絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くろかん

2023.01.06

14回目の訪問

歩いてサウナ

新年一発目!開店凸!
冬だからか水風呂入らない人多かったけど、寒い日こそ水風呂が捗るぜ!16℃下回ってたけどそんなに冷たくは感じなかった。
休憩はもちろん寝湯!あ~片付いた

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15.9℃
16

くろかん

2022.12.24

1回目の訪問

電気式のコンパクトなサウナ。水風呂は浴槽に水ためておけばOK。10分も入ればじっとり汗かけるし普通にサウナ堪能できます。ボタンはげてたりしてちょっと年季入ってるのが気になるかな。

続きを読む
15

くろかん

2022.12.22

13回目の訪問

歩いてサウナ

雨が強い~~、けど行く!!!
雨が降りしきる中の露天風呂ってなんか乙だよね。水風呂はもう外よりあったかいまである。こんな寒い中でもサウナ上りはほんのりあたたかい、この感覚が好きすぎてやめられなくなるんだよな。12分6セット回しちゃった

歩いた距離 5km

続きを読む
19

くろかん

2022.12.16

12回目の訪問

歩いてサウナ

本格的に寒くなってきて水風呂に入る瞬間はかなりクる。
でもその分後の外気浴がさらに気持ちよくなるんだよな。
12分3セットしてからお風呂一通り入った後最後にもう1セット。最後が一番片付いたなー。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.2℃
23

くろかん

2022.12.12

3回目の訪問

仕事がひと段落ついた記念に久々のジートピア!
まずは低温サウナ。ロウリュ一回でかなーり体感温度上がる。じっとり汗が出てきて気持ちいい。
高温サウナは5分もすると耳が痛くなってくる熱さ。きついけどこっちのほうが水風呂の気持ちよさがより感じられる。水風呂やわらけ~~~
前来た時改装中だった外気浴スペースはプロジェクターで焚火の映像が流れて(前はオーロラの写真が貼ってあった気がする)足置きもあって限られたスペースでゆったりできる工夫が嬉しい。何セットしたか覚えてないけど4時間くらいずっと回してました。
普段通いするにはちょっと遠いので頻度は少ないがこれからも仕事終わりなど精神的にものんびりできるタイミングで行きたい。

最後にスタッフのお兄さん、ありがとうございました・・!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
20

くろかん

2022.11.22

11回目の訪問

歩いてサウナ

夕方の時間帯は初めて来たけどいいな。露天コーナーのライトアップが風情があっていつもとだいぶ雰囲気が変わる。人は多いけどサウナ利用者の割合は少なくてかえって朝より空いてる。12分3セット、無理なく片付きました。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
15

くろかん

2022.11.16

10回目の訪問

歩いてサウナ

肌寒い季節になってくると水風呂上がりの冷たいのに体の奥はあったかいっていう感覚をより感じられる。12分は余裕で行けたので体の調子はいいな。
寝湯で休憩するのが最高なんじゃ~~

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.8℃
21

くろかん

2022.10.31

10回目の訪問

歩いてサウナ

朝ウナ、いいね。
6時に起きてそのままサウナに突入ってなかなかできない、あ~~家にサウナある人ってこんな生活をしているのか、羨ましいぞ。
ここはいつも同じサウナを提供してくれる、むらっけがないのがいい。ぬるいと気持ちも下がってしまうからね。タオルも使い放題で休憩も捗るんだわ。
何セットしたか覚えてないくらい回した。あ~片付いた~。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

くろかん

2022.10.26

9回目の訪問

歩いてサウナ

今日のサ室ぬるすぎないか?
最上段でも12分いてまだまだ余裕だし水風呂上がった後なんか肌寒くて全然だめだった。今日はもうあきらめて寝湯でぐでーっとするプランに変更。
一応12分4セットしたけどまあ無理かな。
あと入り口のドアが故障?してるのか半開きだったのが気になった。あれで温度逃げちゃってるよ。サウナウィークだけじゃなくていつもの設定温度もうちょい上げてくだせえ

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
14

くろかん

2022.10.04

8回目の訪問

歩いてサウナ

天気が崩れる前に。
今日からサウナウィークということでヴィヒタと100℃設定。
ヴィヒタの香りはほんのりするかな、温度計は92℃だったけど設定は100℃なのかな。いつもよりちょっと暑いかなくらい。
平日で空いてて寝湯で外気浴できました。ほんとに寝ちゃいそう。
12分を4セットしちゃったぜ。寝っころがりながら今日も片付いた〜

