2019.05.11 登録
[ 埼玉県 ]
やはり草加は最高だ
SSKさんの22:30ロウリュからの静寂
結構な混み具合で並びのタイミングもあったが、それを差し引いても唯一無二のサウナ
ただ熱いだけでない心地よさを感じられる場所は数少ない
今年も通うようだな
[ 埼玉県 ]
久々の130㎞ロングライド
の半分でテルマー湯到着
やはり暖冬なのか、寒かったが例年の初ライドよりは寒くない
オープンと同時の10時に到着
サウナは程よい熱さで12分入れるくらい
露天の椅子のスペースは開放的で気分が良い
ikiストーブあるんでロウリュして欲しいが残念ながらサービスはなし
あといい感じのエスニックな音楽が流れてたんでテレビ消して欲しかった
3セットほど堪能
[ 埼玉県 ]
正月って言ってもいつも通りなのだが、かと言って掃除とかはやりたくもないし結局オレらはサウナ行くことくらいしか思いつかないのだが、世間はきっとおんなじような人ばっかで竜泉寺はすごい混雑なのだ
時間は23時前でもう子供は寝ている時間のはずなのにキッズスペースとか昼間のようにワイワイしてるのは時代も変わったのだなと思う
そんな状態なのでサウナもお風呂も大繁盛で座るところを探しながら、それでも4セットほど堪能
グルシンの水風呂があるのに気づいていなかったのだが、今日初めて利用させてもらった
やっぱ違う温度帯の水風呂があると楽しい
冷たすぎで勢いよく出たらスネをぶつけて悶絶した
最後はジェットバスと熱湯で締め
[ 埼玉県 ]
あけましておめでとうございます
年が変わってすぐの初詣です
年越しロウリュはすごい騒ぎでしょうから、終わった頃を見計らって入りました
浴室に入った時はサウナ前に人が群がっていたもののしばらくすると人は引きサウナ貸切りになる瞬間もありました
24:30頃は湿度高くムンムンでしたがしばらくするとジリジリと熱い草加らしい力強い熱量を感じました
今年のサ活の行方を象徴するかのような良い時間でした
本年もよろしくお願いします
あと今年はサ友と遊び行きたいですね
[ 静岡県 ]
ソラスパから移動してオユギワへIN
しかし昼から駐車場は車もいっぱいで人気店だな
早速サウナに向かうがなんか既視感あるような
おんなじようなレイアウトの店もあるからそんな感覚に陥ることもある
間違いなく初めて
タワー型のサウナで常時客は5人程度
情報番組見ながらしばし熱を入れる
地方に来ると首都圏と違ったその県のニュースとかやってるので面白い
外の風呂に浸かりながらのリクライニングシートはなかなか空かずに座れなかった
バイブラとか入ってあったまって終了
休憩所も広くて良い
[ 静岡県 ]
無事にお昼を終えて車で10分
ソラスパにIN
ショッピングモールの一画にあり駐車場も広い
外の見た目に反して中は少し古い感じ
結構前からあるのか?
体をサッと流してサウナへ
高さも幅もあるゆったりしたサウナ
ストーンと遠赤外線の2台装備
途中でスタッフの方がキューゲルを置いて行ったがアロマは何かわからなかった
外の水風呂がめちゃ冷たい
風も強いのですぐ冷える
汗蒸幕のドームにも入って漢方の香りを堪能
床が全体的に冷たいのは年寄りには辛いかも
[ 静岡県 ]
三島からの道のりはちょうど帰宅ラッシュの時間だったせいか結構かかった
見慣れたホテルのサインが見えて無事に到着したことにホッとする
早速宿泊のチェックイン
きちんと部屋を取って宿泊するのは今回が初めて
生ビール付きで6400円
そりゃあいつも満席なわけだ
まずはあかすり予約
基本のAコースをオーダーしたが、まんまと営業に乗せられヘッドマッサージ付きのコースに格上げ‥
しっかりサウナとお風呂でふやかして、ひっさしぶりのあかすり
どうやら4月以来
節約してたからなー
めっちゃ出た
高温サウナがなんか新しくなってた
前はガスだったよね?
覚えてないけど、なんかすごくなってる感
バイブラにのんびり浸かって最高な夜
飯はカウンター居酒屋でサービスビールとおつまみ系、ハイボール
メインは中華に移動してサンラータンメンと半チャーハン
やり切った!
