湯遊び

2023.05.28

1回目の訪問

東急田園都市線池尻大橋駅から歩いて数分のところにある街銭湯です。5年前ぐらいに来たことがあるのですが、サウナの記憶があまりないため再訪しました。
元々10数年前にデザイナーズ銭湯として改装されているのですが、今年度に再改装されたようです。改良湯に同じく、男性サウナ周りの混雑緩和がメインらしく、サ室・水風呂の拡張と休憩室の設置が行われたようです。どこの銭湯もサウナ客が溢れ返ってて大変みたいですね(^^;

#サウナ
サ室は12人~16人程が入れるほどに広い。上下段に分かれており、奥側上段はやや高い位置に設置されている(脚の長い人じゃないと足が浮く)。
12分計・温度計は完備されている。テレビは無いが、良い感じのBGMが流れている。
0分・20分・40分にオートロウリュが行われるためか、湿度がかなり高い。室温はそこまでだが、その分かなり暑めに感じるようになっているので注意。

#水風呂
サ室向かいの袋小路部分に設置されている。6~8人は浸かれる広さ。壁新聞に掲示されているが、ご自慢の水風呂のようで、補給水にもチラーが入っているとのこと。実際、物凄くつめたいので、サウナ後に入るとよく冷える。

#休憩スペース
サ室横に専用の休憩室が設置されている。
ひとたび入ってみるや、あまりの神秘的空間っぷりに、「宗教施設か?」と思ってしまった(^^;
奥の壁にEを横にした形のスリットが刻まれており、そこから外の自然光を採光するデザイン。非常におしゃれな空間に仕上がっている。雨のような環境音がずっと流れているが、スピーカー音っぽくないので、もしかすると上下水道を上手く使っているのかもしれない。
リクライニングチェアが4脚、バスチェアが9脚置かれており、休憩するには十分な容量。ただし、そもそもの客数が多いので座れない場合もある。

あまり広くない浴室内ですが、2~3時間は余裕で過ごせる充実っぷりでした。ここはまた来たいですね。

湯遊びさんの文化浴泉のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!