2021.04.03 登録
女
[ 東京都 ]
初めましての貫井浴場さん。
サウナ:8分, 9分, 9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:17:45ごろイン。日曜夕方ということもあり、お子さん連れの方多数。
サ室は8名ほど入るかしら。初めの1セットは貸切だったけど、2セット目以降は2-3名のルーティン🧖♀️水風呂も広く、休憩スポットもたくさんあるので、混むことはなさそう。
サウナ前にある水風呂に入っていると、常連のおばあちゃんが「ここの水風呂、井戸水だから飲めるのよ!」とのこと。言われるがままに飲んでみたけれど、飲めるという情報はパッと見では見当たらない😅真偽のほどは・・🙄笑
銭湯サウナで外気浴・水風呂(食堂まで❗️)と揃っているサウナも珍しくありがたいので、再訪したい施設。今度は食堂のサ飯も堪能したい。
女
女
[ 東京都 ]
18時過ぎにイン。19:30ごろからはかなり余裕アリ❗️
サウナ:9分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久々テルマー❗️
以前来た時は真冬で外気浴エンジョイできなかったから、今回は外気浴満喫😁
サ室はしっかり熱くて👌水風呂は15度とは思えないほどキンキンに冷たかった🥶
女
[ 岐阜県 ]
出張でドミ活❗️
サウナはカラカラ×アチアチ。ひのきのいい香りでリラックスできるサ室。
個人的にはもっと湿度高いと嬉しい。
水風呂はキンキンで外気浴スペースがあるのがありがたい〜!
出張や遠征で全国のドーミー巡りたい😀
女
女
[ 東京都 ]
18:30過ぎにイン!
サウナ:9分, 8分, 9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:外気浴が気持ちいい季節になってきた🌸
最近はインフィニティチェアよりフルフラットのチェアがお気に入り😄🫰
(以降小言デス🫢)
スタッフさんによってアロマロウリュ開始の声掛けしてれないのが気になるなぁ。外気浴で外にいるとロウリュ始まるタイミングわからなくなるから、皆さん統一して声掛けしてれると嬉しいなと思う。
あと、脱衣場と洗面台に落ちてる髪の毛が結構な頻度で気になるので、きっちりお掃除してくれると🫘🧹🙆♀️
女
[ 三重県 ]
伊勢神宮のお参り前乗りでイン。
18時頃からだらだら入ってたけど、サウナ利用は少なめ。わたしたちともう1名のみ。
今回メインで入ったのは社の湯。
サ室は定員3名のコンパクトサウナ。温度82度くらいでロウリュもなくカラカラなので物足りない😅
水風呂は深めでイイ感じ🫧✨🙆♀️
こちらは外気浴スペースがたくさんありGood🤞✨
森の湯は岩風呂で雰囲気はあるが、外気浴はナシ。
予約してからドーミー系列と気付いたが、サウナもあってお部屋に露天風呂もありご褒美に日頃の疲れを癒しに行くのにピッタリなお宿でした☺️💞
女
女
[ 東京都 ]
初めまして、念願の黄金湯さん🌝
18時イン。18時台はご近所のおばさまたちで賑わっていて、19時台になるとサウナーの若い方が占めていた。
さてさて肝心のサウナはと言いますと…
メディアではよく拝見していたので、男子サウナのイメージのまま入ったらビックリ。
女子サウナのほうはかなーりこじんまりサウナ。
4人がすっぽり収まるくらいのこじんまりさ、熱さと湿度をキープできていて良い🥴
休憩の椅子も足が伸ばせてリラックスできてよかった☺️🏖
今度は男女入れ替えの日に来て、ぜひ男子サウナのほうに入ってみたい❗
サ飯はバーガーと迷ってラムキーマ。パクチー乗っててスパイシーで本格的なカレー、美味しかった!
[ 静岡県 ]
入場:21時イン。金夜だから待ち発生したりするかなと思いきや待ちもなく、浴室もそこまで混雑してなかった😀
サウナ:6分(薬草), 6分(薬草), 10分(ドライ)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:やはりしきじ最強。薬湯然り水風呂然り、水質がとにかく良い。
翌朝、お肌ツルツル、髪の毛サラサラ。ここに勝る水質の施設はあるのだろうか🤔
もうすでにしきじロス。行く頻度が高くなるほど中毒性が高くなる気がして次行くのが怖い🤣
水風呂のお水も持って帰って、市販のミネラルウォーターと飲み比べしているがここのお水が一番口当たりが滑らか。(引き続き検証するぞ)
フードのラストオーダーがあると知らずのんびり入っていたらサ飯を食べ損ねてしまったので、次回は必ずサ飯もセットでリベンジ✊🔥
[ 長野県 ]
はじめましての野乃シリーズ!
ドーミー系列でいっっちばんサウナクオリティーが高く、もうすでに泊まりに行きたい欲が。。😳
サ室は93度ほどのちょうどよい暑さで、まさかのセルフロウリュ付き!基本貸切状態なのでしっかり2回かけさせてもらいました☺️
外気浴したかったので、水風呂は入らずじゃぶじゃぶ水を浴びるだけ。(真冬に水風呂入って外気浴したら凍っちゃうので泣)
長野という南アルプスの麓という立地柄なのかお水も肌触りがよく感じたな〜〜。外気浴中の空気も澄んでいて東京住みのわたくしは浄化されておりました。笑
また松本を訪れる機会があったらぜったいにこちらに宿泊します!!そして他の野乃シリーズも開拓したくなっちゃいました😛🔥
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。