サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
初訪問
3時間2,700円 16時少し前に入店
下駄箱の鍵で買い物、精算までできる今どきのスタイル
1F受付で説明を聞いてロッカーへ。
同じフロアのシャワー、浴槽で散髪洗体、体を温めて2Fのサウナスペースに入場。
#サウナ
1回目:8分
最大キャパのメインサウナ蒸気乱舞 90℃くらい
オートロウリュがあるので湿度高め、早めに汗が吹き出してくる
00分のアウフグースはタイミング合わず受けられず
2回目:8分
セルフロウリュの手酌蒸気
この日は104℃
狭めの部屋なのでロウリュで湿度はだいぶ高め
ここが1番気持ちよかった
3回目:10分くらい
瞑想、仕切りがあり寝転ぶタイプのイスと暗い照明でなんか集中できる
ミストサウナで湿度マックスなので汗が噴き出る感じではなくダラダラ流れ続ける感じ
4回目:12分
2回目と同じ手酌へ
#水風呂
温度別に3種類
この日は9.5℃、15.5℃、22℃
1回目4回目15.5℃
2回目9.5℃
3回目22℃
水流があるので温度より冷たく感じる
しっかり冷やせました
#休憩スペース
5分前後×3
大規模休暇スペース
ダウンライトと落ち着くBGMで良い感じだが、室内なのでドリンクカウンターの店員の音がすごく響く。
氷をガシャガシャ補充したり冷蔵庫の開け閉めが乱雑ざったり、施設は良いのに残念。
おすすめは冷気浴室前のイス。
値段は高いが施設全般はすごく良い感じ
アウフグースの後にみんなで拍手してるのはここに限らずなんか気持ち悪い
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら