ちーぼー

2022.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

朝から営業し未訪問のところを探していたら、こちらを発見、いざ出発!

天気も良く、8時半には到着。
フロントで入浴券を買おうとしたら、サウナは12時からと書いてある。

少し迷ったが、折角朝早く来たので、温泉を楽しめればと入ることに。

先客は一名、空いてます。身体を温泉で暖めた後、露天風呂へ向かうも、加温されていないのかぬるい。

サウナがあれば不感湯として使えるが-----、早々に中へ戻る。

念のためサウナ見ておこうかな?と、サウナ入口のガラス窓から覗こうとしたら、おや?熱気が漏れて来ると思っていると、中から一人出て来ました。

「サウナやっるんですか?」と聞いたら、「温度低いけど、長く入ってれば大丈夫」との事。

早速、再度温泉で身体を暖め、入口横にあるタオル地のサウナマットを持ってイン。

中々の広さで天井も高めですが、ソーシャル確保のためか、サウナマットは、4ヵ所にしかおいてない。一番上に着座。

そこそこ温度はあるが、カラカラのドライで汗が出にくが、5分位でやっと汗ばみ始め、結局15分入ってました。

水風呂は、サウナ前で主浴槽の半分程の広さで、10人は入れそう。
そして、温泉水の水風呂なので、冷浴中も温泉を楽しめます。温度は体感で15℃位でしょうか、長く入ってられます。

そして、露天風呂では外気浴替わりに不感湯で整いタイム。

リクライニング式整いイスが、二脚ありましたが、寒すぎたので止めときました。

浴室内には整いイスが、11脚あり過去最多記録です。

結局、時間を掛けて3セットして終了。

金土日の夕方には、ロウリュサービスがあるようなので、また来てみます。

ホテル内なので、くつろぎ設備もいろいろあり、家族みんなでのんびり出来そうです。

酒とそば 錦水庵

天ぷらそば

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!