GNR

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問、偶数日なのでWOODSサイドへ。
16:30からの2時間を事前予約していたので、時間ちょうどに受付を済ませ階段を上がり2Fのロッカーへ。
ロッカーからすぐの同フロアの浴室に入室
ひとまず入ってすぐのシャワーブースで全身を洗い

まずは2FのHARMAAへ
全体的に暗め、名前の通り全体的にグレー
温度計が無いので体感でしかないがだいたい90℃ないくらい、やや湿度高い
10分ほど入り退室、その間オートロウリュは発動せず
その後寝ながら入る水風呂MATALAへ入り、タイルのベンチで休憩

HARMAAの隣にVIHTA SAUNAがあるが、少人数用で先客がいたので今回は無し

その後3Fへ移動
2Fと比べだいぶ広い空間が広がっており、天井がないので解放感抜群。
たぶんWOODSとLAMPIでフロアの使い方に差をつけているのだろうと推察。
木の床やサウナ室の外観からなのか、なんとなくらかんの湯が思い出された。

3FではまずTUULIへ
2,3Fを通じて一番の広さでアウフグースのための設計とのとこ。
確かに最下段のスペースがやや広めにとられている感じ。
広い空間だが入ったタイミングでは4人しか入っていなかったので迷わず最上段へ座りしばし温まったあと、先客に断りをいれてセルフロウリュを手酌3回ほど。
良い感じに熱波を感じ10分ほどで退室。
たぶん90℃くらい

3Fの水風呂SYVÄは水深150CMほどの深いタイプで、立ったまましっかり冷やせる。
1.5分ほど入り、壁に沿って設置されている木製のベンチにて休憩。

次に3FのKELO SAUNAへ
この日は松の香りで癒される。
キャパ4人、壁材にケロが使われていてなんとなくほっとする感じ
こちらは温度計があり70℃台、セルフロウリュで湿度を目いっぱい高め20分ほど汗を流したあと3Fの水風呂からの休憩を繰り返す。

最後は3FのTEETÄ
薄暗い作りになっていてコンセプトは茶室
こちらもキャパは4から5人くらいか円形の作りで胡坐で座る感じ
いい感じに暗いのでなんか集中できる
こちらもセルフロウリュあり
温度はたぶん80℃台、ロウリュで湿度高め良い感じなる
10分ほどで退室し水風呂、休憩へ

最後に2Fシャワーで少し体を温め終了

WOODSサイドは全体的に温度は低め
全施設にロウリュありなので(VIHTAは未確認)、好みにもよるが私は湿度高め好きなので最高

嘉楽料理館

中華全般

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!