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.7℃
18

くろかん

2022.09.28

1回目の訪問

久しぶりに一番乗りサウナした!
コンパクトっていえば聞こえはいいんだけどとにかく全てが狭い。サ室は4人が限界で休憩するところもない。脱衣所でなんとか涼んだけど人多かったらそれも難しい。
あとリニューアルしたとはいえ細かいところに年季を感じる。ロッカーとか扉替えただけで本体は錆びてて超古い。小窓とか入り口のタイルとか、気になり始めると結構目につく。
でもやっぱりドーミーインだけあって限られたスペースでサウナを楽しめるように工夫されている。室温は96℃あって十分汗かけるしヒノキの香りもよかった。水風呂はもうちょい冷たいと助かる。
12分、90秒、休憩まちまち。今日も片付いた〜

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
14

くろかん

2022.09.14

1回目の訪問

平日チェックインのおかげで貸し切り!
サウナはじっくり熱くて水風呂はきりりと冷たい!せっかくなら外気浴もしてみたかった。12分3セット。特別な空間で定番サウナ!最高

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
12

くろかん

2022.09.10

7回目の訪問

歩いてサウナ

今日は体調がいいからガッツリ行こうと思ったけどサ室かなりぬるかったので6セット。サウナも混むし椅子もかなり埋まってて盛況でしたね。片付いた~~

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
18

くろかん

2022.09.06

6回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分×4
水風呂:2分×4
休憩:10分×4
合計:4セット

一言:寝ころび椅子が3つに増えてた!全セット使えてよかった!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • 水風呂温度 17.9℃
13

くろかん

2022.08.26

5回目の訪問

歩いてサウナ

ヒーターの近くに座ったら左半身だけむっちゃ暑い片面焼き状態になっちゃったので窓側安定かな。
今日は時間があったのでサウナ12分、水風呂2分、休憩いっぱいを4セットの後ミストサウナ入ってしっとり汗かいて追いサウナ8分1セット追加。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
17

くろかん

2022.08.16

2回目の訪問

秋田サウナ巡り最終日。最後は回ってきた中で一番気に入ったあぽんへ。
大雨でも人が多かった。常連の人たちには天気は関係ないか。雨は降っていたが屋根があるので休憩は十分できる。
最後も気持ちくサウナ12分水風呂2分休憩15分の4セット。たのしかったー

続きを読む
2

くろかん

2022.08.14

1回目の訪問

はまなすも値上げ、仕方ないね。
露天コーナーにもととのい椅子があればいいんだけどなあ。地べたに座ると地面のアリが気になる‥。
昔からある施設だけどサウナ室はそれなりに広くて水風呂もキンキンで寝ころび椅子もあるので良い施設です。

続きを読む
1

くろかん

2022.08.12

1回目の訪問

ガチ田舎にできたガチ施設!
学校の名残を感じる二宮金次郎像がお出迎えしてくれる入り口を潜るときれいな店内。各種電子マネーにも対応。この辺りには珍しい近代システム。
サウナルームは狭いながらも新しいものでセルフロウリュも可!硫黄の水風呂とは珍しい。外気浴ゾーンもあってすっごくいい施設。

続きを読む
0

くろかん

2022.08.11

1回目の訪問

3年ぶりにあぽん。100円値上がりしてた、しょうがないね。
サウナルームはよくある二段。8人が限度かな。
水風呂が広くて深くて冷たくて最高だった!そのあと露天コーナーで石のベンチだけど外気浴ができたのも気持ちよかった。
よすぎて4セットしちゃった。おすすめ

続きを読む
1

くろかん

2022.08.10

1回目の訪問

水曜サ活

帰省したのでにかほ市中心にサウナ巡りしてきました。
以前より値上がりはしていたけどそれでも安い、450円。90分はちょっと短いかな。
サウナ室は90度越えで良好。水風呂がちょっと狭くて人が出入りするとぬるくなりがち。外気浴がないのは構造上仕方ないかな。でも日本海が見渡せる景色はGOOD。
地元の常連の人がいっぱいいてゆっくりくつろぐのは時間帯を選ばないといけないかな。
ギリギリ3セット。

続きを読む
0