絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

BCC

2022.12.31

4回目の訪問

大晦日も二日連続さらさ。
行くとこ無いし。

お、昨日より空いてる、ラッキーと思ったのもつかの間。
人数こそ少ないが奇声あげてるグループ多数。
たまたま今日耳栓持ってなかったのが、悔やまれる。。。

サウナな残念なのはしょうがないが、休憩中も絶え間ない奇声で鼓膜がギブで退散。
まあ多分10代だから、しょうがないけど、走り回るわ、水風呂にダイブするわ、マジ動物園。

ただし、熱波師のロウリュは素晴らしくよかった。

続きを読む
2

BCC

2022.12.30

3回目の訪問

年1のさらさ。
サウナは相変わらず激ぬるいが、最前列ストーブ前でストーブからの熱を直に体に受けるようにすれば、汗はなんとか出す事可能。
22時くらいに行ったが、なかなかの混雑。
そして、相変わらずドラクエ多いが、まあスパ銭なので問題なし。

ただし、露天風呂はドラクエ占拠のため、一度も入れず。
あいつら、足だけお湯にチャプチャプつけて、湯船のヘリに腰かけての会議好きだよなー。
全国どこ行っても見る光景。

水風呂、外気浴は悪くないが、サウナが残念なので、いまいち整い浅く、早めの退散。

続きを読む
0

BCC

2022.12.16

2回目の訪問

混雑&荒れた客層ですっかり行かなくなってしまった、リゾートオリエンタル。
久々に来てみた。
平日の昼間だけど、タイミングによってはサウナ満席になるくらいの、なかなかの混雑。
記憶の中より、サウナが意外とぬるい。
最上段じゃないと、汗なかなか出ず。

全体悪くないけど、混雑具合、民度低め(サウナ内汗飛ばしスト多発)、着替えのロッカールームも激狭で着替えも一苦労、、、
で、なんかやっぱイマイチで満足度低かった。。。
年1くらいでいいかな、、ここは。。

続きを読む
18

BCC

2022.12.14

11回目の訪問

水曜サ活

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

久々の清水湯。
着いてから気づいたんだけど、ポイントたまっててサウナ無料だった、ラッキー。

普段より少し遅い平日15時イン。
そこそこ混んでるけど、そこまで荒れてない感じ。
当たりの時間帯か。

清水湯はほとんどの人がサウナに身体ビチョビチョINなので、敷かれてるタオルもビチョビチョでいつも激熱。
ので、今回からマイサウナマット持参で快適。

3セット目あたり、脱衣場から不穏な空気。
ドラクエ来た!
まあ一組だからいいかと思いつつ、風呂入ってきたら、声でけー、うるせーw
ちょうど整い椅子にいたので、耳栓で対応。
隣の椅子の人も良く見たら耳栓してた。

結果無事4セット完了して、リラックス。
清水湯、サウナや水風呂はいいんだけど、民度低くて荒れ気味なので、やっぱ耳栓とかサウナマットは必須だなーと再確認。

続きを読む
16

BCC

2022.12.09

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋に行く用事あったので、こちらに。
前回はウェルビー名駅だったので、今回は栄。

サウナ、水風呂ともにいい感じ。
ぬるめの水風呂にととのい椅子が沈んでる、、、
座ってみると、ここちよい浮遊感、なんだこれは。。。

何SETか繰り返すと、どちらのサウナも思ったよりマイルドで少し物足りない。。
あとタイミングかもだけど、平日昼なのに、ドラクエがやや多くて、サウナ内でも整いスペースでもずっと会話してて、なんだか落ち着かない。

4SETいったけど、集中できず、いまいち整い浅め。
今度は今池行ってみよっと。

続きを読む
23

BCC

2022.11.15

12回目の訪問

今日もセントラル。
文句無しの最高。
リラックスすぎて、全身のあまみもMAX。
値段も良心的だし、最高の施設だなあ。

続きを読む
18

BCC

2022.11.08

3回目の訪問

天気よかったので、久々のかるまる。
文句なしに最高。
やっぱかるまるのケロサウナが一番好きだなあ。
水風呂はアクリルアヴァントくらいの水温で大きい水風呂があればいいのに、とは思う。
サンダートルネードは痛すぎて毎度入れず。

