絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろかん

2022.08.06

4回目の訪問

歩いてサウナ

朝風呂ー-!
朝早いのと曇りの天気模様もあってか水風呂が普段より1℃低かった(時間とともに上がっていって昼前にはいつもの温度に)
薬湯デーの日は最初と最後に薬湯ブースト(薬湯5分 水風呂90秒)を決めると満足度がさらに高まり!
サウナ12分 水風呂2分 休憩15分 ×4
寝そうになったくらい気持ちよかった!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
11

くろかん

2022.08.02

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日はソロの年配サウナーが多くて気持ちよくサ活できた。サ室が静かなのは何よりも大事。
従業員の方が着ているシャツや貼り紙に黙浴を促すメッセージがあって、施設側も環境づくりに力を入れてくれているのかなと嬉しくなりました。きれいなサ室作りありがとうございます

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.9℃
14

くろかん

2022.06.19

9回目の訪問

歩いてサウナ

ここってサウナを満喫したい欲を満たす要素がコンパクトにまとまってるんだよな。
タオルが使い放題なのめちゃくちゃありがたい、いつでもフワフワのタオルで体が拭けるのは休憩時の気持ちよさに深く関係している。
16時過ぎくらいからどんどん人が増えてきて満室になるくらいになったので早めに3セットこなして退散。人が増えると一人用の水風呂が使用されるスパンが短くなってかなりぬるくなる‥まあこればっかりはしょうがない。
風呂上がりのドリンクバーもありがてえ‥

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
18

くろかん

2022.06.05

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

一年ぶりにウェルビった!
イベント終わりに宿泊利用。16時に入ったがやはり人気施設。去年も同じくらいの時間に利用したけどその時よりも多い気がする。
これだけ混んでると寝っ転がれるスペースは争奪戦。空いた途端にすぐ埋まる。インフィニティチェアはついぞ使えないかと思ったが早朝に行ったときついに座れた!夕方、深夜、早朝に数えきれないくらい回した。宿泊だと空いてる時間狙えるおかげでととのいスポット含めて全部堪能できた!時間があるとさらに楽しい!森のサウナがやっぱりお気に入り!ロウリュむんむんでっむっちゃ熱いのにサ室出たとたんひゅいーんと体温が元に戻っていくので体感温度ってすげーと感動。
水風呂も足先がジンジンするくらいの冷たさでサイコーだった!また来たい!!

続きを読む
7

くろかん

2022.05.26

2回目の訪問

歩いてサウナ

サ室は二重扉だったり水風呂への導線も良い施設なんだけど利用者の意識は低めかなあ。
サウナマット敷かない、サ室トーク(本人たちは小声かもしれないけど内容までがっつり聞こえます)、かけず小僧。3セットの間に全部遭遇しました。スパ銭はどこもこんな感じなのかな。
あと脱衣所がくせえ!!!加齢臭!!!
12分90秒10分3セット。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
22

くろかん

2022.05.20

1回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃

くろかん

2022.05.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

松の湯

[ 東京都 ]

昔ながらの銭湯。サウナは別料金のところが多い中入浴料込、助かる。
浴槽は電気風呂とジェット寝湯、日替わり湯と結構コンパクト。今日はブルーベリーの香りだった。
サウナは湿度ムンムン。時計はないので体感で12分×4。出てすぐに水風呂、一人用だが深さがある。
ジェット寝湯がめちゃ熱かった。サウナより熱いまであるのでこれと水風呂で温冷できちゃうかも。
お客さんは常連さんがほとんどっぽくてジモティーに愛されている施設なんだなと思った。また寄る機会があれば。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
14

くろかん

2022.05.11

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜サ活デー&ポイント2倍デーか重なる今日!行くしかねえ!

うおー!相変わらずの100度越えのサ室!今日は10分!
前回は外気浴の存在を知らずに終わってしまったので今日こそは!
水風呂でキリっと冷やして外気浴へ!とその前にしっかり身体を拭いて、
前も隠さなきゃな‥、うおおもたもたしてる間に身体が常温に戻っていく‥
椅子に着く頃には心臓のバクバクが治まり始めちゃってる‥
インフィニティチェアは惜しいけど、さっさと休憩できる浴室の椅子の方が
自分には合ってるかも‥あの椅子に座ったあと感じる心臓の鼓動が好きなんだよね

また来るぜ!みんなもふらるに

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
23

くろかん

2022.04.27

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

前から気になってた千葉のカプセルホテル付きサウナ。
館内はとてもきれい。
さて浴室は。ジャバババと勢いよく循環するジェットバスとぬる湯。
サウナ室は明かりもTVもない、いい雰囲気。この感じあれだ、ウェルビーの森のサウナを思い出した。
ガツンと来る100度、2分も経たずに全身汗ドロドロ。いつもは12分だけど体調とも相談して三セットとも8分。それでも超きつい!水風呂は20℃とマイルドだけどサウナ室の熱さが十分だからこれでもきく~~!普段は90秒入っているけど今日は数えなくていい、頃合いを身体が教えてくれる‥。
外気浴が浴室出た先にあるんだね、気づかず浴室内の椅子で休憩してたから次はそっちで。お試しで来たけどこれはリピート決定。

歩いた距離 6km

続きを読む
18

くろかん

2022.04.19

1回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

噂のチンピリ湯を求めて。
浴室に入った途端鼻腔をつく硫黄と薬湯の香り。
逸る気持ちを抑えてカランへ。しかしここもいいね、シェービングクリームと洗顔ソープもいいけそシャンプーリンスがキシキシするやつじゃなくていい香り。
薬湯ブーストと水風呂を決めてからサ室へ。100°越えのじっくり熱い空間。炭が置いてあったり雰囲気も良い感じ。
水風呂もブクブクと羽衣を剥がしてくれてキンッと冷える。1と4セット目に薬湯ブーストをかけたけど2,3セット目と比べて体のあったまり方が違ったのでかなり効果があると思う。また来たい。
薬湯5分 水風呂1分 サウナ12分 水風呂1.5分 休憩10分

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.5℃
16

くろかん

2022.04.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

平日の9時台でもほぼ満室になるタイミングがあったり。
近くにある蘭々の湯と比べると年齢層は高め。今はアニメコラボは女性向けだからかな。
サ室も水風呂もマイルドでうおおおサウナァ!って感じにはなりづらいかも。
サ室は奥の方の温度計は85度と表示してあった。入り口付近は80度なかったと思う。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
19

くろかん

2022.03.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

最高の時間、堪能してしまった──

最初はぬるめだなぁなんて思いながら12分3セット。空いてる狙いで月曜の朝に行ったけど人はそれなり。コアタイムはきっと待ち発生してるんだろうな。水風呂も若干16℃とまあまあな温度。外気浴は寝っ転がれる椅子が3つあるがさすがに人気で常に満席。ごろ寝できる場所もあるので休憩には困らなかった。
しかし最後の4セット目、ロウリュで評価は一変。
熱い。火傷一歩手前って感じ。手足がびりりっと焼けるように熱くてほんとにあと少しで火傷する熱さ。たまらず途中退室する人続出。そのあとの水風呂はもう、ぬるいと感じる。ここでシングルキメられたらなんか新しい成分が脳から出てきそう。
ラヴェンダーの香りが上がった後もほんのり身体から漂っていてなんだかお花畑にいる気分。

あと塩サウナもタイミングよくセルフロウリュのタイミングで入れてたっぷり堪能。部屋の中見えなくなるくらいミストでいっぱいになってぬるめだった室内がもわっと高温に。身体に乗せてた塩があっという間に溶けてなくなった。アトラクションみたいで楽しかった。

次はもっと空いてる時間帯に行きたい。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
17

くろかん

2022.03.13

8回目の訪問

ああ二週間ぶりのサウナ。
今日はちょいと混みあっていて本気サウナーらしき方もちらほらいたのでこれは上段の取り合いかなと覚悟。うまーくサイクルして12分×4を上段で決めました。ととのい椅子が埋まってるの初めて見たかも。絶え間なく水風呂に人がいたのでちょいぬるくなってました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13

くろかん

2022.02.27

7回目の訪問

我慢できずに突撃。
カラカラのサウナにキンキンに冷えた水風呂。最高か。
最初はだらだらーっと垂れていた汗が3セット目にはじんわり玉汗になっててまじで身体が健康になっていくのをリアルタイムで感じた。やっぱりサウナは最高だぜ。
サウナ12分 水風呂90秒 脱衣所で休憩×4セット。

続きを読む
21

くろかん

2022.02.07

6回目の訪問

うほー久々ベッセル!
カラカラのドライサウナで汗がどばどば!
水風呂も季節の影響もあるのか前よりキンキン!(な気がする)
12分3セット。またきます

続きを読む
22

くろかん

2022.01.17

1回目の訪問

初めてのドーミー。
サウナでジンジンに熱された後、超軟水の水風呂がキンキンで体に染み渡る~!外気浴もできてうわさに聞くクオリティを堪能しました。
12分、90秒、外気浴×3セット

続きを読む
7

くろかん

2021.12.24

2回目の訪問

久々に 行ってきました ジートピア
相変わらず熱々の高温サウナ、ロウリュで熱気むんむんの低温サウナ、気持ちいい肌触りの水風呂!すべてが高水準!外気浴スペースが閉鎖中なのは残念だったけど再開待ってます!セルフウィスキングがすーっと気持ちええんじゃ。
お客さんもわかってるソロサウナ―の方ばかりで黙浴もしっかり守って居心地最高!コロナ関係なく温浴施設はおしゃべり禁止でいいと思います。
高→低→高で三セットのあと不感温度の湯でぼーっとした後全身シャワーでぱしゃっと上がるのが気持ちいいルーティン!
あとちょっと嬉しかったのが脱衣所のカギ廃止!あれサウナに持ち込むと熱くなって腕に巻けず邪魔だったので助かる!貴重品は個別ロッカーに!
また来ます!ありがとう!

続きを読む
30

くろかん

2021.10.24

5回目の訪問

サウナに余計なものは要らない──
カラッと乾いた熱々のドライサウナ、キリリと冷えた水風呂、申し訳程度のととのいスペース、これさえあれば人は十分にととのえるのです、とここに来るといつも思う。

ビジネスホテルなんて結局どこも安いし綺麗で快適なんですよ。じゃあサウナついてる方がお得ですよねってことで毎回ここ。サウナを目的に来るなら物足りない(大浴場利用のみ1000円らしいけど使う人いるのか?)けど泊まったビジホにサウナついてたらめっちゃ嬉しい。そんな感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
7

くろかん

2021.07.20

2回目の訪問

来たぜ~!
今日は運悪く4人組のドラクエに遭遇してゲッてなったけど、他の良識あるお客さんと目が合った時になんか心が一つになった気がした。
サウナと水風呂はイベント日じゃなかったけど十分暑い冷たい!朝風呂500円最高!

続きを読む
25

くろかん

2021.07.05

4回目の訪問

仕事ひと段落ついでにサウナー。
タオルつかい放題なのって地味にありがたいよね。乾いたタオルで拭くのと絞ったタオル何度も使うのとじゃ気持ちよさの差が結構出る。
ほんとに必要なものが揃っている。水風呂にざっぱん使ったときにあふれ出る水を眺めるのが好き。あぁいい文化

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
30