絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ザスパTANAKA

2023.08.20

2回目の訪問

2年ほど前に訪問したきりでしたが、気分を変えるため久しぶりに来てみました。
JAFの割引券を適用で1,250円
静岡エリアではやや強気の価格帯です。

浴室は眺望の良い露天がメインのようですが
屋内にも漢方を使った薬草湯があり、発汗効果をアップさせてくれます。
サウナは恐らくガス式で定員7名ほどの小ぶりの大きさです。
ロウリュウなどなく、少し物足りなさは感じますが8分ほど入るとしっかりと汗が出ます。
サウナ室入り口にある富士山の天然水でしっかりと汗を洗い流し、壺湯型の水風呂に浸かります。(1名用×2のため待つ率高め)
普通の水風呂と違って他の利用者に影響されないのはやっぱ良いですね。
看板には15〜17度と書いてありましたが、実測で19〜21度
しきじと同じくらいの水温ですね。今の季節だと体をキンキンに冷やすほどにはなりません。

水風呂後は5名分ほどある寝転がりスペースで休憩
沼津の潮風を浴びてゆっくりと休みます。

今度は岩盤浴を利用してみたいと思います。

続きを読む
16

ザスパTANAKA

2023.08.20

18回目の訪問

シングルの日でした。
実測で12度ほど
設定上はシングルなんでしょうが利用者が多いとなかなか難しいですね。

最近サウナに力を入れていて設備の充実やイベント実施
大変ありがたいのですが

敢えて苦言を呈すると
掃除が雑では?
トイレはいつ入っても臭うし、水風呂の周囲はタオルを置くのを躊躇するほど緑コケだらけ
サウナ室前の謎の人工芝も明らかに掃除してないし、だったら撤去してほしい
ついでに言えば冷水機も全く掃除している痕跡がない

せっかく良い設備があるのに掃除雑過ぎん?

続きを読む
24

ザスパTANAKA

2023.08.18

1回目の訪問

湯殿館

[ 山梨県 ]

仕事帰りに初訪問
サウナを愛でたいに出ていたことだけうっすらと記憶に残っていました。(録画は未視聴)

「ゆどのかん」ではなく「ゆでんかん」とのことです。
浴室はカラン9箇所とこじんまりしていますが、温泉中心で露天風呂まで用意されています。
あまり時間がなく、ゆっくりと味わえなかったのですが、泉質良好の温泉
優しい温度のサウナ、二段になった水風呂(実測18度、19度)

また訪れたいですね。温泉の温まりが良さそうなので寒い季節に合いそうです。

続きを読む
16

ザスパTANAKA

2023.08.15

3回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む
17

ザスパTANAKA

2023.08.14

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

1時間半待ちでした。
今までは平日に有給取ってくることが多かったので待ったのは初めてです。
待った分楽しむことができました。

一部改修したという情報はうっすら聞いていましたが、サウナ内の木が変わってましたね。あとは浴槽の枠も新しかった。

水風呂21度

続きを読む
7

ザスパTANAKA

2023.08.12

2回目の訪問

2年ぶり2回目の訪問です。富士宮市内ですが、ほぼ山梨
なかなかとんでもない細い道を通ってやってきました。本当に山の中にあります。

調べてはいませんがたぶん公営か、第三セクターの運営っぽい雰囲気です。
利用券は1日券と1.5時間券の2種類
シンプルでこぢんまりとした施設なので、食事をするとかでない限り1.5時間券をおすすめします。

売りはなんといっても鉱泉の源泉掛け流しの水風呂27度
他に水風呂はないので、整うとかそういう目的というよりはぬるめの水風呂で癒されるということになると思います。

露天エリアの1人浴槽に入りながら森の音を聴くのがおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
21

ザスパTANAKA

2023.08.03

3回目の訪問

半年ぶりの訪問
いつのまにかバレルサウナも設置されており、サウナの充実度は静岡どころか全国トップクラスでしょう。

続きを読む
28

ザスパTANAKA

2023.07.09

17回目の訪問

夕方訪問

水風呂14.5〜16.1度
土日は利用者が多いせいかややぬるめですね。

続きを読む
8

ザスパTANAKA

2023.06.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
25

ザスパTANAKA

2023.06.27

1回目の訪問

#サウナ
110度、湿度50%の高温サウナです。
入口扉が何故か金属製で激アツなので注意
サウナ室は頑張れば4名、平常時2名の広さ
サウナストーンが設置されたしっかりとしたサウナです。
入口にはコロナ禍に貼ってあったであろう掲示を剥がした跡があります。

#水風呂
なし
シャワーは屋上設置のタンクが日中温められたのか?ぬるめ(27度)
3分以上浴びるものの冷えない
桶にためた水を被っても冷えない

浴室内に窓がなく、かなり湿度高めです。
利用者の平均滞在時間は5-10分ほど

続きを読む
13

ザスパTANAKA

2023.06.24

16回目の訪問

水風呂は季節変動なのか、設定変更なのかわかりませんが最近はやや高めの設定ですね。
14.7〜16.1度

個人的には他店との差別化も含めて13度とかで固定して欲しいかなと思います。

続きを読む
12

ザスパTANAKA

2023.06.22

1回目の訪問

北関東最大級との触れ込みに惹かれて訪問
駐車場700台との記載+上記の触れ込みから郊外型の大型施設かと思っていましたが、宇都宮駅からほど近い場所で駐車場もほとんどは立体駐車場でした。都市型の大型施設ですね。

