らくち~の
温浴施設 - 富山県 下新川郡朝日町
温浴施設 - 富山県 下新川郡朝日町
大自然のお風呂を堪能したあと向かったのは下山芸術の森 発電所美術館。coyoteに掲載されてた栗林隆さんのエネルギッシュな作品に目を奪われてて、どこでやってたんだろうって調べたら、まさか!富山県!しかも入善! 展示はとうの昔に終わってて、自分に「遅いだろ〜〜〜!!!」(豊田議員風)ってつっこみを入れる。それでも、今日行ったらspringfieldっていう展示をやってて、ここも面白かった!
このアヴァンギャルドな感じ、りきあさん、お好みじゃありません😏?(笑)
さて、ちっさい頃プール目当てによく遊びに来てたらくちーのです。だいぶ前に買ってた湯めぐりパスポートをようやく使う時が来た!4時間コース(お風呂のみ)で315円お支払い。安すぎる!!!
まずは腹ごしらえ。海老カツ丼とぽてともち。がっつり食べたあとはなんだか眠たくなってリクライニングシートで一眠りする。オリンピックは飛び込みの競技やってて、ちょっと見たり、寝たりを繰り返す。
お尻の根っこを引きちぎって、お風呂へ。(4時間なんてあっという間だわ!)
ここのお湯!!!水!!!すごいです。
めちゃくちゃ柔らかい😳😳😳正直期待してなかったのですが、かなり覆されました。舟川の井戸水を使用してるってさりげなく書いてあります😌今日女性側は「ひすいの湯」湯めぐりパスポートの写真を見てたので、露天風呂が「あれ?」って。全く違うのに戸惑う。(あれは縄文の湯のほう)言っちゃ悪いけど、言っちゃうけど、ぱっと見公園の噴水⛲️みたいな露天風呂😭😭 ちょいとテルマエ・ロマエ感ww でもお湯につかれば、天国。。なんだこのお湯。柔らか。
そしてサウナです。
8月入って初サウナ!!温度計は目が悪くて見えないんだけど、体感85〜90℃ぐらい。20人ぐらい入れそうな広さ。ほどよく湿度があってしっかり熱い。サウナマットも1人一枚使用可能。5分入って、水風呂へ。
この水!!!!良すぎ!!滑らか柔らか、まのみ、あまみ...兼ね備えてます。そして冷たい。すごい好き!!一口いただいたけど、甘いです。ググってみたら、上のほう舟川のすぐ横にバーデン明日があったので、そこの水もきっと舟川の井戸水なんだろうと、推測します。
私は富山県の水で1番好みなのはこの舟川の井戸水なのかもしれない。今度行くときはペットボトル持参だわっ
濃厚な一日だった... ここまで2つ読んでくださりありがとうございます(笑)🙇♂️
そろそろ試験勉強に本腰入れなきゃなので、ちょっとした夏休み的なサ活になって良かった。試験が終わったらまた県内のサウナ開拓を再開するぞ!!
メルさんこんにちわ🙋お勉強如何でしょうか❔次回のサ活楽しみにしてますよ👌お爺ちゃんより…
試験勉強頑張って✊😃✊
メルちゃん、お元気ですか?皆さんメルちゃんのツッコミを恋しがってますよ❣️もちろん私も😉試験勉強追い込みですよね。頑張って🙋♀️応援してます😆👍
メルカドさん、おはよう御座います🙇♂今は試験勉強大変だと思いますが😓将来の為今が頑張り時🔥終わってからのサウナは格別だと思います❗なにかの足しに…もう一人のおじいちゃんより😹😹😹
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら