたいです♪
銭湯の周りも、京の町という感じで、今回の旅行はどこも外国人旅行客で恐ろしいほど混んでいたのですが、ここ白山湯高辻店だけが、唯一良い思い出です💖
[ 東京都 ]
本当に久しぶりにアクア東中野に来ました。スタンプカードは今でもやっていますか?と受付のお姉さんに聞いてしまったほど。(今でもやっていました💖
v( ̄Д ̄)v イエイ)
洗い場に入るといくつかのシャワーが古くからある固定シャワーでなくて、ハンディのミラブルシャワーになっていたり、リファのシャワーになっていてうれしい驚き✨ しかし、備え付けボディソープ&リンスインシャンプーは変わらず、謎にバブルガムの匂いだった。結構好き💖 髪は若干ゴワゴワするけど。
サウナに入ると、びっくり! オートローリューがついてる!! それも、毎時0分、20分、40分に作動する。そのたびに、サウナ室がアッチッチ! 今回は3度サウナ室はいったけど、いずれも5分しかいられなかったです(*'▽')。 湿度は最高。設定温度すこーしだけ低くしてもらえないですかね。もう少し長居したいです。
相変わらずお湯はやわらか、プールも最高、露天風呂も最高(木作液でした)。あまみでまくりでした。
また、すぐに行きたいです💖
[ 東京都 ]
久しぶりにランステ利用で、まず善福寺川公園でランニングしてから戻って、お風呂とサウナに入りました。
こちらのサウナ、渡されたバスタオルを巻いてサウナに入ったり、ととのい椅子に座ったりするのだけど、それが結構気に入っている。
3段のサウナで混んでいた頃は10〜12人入ったりしたものだけど、サウナブーム落ち着いてきたのか、3セットした中2セットは私以外誰もいず✨ 3セット目やっとお1人入ってきたのだけど、広いサウナ室なのに、1番上段に座った私の、一段下しかも私の真下にぴったり座ってきた!💦 その方の背中に触っちゃいそうでした。なぜっっ⁉︎ なぜなのサウナ室広いのに。定位置だったのかな。だからって。。。⁉︎
ここ吉の湯は、洗い場に席取りしたまま湯に浸かる人も多いし、炭酸泉は足伸ばして他の人入れなくしたり、そもそも浴場に入るだけで、何人もがギロっと見てくる感じが毎回ほんと、ちょっと居心地が悪いです。杉並ってこんな感じ?(それは失礼すぎ?ごめん) 私の地元中野は、「こっちいらっしゃいよ、私もう出るから✨」みたいに譲ってくれる人が多い(たまたまか⁉︎)。
まあでも良いサウナでした。ととのい椅子に吹く風が心地よくてやっぱり外のサウナと、ととのいは最高〜でした♨️
サウナ8分、8分、8分
女
[ 東京都 ]
先々週にスパラクーアに行ったものの、ラクーアのお誕生日クーポンが、まだもう2枚あったので、今日は1人で行って来ました。
先々週は娘と一緒だったので、なんとなく「完全ととのい」からは程遠かったので(ごめん、娘💦)。今日はクーポンの都合で、ヒーリングバーデ無しでした。
大きい方のサウナ室(シュテフィ)で、お尻に敷くタオルを敷かず直座りの女子大生二人組がいて、ふと頭の方を見たら、なんと二人とも頭の上にその敷きタオルを乗せていたんです。「なんで?」って思いました 笑。
ラクーアは、ビート板じゃなくて、敷きタオルというのも私のお気に入りの点です💖
結構混んでいたけど、やっぱりとてもよかった❣️ また来たいです。
サウナ ヤルヴィ(フィンランド) 8分、9分
シュテフィ 9分、10分

[ 東京都 ]
私は2月が誕生日で、東京ドーム(TD)アプリからお誕生クーポンをもらっていました。このお誕生クーポン、誕生月の翌月いっぱいまで使えるという素晴らしいもので、3月だけど使えました💖
ヒーリングバーデつきの入場料通常4330円のところ、お誕生クーポンではなんと3300円でした。しかも2人までOKということなので、娘と行ってきました♨️
前回1人で行った時と違い、春休みのせいか⁉︎、なんなのか、とても混んでいました。ヒーリングバーデゾーンはそれでもまだゆったりと過ごせました。南国🏝️に来たみたいで本当にリラックスできました😌✨
今度は空いている曜日?時期に1人で来たいです✨
女
[ 東京都 ]
前々から行きたかったタイムズスパ・レスタ! 7月にアソビューで何%かオフのお得なチケット買っていたのを放置。12月末までに使わねば無効になることを思い出し、行ってきました池袋。
施設自体なんだか大きさがちょうど良い。とても清潔。フィンランドサウナも温度湿度ちょうど良い。絶妙に苦しくない☺️✨ オートローリューもありましたが、たまたま一段目ドア近くに座っていたせいかいつも逃げ出がちな私も大丈夫でした♪
途中泥パックサービスももらい、洗い場でやりました。
最後帰る前に下のレストランで「締めパフェ」も食べました💖 最高でした。また来ます。
フィンランドサウナ 8分、10分、9分
ミストサウナ 12分
[ 東京都 ]
久々の松本湯。というかサウナ自体4月以来久々!!
あまりに久々の松本湯は、前と少し変わっていました。サウナ客に自動的に渡されていたバスタオルがなくなっていて、サウナ客は右手に黄色いテープみたいのを巻かれて、出るときに切ってもらいます。私はたまたまバスタオルを家から持って行き忘れて、100円でレンタルしました。
あいかわらず、サウナ室はアチチチ(;'∀')💦 もう迷わず、下段の扉前のはじっこに座ります。皆さん、結構そこに座りたがっている気がしましたw。
毎回書いちゃうのですが、あとも――少しだけ温度下げていただけると私にはパラダイスです。オートロウリュウの後の熱さはちょっと耐え難いのです😢 94度だけど、体感は100度越えな感じなんです。
それから、ミストサウナもあいかわらず気持ちよかった💛 しかし、足元が熱すぎて床に足が置けません💦(私だけでしょうか?) 今回もバドガーシュタイン鉱石が敷いてある椅子にありがたく座りました😊
いろいろ書きましたが、あいかわらず、とっても良かった💖 29度のシュワシュワお風呂には永遠にいられそうだたったし。水風呂もバドガーシュタイン鉱石のお風呂も最高でした。
また来ます✨
サウナ 3分、5分、7分、5分。
女
[ 東京都 ]
念願のスパラクーア✨ ずーっと来たかったんです♨️!!
16時から入ったので今日は岩盤浴はやめました。それでも入館料3230円。しかし、私はTDポイントアプリを入れていて、その会員証を見せると2640円になりました。皆さんもぜひ✨
サウナは中高音サウナ「シュテフィ」(テニス選手シュテフィ・グラフを思い出した人はアラフィフ以上でしょう)、そしてフィンランドサウナ「ヤルヴィ」、ミストサウナ「テルマーレ」がありました。
シュテフィはテレビがついていて、いい感じの湿度、広く奥行きのある段で気に入ったけど、なんといっても外にあるフィンランドサウナ「ヤルヴィ」が1番でした💖 私がサウナーになっておそらく3年近くですが、初めてセルフロウリュしました😆❣️ 一言声かけてからという知識が私にあったため、「これやってもいいですか?」と蚊の鳴くような声で、サウナ室の方たちに聞きました。そうしたら、前段にお座りになっていた20代ぐらいの髪の長いお綺麗なお嬢さん二人がコックリうなづいてくれたのです✨ おばちゃま、とーっても嬉しかったのね!(小森のおばちゃま風→ 古っ!)。ラドルがほんまモンの木のやつで全然水が入らないやつな上に、こちらは人生初のロウリュで興奮して手が震え、ストーンの上に行くまでにだいぶ床にこぼしてしまい、あまりたくさんはかかりませんでした。なので2杯いっちゃいました!
その後入ってきた方のロウリュが、テレビとかでよく聞く絵に描いたような完璧な音「ジュュューーーーーーーー」で、その方は只者ではないなと思いました。(プロかしら)
ミストサウナは、全然イマイチでした。温度は良いものの、良い温度は頭から上の位置で、お腹から下は寒かった! 椅子の位置を今より50センチ以上高くしないと、あたたまれません🌀
温泉は、とっても気持ちよかったです♨️ 今度は朝から来たいです❣️
フィンランドサウナ 8分、9分、10分
中高音サウナ 8分、10分
ミストサウナ 3分

女
[ 東京都 ]
ちまたの桜も満開の今日🌸、ソメイヨシノ発祥の地と言われている、巣鴨の染井温泉に行ってみました✨
まず巣鴨の駅から徒歩9分ぐらいの道のりも桜が見れてとても良い🌸。 着いたら、下の写真のような素敵な門構え✨ 素敵な旅館のようでした。
私は最近少し左足に神経痛があるので、本物の温泉♨️が3つも女湯にあるのも大満足! しかも、温泉の一つはぬる湯もありました。
あとは、ジャグジー、シルキー湯も最高でした。
そして、サウナ✨ 6段?だったかのスタジアムサウナというもので、段によって温度が違ってとても良い! しかも一段一段の奥行きが大きくて、他の人に触れてしまわないかとかの心配なし! サウナ室にはテレビがあり、私は寛げました📺 1回目と2回目は三段目に。3回目は五段目に座りました。五段目は暑くて気持ちよかった〜。
ビート版は使った後は使用済みのカゴに入れておけば良くて、施設側が綺麗にしてくれるので、それも衛生的に安心で気に入りました。
ミストサウナもありました。本物の雨☔️か⁉︎と言うぐらいミストが土砂降りでしたw
それと、化粧台には、化粧水と乳液も置いてありました。あと、洗い場のMIKIMOTOのシャンプー、リンス気持ち良かったです🧴✨
結論。また絶対に行きたいです🎶 うちの近所にあればよかったのに〜〜と思いました。入館料1300円なのも、内容を考えると安い!!!
サウナ: 9分、11分、10分

女
[ 東京都 ]
久々にランしてからサウナに入ろうか!とこれまた久々の松本湯に自転車で出かけました。まさか3時台だし、男湯はたまに待ちはあるものの、まさか女湯はね、と思ったら、もうすでに待ち発生💦 さすがにランステ利用でランから汗ぴっしょりで帰ってきたところで待たされたらかなわないので、ホームの健康浴泉に向かいました。
健康浴泉は安定のいい感じ。そんなに混んでいなかったし、サウナを利用されてる方は私意外にお二人。たったの一度もせまいサウナ室で一緒になりませんでした✨ マイサウナビート板も使えるし、ととのいチェアも余裕で使えるし、お湯がなにしろやわらかで最高でした。 安定の満足💖 昨日は受付のおじさんおばさんはいなくて息子さんだと思うのですが受付してくださいました。
やっぱいいなあ~、健康浴泉。脱衣所にうっすらかかる高貴なクラシックの音もよいです🎵 また来ます!
サウナ 10分、10分、9分。
お風呂 ジャグジー、炭酸泉、電気風呂、シルキー湯
女
[ 宮城県 ]
8/28に仙台旅行で泊まった時は、夜、私も含め宿泊客で激混み。待ちに待って夜遅すぎてリクライニングチェアの部屋を利用できませんでした。なので、11/5の今日はビジターとして雪辱戦❗️(大げさ)
11:30近くに17階のスパテレナに行くと、係の方が「女性はまだ2名しかいらっしゃいませんよ✨」とうれしいお言葉💖
今日はサウナを2回入ってから、一度バスローブを纏ってリクライニングチェアの見晴しのよい部屋へ✨
そこですかさず係の方が冷たいレモン水を持ってきてくれました。足元にブランケットも貸してもらえました。しばらく、チェアについているTVで朝ドラの土曜版を見てから、お腹が空いたので、すぐ隣にあるレストランスペースで坦々麺と海老餃子をいただきました。なんとバスローブのままで❣️
髪の毛が濡れていたのでだんだんバスローブの濡れが寒く感じてきて、あわててサウナにもどりました。今日は最高でした✨結局14時半ぐらいまでいました。
清潔だし、係の方たちも優しいし、また機会があったら訪れたいです✨
サウナ 8分、11分、10分。
(水風呂には温度計がなかったので、推定温度ですw)
女
[ 東京都 ]
夕方おそめに久しぶりの吉の湯に行き、まず荷物をおいてから近くの善福寺川公園でウォーキング40分やりました✨ それから、もどってお風呂とサウナ!
サウナは全然混んでいませんでした。相変わらず、温度と湿度の設定も私にはグッド!
そのあとは、水風呂そしてインフィニティ―チェアへ。
サウナが混んでいないので、まったく問題なく好きな椅子に座れました。
水風呂は表示の20度19度よりもなんだかいつも冷たく感じます🍧
ただ、ここに来るといつも思うのは、炭酸浴のところに常連さん?だかわからないのですが、常に数人大きな声でおしゃべりしながら長湯しているので、ちょっとプレッシャーです。「こんばんは」と言いながら湯舟に入ればいいのか。。。
でも恥ずかしくて無言で入ったのですが、なんだか視線が痛い🌀 どうすれば良いのでしょう!?!? こんな風なプレッシャーはアクア東中野でも健康浴泉でも、えごた湯でも感じたことはありません。
あ、でもみなさんのおしゃべりになごんだことも事実なのですが💦
まあ、時間ずらしてまた来たいです💖
サウナ 9分、7分、8分
女
女
女
[ 東京都 ]
ここ「豊島園 庭の湯」は私のうぶ湯。。そう、初めてサウナの気持ちよさに目覚めた場所なのでした✨ ほぼ2年前だったのですが、それからなんとまだ本日が2回目‼︎
夫が1日仕事オフにするから都内のホテルのプール行こう、と言っていたのだけど、昨日が涼しく、今日は蒸し暑いものの、なんとなく日の光がもう夏ではない感じで、それで私が庭の湯を提案したのでした。
サウナ嫌いの夫も、私と一緒なら一回入ってみるかと、水着でバーデゾーンのフィンランドサウナに入ってくれました。もちろん、その前にバーデプールにも入りました。
途中から夫はマッサージ1時間に、私は中の女湯のサウナを堪能しました✨
今回は、露天風呂横の椅子やデッキチェアでもととのうことができ、緑のざわめきの中から爽やかな風が吹いてきて最高でした💕
サウナ&お風呂のあとは、夫とレストランで食事しました。夫はビール、私はオロイーを飲みました。そのあと、リクライニングチェアゾーンで30分ぐらい寝込み、やばいこれは元に戻れないね、ということで着替えて2人で庭の湯を後にしました。
結論: 庭の湯はかなり良い✨ 費用に対してしっかり楽しめる感じ。緑も外気も最高。これからはもっと来ることにします😊
サウナ: 外 8分、
中 8分、8分、7分
女
[ 宮城県 ]
初めて泊まったホテルモントレ仙台のスパです。スパのサウナ目当てでこのホテルに泊まることに決めたのだけど、いかんせん、混んでいて、スマホで混雑度が見れるのだけど、ずーーっと女風呂は「満員」で、結局21時過ぎに行ってみたら「満員なので空きができ次第お部屋にお電話しますので、一度お部屋に戻られてお待ちください」と言われました💦 22時過ぎにやっと部屋に電話がきて、やっとスパに入ることができました✨ 最初から時間予約制にしたらよいのにな〜なんて思っていました。
係の女性の方が常時いてお掃除や消毒など目を配っていて素晴らしい✨ 脱衣所はほんとに髪の毛も全然落ちてなくて清潔で最高でした😊
サウナは、湿度高く、温度も上段は90度ないぐらい。私の好みの温度でした。特筆すべきはサウナパンツ! 東京在住の私は生まれて初めて履きました✨ 関西でもないのにサウナパンツ履けるとは‼︎ 快適でした♪ ビート板より好きです。
混みすぎ&ととのい場所がないこと以外は最高でした✨ もっと早く入ることができたらスパ内のラウンジ(男女共用)バスローブ着ながらととのえたのかも。でも、スパ終了の時間23時すぎてて、ラウンジ入るなとは書いてなかったものの、ちょっと入ることはできなかったです💦。今度くるときははやー-くにチェックインしてゆっくりラウンジも楽しみたいな!
サウナ7分✖️2
女
[ 東京都 ]
久々のアクア東中野✨ それどころか久々のサウナ💖でした。6月の最初に横浜の恵びす温泉に行ったっきり(あそこもよかったです)。
やっぱり最高でした。
新しくできたオートローリューも、そんなに強烈すぎないので上段のままでいられました(例えば私は松本湯では熱すぎて上段にいられません💦)
プールも炭酸湯も最高。ととのいも最高でした。やっぱりここが1番好きかも💕
ただ!脱衣所のドライヤー付近の落ちてる髪の毛の量が凄すぎて、自分でクイックルワイパーしたぐらいでした。多分、口が開いた大きめのゴミ箱をドライヤーのそばに置いておけば、抜けた自分の髪の毛を皆入れると思うんです。ギュッと押さないと開かないゴミ箱(しかも離れている)だけだと、コロナもあるし触りたくないので、床に髪の毛落としちゃうと思います。
お店の方、どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
久々だったのでサウナは、5分、5分、6分にしました✨サイコー♨️ 露天風呂もサイコー♨️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。