続きを読む
14

BCC

2022.10.30

1回目の訪問

スーパー銭湯のタワー型サウナであまり期待してなかったですが、思ったより結構汗かけました。
そして外気浴が唯一無二。
目の前に広がるビューが圧巻で、風がよく通るので気持ちよい。
そして、思ったより混雑してなくて、うるさすぎず快適。
いい場所、人から教えてもらったなあ。。。

続きを読む
3

BCC

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ、水風呂、外気浴ともに最高です。
水風呂はチラー無しでギンギンに冷えたシングルです。水質もよし。
特筆すべきは外気浴で、水風呂からの導線で目の前の勝手口から外に出ると、ととのいスペース。
ウッドデッキにととのい椅子、目のまえは静かな森です。
こんな贅沢で整った外気浴は初めて。
最初外気浴寒すぎるかな?と思ったんですが、そんな事はなく超ここちよかったです。
来年も100%リピート確定。。。

続きを読む
2

BCC

2022.10.20

10回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今月前半行けなかった分を取り返すように2日ぶりにサウナ。
日中からなかなかの混雑だが、ドラクエいない。ラッキー。
今日も最高でした。
ここはサウナ入ってないのに、水風呂のみ入るおじいさんが何故か多発。
ので、タイミングによっては水風呂が混んでるw

続きを読む
16

BCC

2022.10.18

11回目の訪問

今月サウナ全然いけてない、、、週1-2は行きたいのになあ。
気分が落ち込むので、久々の神田セントラル。
今日も最高でパーフェクト。
体の芯まで緩みきりました。
行く前の気分が嘘だったかのように、気持ちが上向きに。
サウナすごい。

続きを読む
24

BCC

2022.10.07

3回目の訪問

マイサウナ暖力

[ 東京都 ]

久々の暖力。
前回来た時は水風呂が8度と凄まじい冷たさだったのが印象的。
90分しかないので、急いでシャワー浴びて、身体ふいてサウナにイン。

熱い、、けど汗がなかなか出ない。。
皮膚はヒリヒリするけど、なかなか発汗までいかない。
湿度のようなので、セルフロウリュしまくりで、やっと汗出てきた。

そして、お待ちかねの水風呂。
あれ?無茶苦茶温度ぬるい、、温水プールくらい?
温度計見たら、26度。。。
チラー壊れてるのかしら。。。
というか、前回来た時は確か冬だったから、たまたま冷たかっただけ。
もしかして、これ水道水オンリーで、この施設はチラーがそもそも入ってないのかな?
水シャワーもぬるいけど、まだそっちの方がマシかな。

さすがに常温の水道水のみだと、整い浅く残念。。。

続きを読む
24

BCC

2022.09.06

2回目の訪問

超久々のニューウィング。
いやー、最高だった。
しかも久々行ったら、新しくドライサウナも増えてて、進化が止まらない。
3種のサウナ全て最高。
しかも今PayPay墨田区キャンペーン中で得した気分。

最近毎回行くサウナ全て最高で、楽しいなー。

続きを読む
14

BCC

2022.08.31

4回目の訪問

水曜サ活

久々のこちら。
前回はサウナがちょい緩めだったけど、今日はしっかり暑くて完璧。
水風呂も前回よりかなり冷えてる印象で、これまた最高。

一点だけ、浴室のテレビが前より爆音だった。
耳が痛くなるくらいの。
まあ、でも浴室の排水溝が結構うるさいので、テレビ聞こえないとかクレーム入ったんだろなー、しょうがないな。

休憩は廊下の扇風機横で、バッチリ整えたので問題なし。

大泉やっぱいいわー。

続きを読む
10

BCC

2022.08.30

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

強気な価格設定のため、なんとなく今まで来た事なかった江戸遊。
なにここ、無茶無茶いいじゃん。
サウナ、水風呂、外気浴スペース全て最高。
客層もガチでサウナ入りにきてる人しかいなく、素晴らしい。
3時間コースだと多少お安め。
施設もきれいだし、女性にもオススメできる。
また来なくては。。。

続きを読む
17

BCC

2022.08.23

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

初黄金湯。
サウナ、水風呂、外気浴、風呂全てが最高過ぎる。。
最近の銭湯サウナの進化は黄金湯といい、改良湯といいすごいなあ。。。
特に外気浴スペースは最高、気持ちよすぎる。
水風呂も半露天状態で開放感ある。

素晴らしい施設だけあって、とても人気。
平日午前中から、サ室、外気浴スペースに待ち列発生。
平日昼でこれだから、平日夜や土日はすごいんだろうな。。
でも、ここも改良湯同様に混んでても、快適でリラックスできる。
客同士のマナーがいいんだろうな。

帰りに昼飯に亀戸餃子食って、満足度200%。

続きを読む
24

BCC

2022.08.15

3回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

平日昼なのに入場規制かかるほどの混雑。
みんなお盆休みだからかな?

どんなに混雑しても秩序が保たれていて、リラックス出来る唯一のサウナ、改良湯。
今日も最高。
外気浴、暑いかなと思ったけど、日陰&扇風機でとても気持ちがよい。
これでタオル付950円は安すぎる。
また来なくては。

続きを読む
13

BCC

2022.08.14

10回目の訪問

初めての夜セントラル。
混雑してるかなと思って行ったけど、お盆だからか思ったより空いてて、おしゃべりボーイズも少なめで快適。
昼サウナもいいけど、夜サウナで、帰宅したら寝るだけってのも最高過ぎた。。
夜サウナは混雑してない場所探すのが一苦労だな。。

続きを読む
18

BCC

2022.08.12

1回目の訪問

たまたま家族旅行で泊まったホテルにサウナがあったので、予想外の嬉しさ。

サウナ、Max4-5人かな。
狭いサウナって温度、湿度高くて、汗かけるイメージなんだけど、どちらも低くて全然汗出ず。

水風呂、ぬるい。。
水風呂というか、チラー無しのただの常温の水。
夏なので、温水プールくらいの温度あり。
25-27度くらいあるので、水シャワーの方がよさげ。

外気浴、ここは最高w
どでかいウッドデッキにたくさんのデッキチェア、海辺の夜空と最高すぎます。
もったいない、サウナと水風呂は相当残念だけど、外気浴スペースだけ素晴らしい。。

あと場所柄しょうがないけど、残念なのが客層。

1Set目
サウナ、ゲロ混みなんだけど、大学生の集団とハチあわせしてしまい、上段真ん中に座っていたけど、運悪くサンドイッチ状態に。
席変わったら大学生が隣同士になって、しゃべりそうなので、黙浴の意味もこめてセンターは動かなかった、、だけど、
サンドイッチ状態で俺を真ん中にはさんだまま、喋り倒されて、サークルの女子の話とか、ちょっとコロナなご時世なので、怖いわ。
奴らに黙浴という感覚はないみたい、まあサウナ自体に「黙浴」とか貼ってないからしょうがないけど。

2Set目
大学生集団とローテずらして、うまくサウナにイン。
したところ、なぜか幼児2人連れたお父さん。
見た感じ、3歳と5歳くらい。
子「パパ、熱いよー!出ようよー!」
父「もうちょっと我慢しろよ、あの砂時計の砂落ちるまで」
子「もう無理ー!」→ドアフルオープンにして涼む

その後ドア閉めるも
子がギブして、外にいくも、20秒くらいで飽きて、「パパ、まだー?」とドアをフルオープン。

1分の中だと40秒くらいはフルオープンの状態が続き、サウナの外と中の気温がほとんど同じで寒いくらいなので、水風呂も入らず部屋に退却しました。

子供は全く悪くなくて、むしろかわいそう。
サウナって普通中学生以上とかじゃなかったけ?
保育園通ってるくらいの月齢の子、二人とか普通に無理だろw
むしろあの小さい体で高温にさらされて、虐待っぽく身体に害ありそうで心配。
お父さん、サウナ入りたかったら、子連れじゃないタイミングで入ってね。

人生で入ったサウナで一番今回がひどかった。。。

続きを読む
12

BCC

2022.08.09

5回目の訪問

最高じゃなかった時が一回も無いロスコ。
今日も勿論最高。
外気浴スペースも神がかってる。

続きを読む
20