[ 静岡県 ]
伊東で食事後、峠を通ってこちらのワイナリーヒル
ワインあるんだと思うけどまずはサウナ‥
受付で丁寧に館内の案内をしていただきロッカーで靴や手荷物などを置いてから浴室へ
ガラガラッて感じの入り口を入るとだいぶ年季が入った感が否めない脱衣所へ
湯気モウモウとした浴室で体を流してから、寒いんでとりあえず温泉に浸かる
ぬるめでクセのない入りやすい温泉
外にあるサウナに入るとストロングカラカラでなかなか良い
数分入っているとジンワリ汗が滲み出す
古いだけで意外に広いしちゃんとしてる
水風呂がびっくりなのだが、えらい勢いで掛け流ししていてめちゃくちゃ冷たい
13℃くらい?わからんけどすごい冷たく感じた
露天のリクライニングで空の流れる雲を見ながら今年の反省を‥
第一印象とは違う良い意味で裏切られた
[ 静岡県 ]
4:30に出て8:30着
完璧に時間通りで嬉しい
裏の駐車場に止めたけども、特に割引とかは無いらしい。
日帰り入浴1500円払って8階へエレベーターであがる
全体的に広くはないけども綺麗で良い。
体を流して早速サウナへ
ドア前にアロマがあったので、バケツに水を補充してミントの香りをキャップに2杯ほど入れる。
サウナは完全貸切り状態!
ストーブのガードの高さが結構ありラドルが短いので、ロウリュの時に手を火傷しそうになった
ロウリュをするときは手早くかけるのが良いみたい
水風呂は2人ほどの定員の広さ
温度は好みの感じでめちゃくちゃ良い
外気浴スペースに出ると目の前のヨットハーバーが眼下に広がる
残念なのは手すりのガラスが汚くて景色が遮られてしまうこと
これ以外はめちゃくちゃよかった
全部良いのでまた来たい
ホテルの写真撮ったけど冴えないので長浜海浜公園の写真を置いておこう
[ 東京都 ]
昼間のサウナは最高だ
それがしっかり追い込んで運動した後ならなおさら
今年最後であろう錦糸町NWにIN
12時ちょうどに入ったがなかなか人が多め
お昼は人が少ないという定説がここでは通用しないのか、この後もっと混雑するのか?
ボナ、ジール、テルマーレと順に楽しんでしっかり堪能
やはりここのサウナも水風呂も良い
わざわざ錦糸町まで来た甲斐がある
[ 埼玉県 ]
4:40に家を出て順調に到着
まだ暗いが東の空が焼けてきた時間に入場
3年半前に来たことあるのだが、全く覚えてなく新鮮な感じ
浴室に入ると柚子の良い香りがする
この時期という季節を感じさせるサービスで良い
サウナでは朝からロウリュのサービス
水風呂が冷たいー
外のサウナは温度低めでゆーっくり入れた
柚子湯入って終了
床に穴が空いてるところで休憩‥
[ 埼玉県 ]
なんか草加行きたい気分‥
混雑覚悟で向かったが、なんとか許容範囲
実は昨日の昼間も来たのだが、入場待ちの列で断念
そのまま帰宅したのだ
爆風ロウリュも久しぶりだったが、掛け声なかったしちょっとずつ色々なことが変わっていくんだな
でも結局5セットほどむさぼって、良い時間を過ごせた
最上段のあの熱さは草加ならでは
ホーム戻したし、今年もラストスパートかけて楽しむかな
[ 東京都 ]
予約しないと入れないようになってから久しいが、やはりハードル高くやっと今日行くことが叶った
エレベーター乗ればあの香り
浴室はなんとサウナ増えてる
あかすりなくなったんか
新旧両方とも楽しんでトゴールの湯でまったり
少し仮眠して食事処で一杯やって最高だ
休日の日差しが気持ち良かった記憶があるが、今日もその気持ちよさが感じられた
[ 東京都 ]
平日休みというスペシャルな日をどうするか散々悩んでき決めた行き先は吉祥寺
仕事よりも早起きして1.5時間かけて到着
システムが色々デジタルで戸惑ったが無事に入店
サウナと水風呂がドーンと鎮座する浴室に圧倒されたが体を洗って早速‥
快適だしちょうど良い体感だし、最高に良い
休憩場所の館内着を着るのは少々面倒だと思ったが、これはこれで気持ち良い
2時間しっかり楽しんで退店
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。