2021.04.04 登録
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
平日の夜21:00くらい、
酒場も飯屋もやっておらず
皆様行くところがないのか
いつもは空いていた駐車場が
久々に来ると結構わっさり停まっておりました。
混んでるんだろうなーと思いながら
中に入るとやはりそれなりに人が。
サウナは満室。
水風呂に限っては
タイミングをはからないと
密具合ぱない。。。。。
でも相変わらず、混み具合は関係なく
無事”ととのい”ました。
おかげさまで
どんより天気のせいで頭痛があったけど
すっきりとれましたっと♪
男
[ 北海道 ]
過去に何度か小金湯は行ったことがあるんだけど、サウナに目覚める前のことで、
ただただ普通に良いお風呂だなー
なんて思ってたのですが、、、
昨今サウナにハマり、
本日最高のととのいを体感し、
近場にこんないい風呂があったなんて…
と喜びと驚きでいっぱいです。
自分は出ないと思っていたあまみが
体中にでました。なんか嬉しい☺
サウナ:5-5-7-5分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:おそらく過去最高にととのったと思われます♪オートロウリュ・外の整いベッド最高です!
男
[ 北海道 ]
初めての白銀荘。
プロサウナーの友達のおすすめで
行ってきました。
名前のごとく5月にして
近づけば近づくほどどんどん白銀の世界へ。
たまたままだスタッドレス履いていたからいいものの
あれは夏タイヤは事故ルワ。
北海道に住みながら北海道をなめてましたw
中には夏タイヤで命がけで
”ととのい”へ行ってる人がいるのを考えると
不謹慎にも笑ってしまう。
流石だなと、、、。
露天は雪景色(じゃっかん吹雪いてた)
サウナ一回は吹雪の露天で外気浴。
サイコーーー
その後何も下調べせずに行ったもんだから
何も知らずに糞暑いお湯へ。。。
あれは多分人生で一番熱い風呂だった。
若干ビビッたわ。
サウナ:6分 × 4
水風呂:30秒 × 3
雪中外気浴:5分× 1
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:自分がやらずもロウリュをしてくれる方がいて
満足でした。あの熱気を感じれてよかった。
サウナ室はほぼ常に満員でした。
これをたまたま読んだ方で
今時期、白銀荘に夏タイヤで行こうと思う方は
チェーンをつけるか、諦めるか、、、。
まじで普通に真冬のアイスバーンでした。
お気をつけて!!!
辿り着けばそこは最高の”ととのい”世界。
男
[ 北海道 ]
噂には聞いており、
やっとこ行けましたスターライトホテル!
札幌より2時間40分かけ
サウナを目的に行くなんて
自分もだいぶハマってきたなーと…
#サウナ
88℃、セルフロウリュあり
壁にはヴィヒタも。
ただただ最高でした。
セルフロウリュは個人的にはお初でした。
どのタイミングでかけちゃっていいのか分からず、人が一番少ないタイミングでそこにいた方に「かけちゃっていいすか?」とことわり初の公的施設のセルフロウリュ!
ちょっと物足りなかったです。
また今度は夜に来てセルフロウリュしたいなー!!と思ってます。
次は塩サウナもちゃんと挑戦したいなーと思います!
#水風呂
何度かわからなかったが
白く濁ったちょっと普通ではない水風呂。
最高でした。
サウナ→水×4セット
ごちそうさまでした。
露天にはととのいイス、ベッド、釜風呂
すべてが揃っておりました。
男
[ 北海道 ]
サウナ初心者です。
少年時代からサウナに入る習慣は自然とあったのですが、水風呂に入るようになったのは十数年前以来ここ数ヶ月。
今日も”ととのい”に温泉を探すこと
来る途中の景色なども考えて
札幌→支笏湖経由→初のホロホロ山荘へ
サウナと水風呂の温度が自分には
ぴったりでここに決定!!
サウナが90度、水風呂18~20度前後?
サウナ→5分
水風呂→2分
外気浴→数分
×
3セット
僕にはとても最適で完全に最高の”ととのい”へ!!
お風呂が広く、露天も2つ
すべてが最高でした。
また来ます!!
犬の足湯もあり、ワンちゃんがいる方にもおすすめです!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。