絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とと

2024.12.12

34回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

仕事を中抜けした雑色住まいの次女とサカナクションデーのたかの湯へ♨️

お昼を食べてから13時過ぎにイン
今回のアーティストデー、朝・昼・晩で異なる6曲を10分毎に流すスタイル🐟

スピーカーを新調したり細かく調整して頂き、ありがとうございます😊
6曲全て良い音で堪能させて頂きました🔥🐟
短時間で全部味わいたくて、ほとんど休みなく水風呂とサ室の往復でハードでしたが楽しかった😅

リベルテ

ポークカレー

ちょいスパイシーでちょうどいい辛さ🌶フルーツ味噌汁ドリンク付き¥780コスパ良すぎ

続きを読む
5

とと

2024.12.08

3回目の訪問

サウナ飯

東京ドームでの物販完了してライブまでの間があったので、激混みっぽかったラクーアを横目に電車10分でロスコのゆったりコース☺️

日曜でも女性側は人少なめ
サ室はいつも通り温度計の割に熱優しめで汗があまり出ず、残りはスチームへ
思ったよりしっかり熱くて息も苦しくない大好きなスチーム💭
バンバンに出るあまみ🫶
ドライは何名か利用者がいらっしゃいましたが、スチームはずっと貸切🥰
気持ち良すぎて6〜7セット入っちゃった😝

遅めのお昼を食べて横になったら寝落ち😪
4時間コースをちょっとオーバーしたので、追加料金確定したのであと1時間ゴロゴロ🛏️

親子丼

ちょっと卵は煮切ってたけど、お味は美味しかった😋玉露ハイもお茶感強くて好き🫶

続きを読む
24

とと

2024.12.07

3回目の訪問

リクライニングで夜を明かして7:30頃浴室へ

体をほぐすためにお風呂でゆっくり、サウナは2セットを長めに。
朝からしっかり温度もあり、空いていて快適でした。
そして水風呂のタイルのキラキラした美しさ、広くて居心地いいなぁホント☺️

朝の時間帯は温泉はお休みでした
シルキーと炭酸泉でじっくり温まり、9時前に退館

続きを読む
5

とと

2024.12.06

2回目の訪問

サウナ飯

ねじハチハーバルを受けに久しぶりのなごみの湯♨️
終了後友達と飲みのお約束があったので、終電間に合わない事を予測して泊まりの準備万端で😆

16時頃到着🚃
17時からの岩盤浴アウフに間に合うよう、浴室はお清めと軽く下茹でのみで岩盤フロアへ

先日熱波師歴2年になったねじハチちゃんの、自宅栽培したハーブやお知り合いの施設から特別に入手したアロマを駆使したハーバルアウフは、他ではなかなか味わえない香りの幸せ🌿💞
じっくり香りを楽しむために激アツにはせず、じっくり体内の温度を上げていくスタイルには女性ファンが多く、今日はリピートされてる男性のファンも何人かいらっしゃったようです。

スチームサウナ、テルマーレでのスチームハーバルは予約制🌿
広さの違いで女性の10名に対し、男性5名は激戦だったよう。

施設設置の塩を用いて香りを足して、幸せな香りに包まれるスチームサウナなんて、最高でしかない😍

ロッキーサウナでも余ったハーブウォーターを使用して短時間のロウリュサービスまで☺️
サービス精神がスゴすぎ🤗

久しぶりでしたが、改めてなごみの湯さんの総合力の高さも実感👏
美味しい宴のあとは、暗くて静かな地下の女性専用休憩室でぐっすり😪

酸辣湯麺ハーフ

普通の辛さでしたが結構辛かった🌶風味豊かなお味

続きを読む
5

とと

2024.11.30

123回目の訪問

サウナ飯

約3ヶ月ぶりの次女も連れ親子3人で土曜先行9時ちょい着
急いでお清めするもKWSさんの呼び込みに間に合わず😅
途中からぬるっと入る _('ω'_ )_ )))

先週来られなかったら、新たな武器「園芸用噴霧器」導入されてた🤣
ikiに向けてシュワーっと細かく噴霧され続け、湿度マシマシで気持ちいい〜😚

今日の爆風は珍しく空席アリ🈳
温度も優しめでした。
こんがり丸焼けにならなくて、ホッとしてるのか物足りないのか😅😅

来週の男女行き来イベント、当たるといいなぁ🙏

ワンタン麺

エビワンタンちゅるん🦐王道中華そば美味し!

続きを読む
37

とと

2024.11.25

4回目の訪問

サウナ飯

大森湯

[ 東京都 ]

平和島の後、しごおわ次女と大森町駅で待ち合わせ、ヤバ森だぁ‼️
19時過ぎにイン🌳

今日はいい風呂の日のじゃばら湯だった!
バ森のじゃばらは水風呂含めた全部の浴槽にたっぷり‼️
浴室全体が柑橘のいい香り🍋

サウナはそこそこの利用者
とはいえローテを少しずらせばつめつめにならずに楽しめました。
ああ、やっぱりヤバい熱さ🤬
ヤカン2台とハイパワーストーブで火が着きそうな熱🔥
上段だけでなく下段もちゃんと激アツ🔥

シャワーしてからの水風呂
汲み出し禁止が守られているからこそのキンキン水風呂🥶
激アツサウナにはこのくらい冷えた水風呂が嬉しい♥️

浴室のととのい椅子が一脚、埋まっていたら脱衣室のベンチで休憩☺️

今日のあつ湯はイヨシコーラ湯じゃばら入り🍋
サウナと同じくハードル高いヤバめの温度🥵
でも頑張って入ったら身体がシャキッと生き返る感じ💪

帰る時には疲れた身体がリセットされてる、元気をもらえる銭湯ですね♨️

中華料理 嘉宴 大森町店

晩酌セットx2と小ラーメン

選べる料理2皿と飲み物で¥1280の鬼コスパ!青菜系好きなので😁茹でピーナッツも頼みたかった🥲

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 15℃
16

とと

2024.11.25

8回目の訪問

サウナ飯

15時 小倉さんとねじハチちゃんのハーバルアウフを受けに来ました!
15分前にバス到着、受付、お清めを爆速で済ませて5分前に岩盤エリアにイン‼️

ロウリュに使われるアロマはねじハチ厳選の生ハーブやお茶など、精油より優しめなのに豊かな香り🌿
前半3セットは植物への愛に溢れるゆったり熱に包まれる幸せ😍

休憩後はアツアツにシフトしていくとのこと。
しっかり良い香りはしますが、次第にヒートアップしてきてドキドキ🔥

しっかり熱い2セットで一旦終了、満足して退出するお客さんもチラホラ。
残った欲しがり屋さん達に向けて、小倉さんのラドルの動きが止まらない‼️
延長戦1回戦でかなりの脱落者💦
さらにバケツを空にするほど杯数を重ねての2回戦、嗚呼、完全燃焼。。。🔥

1時間以上掛けて来た甲斐あって、メロメロのフラフラに仕上げて頂きました🤣

さて、美味しいご飯を食べたら雑色の次女としごおわ待ち合わせでヤバ森だ‼️

唐揚げ定食

カラリと揚がった鶏唐揚げ沢山!何もかも美味い

続きを読む
10

とと

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

グランドオープンおめでとうございます㊗️🎉
守谷のカーディーラーに行く時に見かけた大きな施設がお湯むすぴさんだったとは😳😳😳

10:15ごろ到着🚙
入館待ち列がありしばし待つ😌
待ち列の原因は入館受付の機械が2台のみなので、狭いエントランスに人が溢れてしまうための制限のよう。
サウナエリアを含む利用だと水着持参の方にはポンチョ、水着の用意が無い人には館内着が貸し出されます。

まずは風呂場のサウナへ
L字型3段目で20人は入れそう
カラカラ気味だけと00分30分にオートロウリュがあるそうです。
男湯は混雑で温度がかなり低くなっちゃったようですが、女湯サウナは空いていたからかちょうどいい熱さ
露天の水風呂、深くて広くて14℃台表記の割には冷たさを感じないのは地下水だからかな?
温泉炭酸泉、あったまる〜🥰

2階の別料金サウナエリアへは脱衣室の階段から!
水着をすっかり忘れて館内着での利用。
メインの大きなサウナ室は広く開放的、低温で初心者にも優しい穏やかさ☺️
クールサウナとスチーム以外の小ぶりなサウナはすべてセルフロウリュ可💧💦
大体同じ程度の温度のサ室の中、焔むすぴと名付けられた暗めのサウナがアチアチで気持ちよかった〜😁

2階にも水風呂がありますが、館内着では入れないのでクールダウンが難しい😥
満足度が全然違うと思うので本当に絶対水着は持参すべき‼️
忘れた自分のバカ〜😭

館内はどこも新しくていい香り🌿
シャンリンボディソはポーラなので浴室全体も良い香り♪
2階には温かいお出汁とデトックスウォーターのフリーサービスがあり、アルコールまである有料のバーも🍻
色々楽しませようと工夫されてるのが嬉しいです☺️

あえて希望を言うと。。
 お休み処が少ない(だらだらしたいのでリクライナーやごろ寝出来るところ欲しいな)
 館内着で2階サウナを利用すると濡れた衣服で休憩や食事に行くのがつらい(平和島のシステムみたいにポンチョや館内着を一回だけ無料交換してもらえたらなぁ)
 お食事がちょっと。。(ボリューム、種類、手作り感がもう少し増えたら良いな)
 
始まったばかりなので、これからに大いに期待してます!

山菜讃岐うどん

これといって特色は。。

続きを読む
31

とと

2024.11.21

122回目の訪問

サウナ飯

なんだかんだ都合が合わず、木曜LDに来るのすっごく久しぶり!
ワクワクしながら11:20の🦦🚌で

浴室・サ室とも混雑しておらず快適☺️
温度もいつもぐらい
しかし!スチームが熱いっ🔥
木曜は+5℃というのを忘れてた❗️
水滴爆弾で思わずのけぞる🤪

食事の後、コラボ中のむかしなつかしアイスクリンを頂戴しました🍨
本当に懐かしい優しいお味(*´˘`*)♡

14時爆風は満員御礼🈵
無理せず3段目で😅
いつもは爆風の2セット目で終わるけど、今日は静寂も受けようと入ったら上段が満員😳
それならゆったり受けようと1段目ハットもタオルも置いてノーガードで受けましたが、これはこれで気持ちいいのがKWSさんの風🪭︎💕︎︎
いつもありがとうございます🙇‍♀️

チャーハン

グリーンピースを抜いてもらうと彩りは単調、しっとり系代表美味いチャーハン

続きを読む
41

とと

2024.11.18

8回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

小雨の朝9時イン♨️
平日早い時間は空いていて最高ですね。

今日のサイレントはおとなしめに感じましたが、そのかわりMLは前より激アツに感じましたが🔥

ソフトクリーム

サウナ飯前のデザート。おいし❤️

続きを読む
10

とと

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

二度目の当選でサウセンLD第一部へ!
受付開始12時は混雑してるかなと思い、13:15ごろ到着🤖
並びもなくすんなり入館

一部二部で各40名とゆとりある設定にして頂いてるお陰で、お風呂もサウナも快適😊
45周年だというのに、どこもかしこも清潔✨
美味しい水と麦茶、ビート板もこまめに補充して下さり至れり尽くせり😍

サウナ室、温度湿度ともにちょうどいい😆
80℃台の温度計より体感は高め
水風呂もサウナと相性の良い温度💦
浅くて広いのも優しい🥰

14時HIKARIさんアウフ
満員御礼!
技も力強さも凄い!
最上段の奥まったところまで風もいい香りもしっかり届いてました🌿🔥


サウセングループのリクライナーにあるどっしり重めの毛布、あの安心感はなんなんだろう❓
ついつい眠気に襲われる💤

うたた寝から覚めて食堂へ
お食事も美味しく、ワイワイやってたら飲みすぎた〜🤪🍻

また是非LD開催をお願いします‼️
出来ればまた稲荷町でも。。。🙏

生姜焼き定食

ピーマンは必要?と思ってましたが苦味がアクセントになって美味しい!!

続きを読む
25

とと

2024.11.16

121回目の訪問

サウナ飯

土曜先行入館

遅刻で静寂開始の9:15にギリギリお清めを済ませて、KWSさんの合図でサ室へ🏃‍♀️
毎週先行入館者も多く、半分以上が埋まるくらい。
一時期は4〜5人という日が多く、寝サウナをどうぞという時もしばしば。
先行のゆっくり楽しめる贅沢さを知ってファンが増えたということかな。

10:30爆風はいつもの大盛況。
最近は1セット目の短時間の激アツは大丈夫でも、2セット目の時間が長くなると辛くなる時があり、意地張って無理やり完走しないようにしてます。
年齢的にも無理は禁物!

夕方サ室に戻ると久しぶりに肩がヒリヒリするような熱さ。
温度計は98℃⁉️
この熱さ、気持ちいいなぁ🔥
スタッフさんがチェックにきて、熱すぎるために扉を開放しましたが、どこまで上がるのか見てみたかったなぁ🤣

百年醤油ラーメン

久しぶり!ちょい酸味のある濃いめの醤油味がサウナ後に効く〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
10

とと

2024.11.10

4回目の訪問

車検完了した車を取りに行った帰り、サクッとサ活のつもりで17時過ぎ来館。
ところが入り口の看板に岩風呂側(今日は女湯)、扉の故障によりサウナ休止❗️の文字😫
お風呂だけでもいいやと、旦那にはどうぞサウナも入ってねと言い残して浴室へ
女湯はお子さん連れと地元ご常連で洗い場すら空いてない状況!
こんなに混雑してるの初めて。。

サウナは使えないように大きな立て札で封印してありました。
浴槽と水風呂(水道掛け流しなので25℃くらい?)で交代浴

男湯も満員でサウナも入れる状態じゃなかったそうで、夫婦ともどもお風呂だけで退散。

続きを読む
25

とと

2024.11.09

11回目の訪問

車検のため守谷でディーラーに車を預けて、代車での帰り道に少し寄り道🚗 ³₃

土曜の昼過ぎ、思ったほど混んでおらずサ室も多くて5人ほどで貸切のタイミングも。

湿度があるからオートロウリュの時以外でもずっと快適😚
広い座面も大きな窓から外の景色が見えるのも寛ぐ〜🫠

キリッと冷える水風呂後の外気浴、私はすのこ状の床の上にゴロ寝する所が1番好き🥰
今日は気温は低くても風が無く、寝落ちしそうな心地よさ。。

beppinスチーム、今日はちょっとぬるめ
団扇で熱くして長めに入ってお肌やわやわに💕

ホントにここは総合力高い!
なのにあまり混まないのが不思議〜
やはりアクセスかなぁ…
送迎バスがあったら私も絶対頻度爆上がりするだろうなぁ

続きを読む
29

とと

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

体調を崩して2日寝込み、やっと平常運転に😅
疲労が溜まって半休を取った旦那と、癒しを求めてご近所なのに久しぶりの雅楽の湯さん♨️

18:30ごろイン
思ったよりも空いてる
休日や平日昼ばかりだったのでいつも大盛況だったのが、平日夕方は意外と穴場時間だったのね。。

サウナ室も数人のみ
82℃と穏やか、広くて湿度もあるサウナ
じっくり長めに入って芯から温まる、病み上がりにはピッタリ😊

水風呂も19℃(体感は22度くらい)とサウナと相性の会う優しい温度。
水の柔らかさを感じ深さもある、こういう水風呂も優しさを感じるなぁ☺️
外気浴、寒くなってきたなぁ🥶

でも雅楽の湯の1番の楽しみは、長湯すると湯あたりするほど良い温泉♨️
いつもは人で溢れてる温泉炭酸泉が貸切!
寝てばかりで固くなった身体をゆっくりとほぐして、今日はぬるめだったあつ湯で〆

いつもは並ばないと入れないレストランもお客さん少なめ。
アルコールはもう1日我慢して美味しい晩ご飯を頂いて、ほかほかいい気分で21頃退館。

ふわたまうどん御膳

欧風カレーうどんにメレンゲ状の玉子がかかってる、コクのある旨み!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
18

とと

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

第2回LDにお泊まりで😆
チェックイン開始の15時ごろイン!

まずはKUUへ
一段が高いので、登るほどしっかり熱さに違いが。
セルフロウリュをすれば最上段では顔があっちぃ🔥
素晴らしく良い香りのアロマ水で至福の時。。

ZENの暗さはまさしく自分と向き合う感じ。
こっちも座る場所で感じ方が全然違う
暗くて良い香りで申し分ない!

水風呂もシングル→潜れるリトルマーメイド→不感とハシゴするよね〜😁
そして休憩に3階へ上がると幸せが待ってるよね〜😁
初めて訪れた次女は階上の風景が見えた途端「ここは…楽園…か?」と感激したそうな🤣

欠けたところは何もないけど、荷物棚も細く大きなハットは入れにくいのでハット掛けがもう少しあればありがたいですね。

絶妙な人数制限をされているので、たくさん人がいてもちゃんとサウナも休憩も楽しめました。
カプセルの寝心地も良かったです。
また是非LDをお願いします‼️

你好 大井町

五目麺

サウナ後に沁みるしっかりした中華の醤油味!

続きを読む
28

とと

2024.11.03

10回目の訪問

19時半ごろイン🚙

覚悟はしてましたが激混み😅
でもお子様連れが多い分、サウナは混雑してません

塩釜でゆっくり1セットしてドライサウナへ
扉を開けるとあ〜、またニオイが強くなってる😫
温度は低めながらじっくり汗が出るくらい。
途中噴霧器を使って壁にアロマ水をたっぷり掛けてくださって、湿度も上がりいい感じになるのですが、不快臭と混ざってなんとも…🤬
我慢できずに1セットで退散。。

香りが良いサウナだと上がってからも鼻に残った香りでずっと良い気分でいられるくらい、私にとってサウナ室の香りって大事。
もともと好きなサウナだっただけに、徹底清掃とビート板のみでなく布地のサウナマットの導入を切に希望します🥺🙏

続きを読む
17

とと

2024.11.02

120回目の訪問

寝坊した〜❗️と高速ぶっ飛ばして(ちゃんと制限速度内で👍)9:20ごろイン🦦

大急ぎで準備して浴室へ
お馴染みの皆さんに寝坊しちゃった!と告げると、今日KWSさんいないよ〜😁と。。
まさかの無駄足??
急いできたのに😭と思いつつサ室に行くと、数分経った頃にKWSさん登場\( ´・ω・`)┐
「すみません、寝坊しました💦」とまさかの寝坊返し🤣🤣🤣
その後は短いながらも静寂を10:10頃まで☺️
私にとっては無駄なく先行を楽しめました😊

爆風は今日も満員御礼🈵

雨の外気浴も、まだこのくらいの気温なら気持ち良い☔️

続きを読む
21

とと

2024.10.28

119回目の訪問

サウナ飯

先週ホームに来てなかったので、久々強化デーのラッコへ15:20バスで🚌💨

木曜LD以外の平日は、ゆったりのんびりサウナを楽しめるのが嬉しいですね☺️
温度計は95度、でも強化デーならではのどっしりした熱さはなく快適😊
今日は蒸気発生器がおとなしめだったのかな?
多くても6人くらいの人数でのーんびり😇

珍しくMOKUタオルを忘れて、初めて浴室内でタオルセットのフェイスタオルを使ったんですが、あの緑のタオル、絞りやすいし泡立ちもあるし案外使えるという事に今頃気付く🤣🤣🤣

アンケート回答とX投稿でサクセスコラボのステッカー2種頂きました🦦🧴

中華丼ハーフと胡麻キュー

お腹すいてたからフルサイズにすれば良かった😅餡かけ系はハズレ無し!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
23

とと

2024.10.26

2回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

お久しぶりの思川温泉♨️
土曜正午ごろ到着🚗

降ったり止んだりの天候のせいか来場者少なめ
サウナも0〜3名で回っていました

アチアチではないけど充分な熱さがあり、壊れたパッキンのように常時ポタポタと垂れるロウリュのお陰か、ずっと居たくなる良いセッティング💕

優しい温度だけど気持ち良い樽水風呂の後は川を眺めながら休憩。。
外気浴の気持ち良い季節になったなあ☺️

ここのコテージ、泊まってみたいけど土日はずっと満室なんだよね。
泊まって部屋の露天風呂も大浴場のサウナも、両方存分に楽しんでみたいもんです。

鰻重 竹

¥1380の竹で大満足!ラーメンも餃子も美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
25