#サウナ
ドライサウナ1ヶ所、ミストサウナ1ヶ所
ドライサウナは確かに過去最大級の広さでした。構造も今までに見たことのない構造でブース?がいくつか設置されているような構造です。温度は低めでした。
#水風呂
16度ほどの浴槽と25度ほどのぬるめの浴槽の2ヶ所
私は25度前後の浴槽が大好きです。ずっと浸かっていたい

#プール(温水プーロ?)
30度ほどだったと思いますがそこそこ広いプールがあります。温水プーロ?と表示されていた気がしますので韓国式の表記でしょうか?
平日+深夜の利用だったため空いており、ビート板を浸かってぷかぷか浮かぶのが気持ちよかったです。

#カプセルエリア
室内は消臭がしっかりしている感じの匂いがしました。これはカプセルホテルの宿命ですが、やはりいびきは聞こえてくるので耳栓が用意されているのは嬉しいですね。

続きを読む
2

ザスパTANAKA

2023.06.17

1回目の訪問

サウナ室が特徴的でした。

続きを読む
14

ザスパTANAKA

2023.05.31

2回目の訪問

前回訪問時はコロナ対策でサウナ閉鎖でしたが、5/8を過ぎたので流石に再開しているのでは?と期待して再訪問。しっかりとサウナ営業再開しておりました。

#サウナ
5名、頑張れば6名ほど入れる小さめのサウナです。ただし、2023年5月時点ではコロナ対策として2名の人数制限があります。
温度計は85度、湿度もほどほどにあります。
室内は静かで湯口の音が聞こえるのみ
1セット目12分、2セット目6分

#水風呂
蛇口に井水と記載があるため、恐らく井戸水を使っています。オーバーフローや循環ではなく、単純に必要に応じて蛇口を捻って投入する仕組みのようです。
水流がないので落ち着いて入ることができます。

#休憩スペース
露天エリアにベンチが設置されています。
適度な暖かさと日差しが気持ちいいです。風も良く入り込みます。

恐らくは3年以上閉鎖されていたであろうサウナ営業の再開は嬉しいところです。
ただ、長期間閉ざされていたがゆえの劣化はあるようです。

続きを読む
17

ザスパTANAKA

2023.05.27

1回目の訪問

引き続きポイント消化のため、利用してきました。
ホテルと一体型になっている高級感のある施設でした。
入館と同時にお香の香りが漂ってきます。

館内は今風に作られており
最近流行りの図書スペースも充実しています。アウトレットと同時期の建物かと思っていたら3、4年程度みたいです。どおりで作りが新しいわけです。

浴室もおしゃれです。お香なのかサウナのアロマなのか浴室入った瞬間いい匂いがします。

#サウナ
ストーン式で定期的にアウフグースを行っているようです。15:30の回に参加することができました。しっかりとアロマ水をかけてうちわでのアウフグースでした。

#水風呂
屋内設置で深め、水流ほぼなしです。
温度計表示は16度ですが、体感もっと低く感じました。

#休憩スペース
天候に恵まれれば露天スペースで富士山を見ながら休憩ができます。
午後は大抵曇るので富士山を見るなら午前からの訪問がおすすめです。

続きを読む
13

ザスパTANAKA

2023.05.27

3回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

じゃらんの期間限定ポイント消化のため利用
暖かくなってきたので露天エリアの源泉掛け流し水風呂最高ですね。
鉱泉ならではです。
以前の訪問時より全体的に温度が高めで良くなっていました。

続きを読む
11

ザスパTANAKA

2023.05.25

15回目の訪問

水温11.8-13.3度
外気温も落ち着きこの温度も心地よくなってきました。
もう少し暑くなったら毎週水曜日はシングルの日とかやってくれないかな

続きを読む
17

ザスパTANAKA

2023.05.23

1回目の訪問

仕事帰りに訪問
入り口が1箇所だけなので初見だとUターンすることになると思います。
Googleマップで予習が必要です。

浴室入ると水風呂が中心に作られています。
これは期待大

#サウナ
30名ほど入れるであろう大きめのサウナです。
ビート板が外に用意されています。室内は汗とりのバスマットが入り口にしか敷かれておらず剥き出しの床です。これは残念ポイント
ガス式でロウリュウなどはありませんが妙に湿度が高く上手く設定されているのでしょうか?
8分も入ると汗ダラダラです。

#水風呂
屋内にあり温度計表示は15.2〜15.4度
外気の影響も受けず、ベスト温度です。
浴槽も広めで4、5人は入れるサイズです。

#その他
温泉は塩化物系のため、温め効果が高くサウナとの相性が良さそうです。
炭酸泉やシルク風呂など、バブルバスなど設備の充実度高し!
もっと近くにあれば毎日通ってます。

販売タオル200円は無地タオルでした。少し高くてもいいのでオリジナルタオルが欲しいですね。

続きを読む
28

ザスパTANAKA

2023.05.16

1回目の訪問

#サウナ(屋内)
オートロウリュ故障中とのこと。
薬草の香りが充満しています。
温度計表示で80度
オートロウリュが故障中なのもあってカラカラです。

#水風呂(16度)
地下水を利用しているとのことです。
キリッと冷えています。屋内で外気風を受けないのがいいですね。

#水風呂(28度)
私の大好きなぬるめの水風呂もありました。
フェイクグリーンセンスよく飾られており居心地のいい空間になっています。
単なるタイル張りではなく緑でリラックスさせる気づかいが嬉しいです。

#サウナ(屋外)
昨年新設した小屋型サウナが屋外に設置されています。
定員5名ですがタイミングよく貸切で利用できました。
セルフロウリュができるようになっています。
95度

サウナ→水風呂①→水風呂②(長め)
フワーッとしたいい気持ちになれました!

水風呂は絶対屋内設置です!

続きを読む
25

ザスパTANAKA

2023.05.11

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
18