2021.03.27 登録
[ 千葉県 ]
朝風呂でお邪魔して参った。
サウナは三種類あり、まずはうわさに聞くケロサウナから。入った瞬間に木の香りが身体全体を包み込むようだ。雰囲気も暗い室内に間接照明がいい味出してるぜ。
水風呂はまあ普通かな。外気浴はデッキチェアもあっていい感じ。風になびくのぼりをぼーっと眺めるのが最高。他にも寝湯にぬる湯もあって休憩する場所には困らない。
フィンランドサウナもよかったけどせっかくならケロサウナに入ったほうがいいかな。朝風呂なので空いてるし。
スチームサウナ、青い室内に湿度全開で非日常感がすごくてこれもお気に入り。
中央にかけ水があって周りに三つのサウナ室っていう綾辻行人の十角館みたいな構造が他のサウナ施設と雰囲気だいぶ違うなーなんて。アトラクションっぽくてワクワクする。
[ 千葉県 ]
今日もデイユースで利用。
今日は結構人がいたけど待ちなどはなく快適に使えました。サウナはカラッと96度、水風呂はやっぱり前より冷たくなってる!ととのい椅子もほんとにありがたい、欠けていた最後のピースが埋まった感じ。サウナに必要な最低限がコンパクトにまとまった優良施設です!
[ 千葉県 ]
先月行った時といくつか変わっているところが!
まずととのい椅子が設置されている!ふたつも!前はなにもなかったので洗い場の椅子や風呂場の縁とかに座ってたのでこれは劇的な変化。
あと水風呂なんか冷たくなってる気がしました、これは感覚なので変わってないかも。
サ室は入った途端に空気が乾いてるのがわかるカラッカラぶり!じっくり10分3セット。
ととのい椅子の設置で満足度爆上がり!
[ 千葉県 ]
行って参った。
入館システムはかるまるのようなキーをかざして最後に清算。ハイテク―
館内はめっちゃキレイ。これは期待が高まるぜ
開店まもなくでもなかなかの人。これは休日はめちゃ混みだろうなあ。
身体を清めてまずはサウナへ。じんわりとあったまるくらいかな。体感そんなに熱くはない。1時間に一度のセルフロウリュは熱風も相まってなかなかの威力!2回浴びたぜ
サウナ室もほぼ満員になるくらい人がいたけど、この時間にわざわざ来る人となればマナーももちろんいい。みなさん黙って使用していました。
出てすぐに水風呂。こちらは水流がなく羽衣がすぐにできてしまうのでちょくちょく体を動かして2分。14度?もっとぬるく感じた。
外気浴は海が見える絶好のロケーション!‥ですが今日は天気が悪く風もつよかった。それでもやっぱり外気浴は気持ちいい!ってかととのい椅子がいいやつだ!ボッテガみたいな柄のデッキチェア!プラスチックじゃない!
寝湯もあってこっちでも休憩しつつ3セット。えがったー!
休憩室も充実している。仮眠室まであらぁ、リクライニング椅子で危うく寝そうになっちゃったぜ。
あくまで風呂がメインでサウナは併設ってくらいのレベルなのでそんなに通いつめはしないだろうけど機会あればまた来ますの里。
[ 愛知県 ]
これが噂に聞くウェルビー栄、ですか。大したものですね
サウナ、水風呂、どれもレベルが高い。
ドライサウナは足湯が気持ちよくてついついそちらに行きがち。テレビなし派だから左側のほうがいいんだよね。
森のサウナは暗い室内がいい雰囲気でこっちの方が好み。
特筆すべきはやはりアイスサウナ。「ふぉおお!」と声を上げながら入るその感覚は入ってみなければわからない。最初は20秒、30秒、40秒と頑張るが上がったあとは普通の水風呂がなんと暖かく感じることか。これはクセになる。これだけのためにまた来たくなる。
全てがハイレベルなウェルビー。他の店舗も機会があれば行ってみたいものである。
[ 千葉県 ]
平日の朝なのに人が多い!え、なんでこんな多いのと思わずカレンダーを確認。
天気が悪いので内湯に人が集中して逆に露天は空いていました。
小雨の降る中の露天風呂もけっこう乙なもんですよ。
さて、サウナですが人多スギィ!!10人定員(サウナマット一枚に一人計算なら)に9人はこの時間帯だとアリエン・ロッベン。
水風呂は18.3度とぬるめになってたのは今日が寒いから?
いつも通り3セット。次はいい天気の日に。
歩いた距離 2.3km
男
[ 千葉県 ]
テレワークするにあたってサウナ付きのデイユースがあるこちらにお邪魔した。
8時チェックインで大浴場は10時までなのですぐさまサウナへ。
誰もいねえ!貸し切りや!
4人収容のコンパクトなサウナ。からっからでいい感じ。12分きっかり入って出てすぐ隣の水風呂へ。一人用なだけあって満足に足も伸ばせないくらい。温度計ないからわかんないけどだいぶ高め?欲を言うとあともうちょっと冷たいとなぁ。
ととのいスペースがないと水風呂上がった後どこにいればいいかわかんないね。とりあえず浴槽のフチに腰かけて足湯みたいにして休憩。広さ的に椅子は置けないだろうから難しいね。
これ目的だとちょっと物足りないけどテレワークついでに入れると思えば〇
男
[ 千葉県 ]
行ってきたぜラブホ、じゃなくてジートピア!
身体を洗って早速高温サウナに、って熱!一番上は冗談抜きで肌がヒリヒリ痛くなります!上段だけに。へへ
12分行こうかと思ったけど8分でギブアップ!そのあとの水風呂が超気持ちいい!隣のアカスリの人が営業で声掛けてきました、また今度お願いします。
お次は低温サウナへれっつらごー。先に高温味わったせいでまろやかーと感じたのも束の間、セルフロウリュじゅわーしてからもわもわもわっと空気が熱くなり汗がドバドバっ!こっちはなんとか12分耐えて最高の気分!ビルの非常階段の傍に作られたなんちゃって外気浴コーナーのととのい椅子でぐでー。
そのあとヴィヒタで身体をぱんぱんぱん!うおー初めてやったけど良い香り!フィンランドに来たみたいだぜ!
両方3セットずつ味わってごちそうさまでした。
高温サウナは今日的でしたね。背中と足の裏がいてて、軽く火傷したかも。
またきまーす
[ 千葉県 ]
仕事がちょうど片付いたので行ってきた。
いつも通りドライ3セット、塩1セット。今日の塩はいい湿度だった。日によってだいぶ差があるぞ!あと人が出入りするたびに湿度も温度もすげえ下がる。
他の人も書いてたけどドライサウナ室の入り口が上の方にあるせいで出入りでこちらも温度がすげえ下がる。これのせいでだいぶ損してると思う。今日はお客さん多くて2分おきくらいに出入りがあったせいで強く感じた。
歩いた距離 1km
[ 千葉県 ]
ドライ12分
水風呂2分
外気浴5分
3セット
塩サウナ10分
水風呂2分
外気浴5分
1セット
今日も最高にととのった。ドライは入って左最上段の大トロが空いててラッキー。ここ以外はちょっとぬるいかな。
男
[ 千葉県 ]
開店からととのう。
サウナ:12分
水風呂:2分
外気浴:5~10分
4セット。
今日の塩サウナは湿度がイマイチだったので5分程度で上がった。
ドライサウナから掛け湯、水風呂が10歩以内にあるのが素晴らしい。
露天コーナーでは結構大きめな声で話すおじさんが二組。耳栓持ってこようかしらん。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。