2019.05.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 永山健康ランド 竹取の湯
  • 好きなサウナ 天井が低く、温度が高いにも関わらず長居できる位のちょうど良い湿度のサウナと17℃以下の水風呂
  • プロフィール 全国のサウナ巡るのを目標に💪 サウナ行って満足してしまうことが殆どなのでサ活投稿は気まぐれです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鹿月

2024.05.17

1回目の訪問

全国サウナ旅行山梨編!!

山梨の中で圧倒的人気を誇るホテルマウント富士にお邪魔しました〜
東京から電車とバスで来ようとすると凄く大変ですが、それを吹っ飛ばす位に素晴らしいサウナでしたので綴らさせていただきます!

サウナ付大浴場が開くのが14時との事でそれよりも前に着いてしまった結果まずは展望露天風呂の方へ♨️

サウナは付いていないものの富士山が目の前に見える絶景と心地よい風がマッチして風呂だけなのにもう最高なんですが!?もう個人的にこれで2500円で元火照った身体をようなものですがまだ本命が残ってるので早めに上がって14時過ぎたところで急いでサウナ付き大浴場へ。

待ちに待ったサウナですが温度はそんなに暑さを感じないものの良い湿度関係もあって凄く汗をかくし平日で人も少なめだったので最高でした︎︎👍🏻
ラスト3セット目にはタイミング良くオートロウリュが作動したので運にも恵まれて良かったです!

水風呂はバイブラジェットと天然水の水風呂の2つがありましたが、これは圧倒的に後者が強すぎました更に水という最高の水質と低めの水温が相まって爆速でサウナで火照った身体を冷却してくれます、更についでのようにそのままその水を飲めちゃう訳ですから最高じゃない訳がないですよね??そのまま休憩した後は水分補給をしに行かずに次のセットへ行ける完璧なショートカット動線が出来上がる…ヤバい。

最後にととのいスペースですが、先程の展望露天風呂の心地よい風と同じくドンと構える富士山、そして近くで聴こえるウグイスのホーホケキョと風情ある鳴き声がBGMとなって3連続ととのいましたありがとうございました。

最後に、
さぁ帰ろうとなった時にはもう帰りの送迎バスが行ってしまった後で、次の送迎がかなり先の時間な事になると聞き仕方ないタクシー呼ぶか…という流れになっていたところ、偶然タイミングが合って緊急で送迎の車でバス停まで送ってくださったホテルの従業員さん本当にありがとうございました!!

続きを読む
17

鹿月

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2024.01.25

1回目の訪問

ノーベル

[ 東京都 ]

1ヶ月に1~2回は通院の為に中野に行くのでずっと気になってたとこ行ってきました!カプセルホテルノーベルでございます

とても不潔だとか空いてるだとか怖いだとか色々情報が錯綜してましたがこれだけは本当です、めちゃくちゃ空いている!!
自分が来た時には休憩スペースに1人おやすみ中、浴場には誰一人いなくて床が殆ど乾いてる状況でした、最後に使われてからどれだけ時間経ってるんだ……。

サウナに関してはめちゃくちゃ暑いって訳では無いけども空いてる中でゆったり長く入れると考えたらめちゃくちゃ良いですね👍🏻

水風呂も20度との事でしたが全然それより低いと思います、特に今は冬で窓も開けて換気してる状況でしたので尚更低く感じてサッパリできましたよ〜

そして休憩スペースへの動線も良く、タオルで拭いたら即リクライニングソファでくつろげます、これはそこらのサウナにはあまりない特徴ですね、掛け布団みたいなのもあるので体を冷やし過ぎずにゆったり整えました…。

最後に、ここの情報には2時間1400円と書いてますが実際行ってみたとこ2024年1月25日現在
3時間2000円しかありませんでした。
(自分の見落としでまだ2時間コースがあったらすみません!)

続きを読む
12

鹿月

2024.01.12

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

恐らく年内最後のサ活になります!久々に中野に用事があったので帰りに寄ってきましたアクア東中野!
元々人気の銭湯だからなのか年末年始シーズンだからか分かりませんが、開店から30分経たない位に入店しましたがかなーり人は多めで、サウナもタイミングによっては列が出来るほどでした…。
しかし前来た時には無かったオートロウリュが2セット目にタイミング良く発動してくれて汗ダラッダラになりましたね💦

気分的にも今日は2セットで終わらせてしまいましたが良いととのい納めをさせてくれました、ありがとうございます。

来年も色々なサウナ求めて旅行沢山したいなぁ……。

トルコアズ (TURKUAZ KEBAB) 東中野

チキンケバブ

500円で満足と呼べるくらいチキンのボリュームが凄くてどう食べようか迷いました……

続きを読む
14

鹿月

2023.12.19

1回目の訪問

KURA:SAUNA UTSUNOMIYA

[ 栃木県 ]

知らない間に宇都宮にも蔵サウナ出来ててびっくりした!!本日おじゃましました!!!


茨城とは違って完全予約貸切制なので2人以上で1人6000円と少しお値段は張りますがそれを裏切らないくらい良きサウナでしたよ〜。🧖‍♀️

まずドリンクが冷蔵庫の中に沢山用意されててそれが全部無料!!サービスとのことで水は勿論紙パックですがスポーツドリンクやフルーツオレ、美酢、など女性も楽しめそうな飲み物も用意されてて中々良い気遣い……。
ビールも入ってて驚きました!🍻🍺(昼間なので飲みませんでしたが…)

メインのサウナですがベテランの方からしたらかなり温度は優しめなのでセルフロウリュ多めでちょうど良い塩梅な気がしますね、汗ダラダラですが最終的には15分とか居れちゃいました!
アロマオイルも柑橘系やらローズマリーやら金木犀やら色々ありましたよ〜。

そして水風呂ですが茨城と違って動線が神がかってましてサウナ内にドアが2つあって水風呂、外気浴スペースに繋がるドアが設置されてます!開けると直ぐに水風呂なのでそこが良いですね👍 ̖́-
水温も15度との事ですがこの投稿してる時は冬なので体感もっと冷たく感じましたね、最高です!

そこから砂利道を歩いて外気浴へ……。
サウナポンチョは無料で貸してくれるので寒空の日でも安心して外気浴出来ます🍃
椅子はインフィニティチェアを採用してるので安定した整いを誘ってくれますあぁ最高最高……。

最後にここには2階に休憩室兼内気浴所もあって何と大きいyogiboが2つに謎に映写機とか付いてます、Bluetoothのスピーカーもあるので好きな音楽をかけることもできますよ〜🎵
今日は結構冷える日だったのでここでyogiboに埋もれてととのうのも全然アリでした……。

総じて貸切サウナという観点からしたらめちゃくちゃ良い所でした、ですが完全貸切制というのがここのサ活投稿が少なくてあまり知れ渡ってないというのに繋がってますが間違いなく良サウナでしたので2人以上で栃木に来た際にはここを選ぶのもめちゃありだと思います👍 ̖́-👍 ̖́-👍 ̖́-

続きを読む
21

鹿月

2023.11.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.08.20

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.08.15

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.08.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.08.10

10回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.07.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.07.20

1回目の訪問

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

石川の知り合いにここはやばいと前から言われ車で連れてこられました!お邪魔しました海王!!

店の佇まいから見てここだけ見れば普通の温泉施設に見えたのですが、ここのやばいところは店に入った直後からでした...。
なんだ!?この空間全体に広がるツッコミが追いつかない位の情報量は???
周りにはポスターだったりフィギュアだったり様々なものが並んでいてここが普通ではないというのをこれでもかと主張してくるんですよ‼️

入館券を買って中に入っても広がるこの情報量、色々なものが貼ってあったり置かれているのは平常運転ですが、自販機、カフェ、お土産、結構大きい休憩場所とかなり広いけども詰まった施設となっておりました...。

更にこの圧倒的情報量はそこだけにとどまらず浴室まで!扉を開けた途端洗い場には恐らくこの店のスポンサーとなってくれた会社名がいっぱい!壁にはヒートショックは危ないからうちの風呂に入れば安全と言う旨の書かれたポスター!そしてビールの垂れ幕などとにかく主張が激しいんです!

肝心のサウナは決して広くは無いですが中々パワーがありながらもikiストーブが使われてる本格派、湿度も良い感じなので過ごしやすかったです👍🏻

水風呂は浴室入った途端主張してたのですが6つの人1人入るバケツになみなみの水風呂が6つほどと普通の浴槽の2種類で、井戸水掛け流しだとの事なので水質はかなり良し!!
温度も15度で申し分なし!!

更に温泉も付いてきてこんなに良い場所なのに欠点がただ1つ、めちゃくちゃ遠いんです...。電車で行くにもそこからバスを使うまでが必須条件でそこから20分歩く事になるという中々厳しい条件!地元民は車があって気楽に来れるのでしょうが、旅行民には中々厳しい立地ですね...。
どうにかしてまた行きたいものです...!!

続きを読む
6

鹿月

2023.07.20

1回目の訪問

金沢ゆめのゆ

[ 石川県 ]

日付をまたぐ深夜にお邪魔しました!金沢で愛される所謂1日過ごせる色々できる複合温浴施設って感じが伝わって素晴らしかったです(しかし訪れた時間が時間なのでどこも閉まってたりと静まり返ってますが...)

サウナ温度は90度との事ですが本当に90度か!!?ってくらいめちゃくちゃ暑かったですね...湿度をあまり感じられなかったので湿度って本来の室温を和らげる効果があるんだなぁと身をもって知ることが出来ました。

水風呂は17度で多少塩素臭のする至って普通の水風呂でしたが、サウナが暑いおかげで中々気持ち良かったですし外に横に寝転がれる休憩場所があるので最高にととのいました👍💕

ただお風呂が調整中で利用できない箇所が多くてそこだけが残念でした...早く復旧する事を願ってます🙏

続きを読む
3

鹿月

2023.07.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鹿月

2023.07.20

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山サウナ旅夜行バス明けに利用させていただきました!
相変わらず夜行明けは身体がだるい...

サウナ前にはお風呂も入っておこうとしましたがここのお風呂は熱すぎて入っていられませんでした...🔥

メインとなるサウナですが流石は富山のナンバーワンサウナですね!入った瞬間から立ち籠める香りが良すぎるし温度も90後半ですが、居ようと思えば20分近くは居続けられそうな計算され尽くした湿度がとても心地よく、汗も良く出るで冗談抜きで今まで入ってきたサウナの中で上位に入る位良いサウナでございました👏

そしてここの売りはなんと言っても水風呂です。
なんと天然水が使われている水風呂だそうで、天然水が使われた水風呂は大体温度が少し高めだったりするのですが、ここの水風呂は16℃と中々のキンキン具合いでサウナー達を満足させてくれます!
そして蛇口から放たれる天然水はそのまま飲んでも良いとの事でサウナ後水風呂に入りながら水分補給を取るという今までにない経験ができました!!(調子に乗ってお腹がタプタプになりましたが...)

朝食も美味しかったですし、仮眠も取れたしでリピート確定レベルのサウナでした!本当にやばかった‼️‼️

続きを読む
39

鹿月

2023.07.18

3回目の訪問

中々忙しい日々が続いて前サウナ行った日からかなり日が空いてしまった...。
ここのサウナはもう何度も来てるけど思えばレポを書いたことが無かったので軽く書いてきます〜!

久々に来てみたらあれまビックリ今までお風呂だった所が水風呂、水風呂だった狭い浴槽がお風呂に入れ替わってるではないか!!
笹塚マルシンスパを思わせるこの変化はサウナーとしては中々嬉しいですね。

サウナはシンプルかつ天井低めの湿度もちょうど良い質が中々良さげのサウナで、久々に入ってみたら「あっつ!?こんなに暑かったっけ??」ってなりましてサウナの温度上げたのかなと思って店員に聞いても上げてないとの事、多分最近エアコンキンキンの部屋に籠ってた弊害がここで出たんだと思います…、もっとサウナ行きます......。

続きを読む
20

鹿月

2023.06.21

9回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む
13