サウって来るわ

2024.12.15

119回目の訪問

サウナ飯

今週もこちらへ。
左側のラブホを通り過ぎた直後に、いきなり視界が開ける光景にまだ慣れません😥
普通の一軒家もそうですが木が無いと建物が小さく見え、シンケンも少し安っぽく見えます。
館内はいつもと変わらずですが、気温が低いせいかサウナが物足りない。
サ室内では汗が体温を奪っていく感じで、15分入っていてもサ室を出ると同時に、体から急激に熱さを奪われる。
体に熱が籠っていない実感。
が、12/20にNEPPAサウナのメンテナンス案内告知が。
やっと故障ストーブの交換か?🤨
とは言え、最近のいい感じに冷たい水風呂と、新しいストーブのオートロウリュウのコラボは楽しみで仕方無い😊
サ活とは関係ありませんが、帰宅後は15Kgの野沢菜漬け。
12Kgを塩漬け、3Kgをたまり漬けに。
長野で野沢菜と呼んでる葉もの野菜を、山梨では地菜と呼んでるそう。
そうすると山梨で漬けたものは地菜漬けと呼ぶんでしょうか?🤔

サウって来るわさんの信州健康ランドのサ活写真
サウって来るわさんの信州健康ランドのサ活写真
サウって来るわさんの信州健康ランドのサ活写真
サウって来るわさんの信州健康ランドのサ活写真

そば処 桔梗

かきあげ蕎麦

駅そば桔梗の一番人気メニュー👍

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 46℃,100℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
6
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.15 20:50
3
野沢菜漬けお疲れ様でございました🙇 ご質問に関しましては ノザワナツケタイ アプリにて 問い合わせしたところ「甲斐漬け」として販売されているそうな😆でございます♪
2024.12.15 22:41
2
ツチコさんのコメントに返信

山梨だから甲斐漬け、確かに👍 ノザワナツケタイの存在は存じませんでした😅
2024.12.15 23:00
2

ツチコもそんなアプリよく知りませんけど笑😆 返信コメありがとうございます😊 アレレ、なんかお写真が増えている様な🤭
2024.12.15 23:19
2
ツチコさんのコメントに返信

えっ、まさか、と思いググって騙された事に気付いてるので大丈夫です😉
2024.12.15 23:20
2

良かったです🤭
返信3件をすべて見る
2024.12.16 05:16
1
甲斐漬けって言うんだ⁉️知らなかった〜 こっちは生も漬物も地菜って呼ぶからな〜 あのラブホ。最初にシンケン行った時こんなとこにラブホ⁉️って驚いた記憶がある𐤔𐤔𐤔
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!