2021.03.23 登録
[ 神奈川県 ]
今年の初サウナは満天の湯へ
1月の土曜日はオートロウリュにアロマオイルが投入されているらしく柑橘系のいい香りでした!
サウナは相変わらず。80度くらいなのに強烈でした!満天の湯は中段あたりがちょうどいい!しっかり蒸されてミントが香る水風呂へ今日もよく冷えてます(*´-`)
外は寒くても休憩は外のデッキチェアへ…
内風呂も露天風呂もととのいイスが増えてますねぇ。あぐらイスなんてものも!今度座ってみようかな。。。
今年もいいととのいが出来ました。満天の湯さんありがとうございます!今年もいろんなサウナ施設行けたらいいなぁ。お世話になります(*´꒳`*)
歩いた距離 1km
女
[ 神奈川県 ]
今日は今年のサウナ納めで万葉倶楽部行ってきましたー。
10時過ぎに着いたけど入館の列が出来てて、混んでるのかな?と思ったらお風呂は混んでなかったです。
館内着は浴衣と作務衣の2種類!浴衣はすぐ着崩れて相撲部屋になっちゃうから作務衣にしました。
サウナは塩サウナ、ハーブスチームサウナ、ハーブサウナの3種類あって、塩サウナとハーブスチームサウナは優しめの温度になってました。
ちょっと物足りなかったからハーブサウナ入ったらこれはなかなか…オートロウリュとかないからカラカラタイプだー。1人1枚のサウナマットもあるの嬉しい〜。一応平日の昼間だからかサウナもお客さん少なくて3人いるかいないか、2セット目は1人でテレビを観ながらまったり蒸されました!
水風呂も15度でちょうどいい感じ。ちょっと浅めだけど座って入るにはいい深さ!
外気浴は露天風呂のすみっこのウッドデッキみたいなとこでここは休んでもいいとこなのかな?と思いつつ休憩しました。
( ´ω`)。oO(ここにコールマンのととのいイスが3脚くらい置けるから置いてあったらもっと最高なのになぁ…
そのあとお食事処へオロポないかと思ったらあって、しかもみつオロポと梅オロポなんてものが!どっちも好きそうだけど今回はみつオロポを…底にはちみつが入ってて、でもそこまで甘くなくておいしかったです(*´▽`)
ごはんを食べたあと展望足湯庭園へ。昼間だからか日差しがあってそんなに寒くなくて気持ちよかったです〜。夜は夜景が綺麗だろうけど寒いんだろうなぁ!
そのあとととのいすぎて眠くなったから少しだけ仮眠しよ…と思いリラックスルームへ。ここも広いからけっこう席空いてました!少しのつもりがぐっすり眠ってしまった…ととのい後の睡魔こわい。
夕方帰るために更衣室行ったらなかなか混んでました。ほんとはもう1セットしようかなって思ったけどまた今度にしよう。。。
あと水分補給ですが、更衣室にひえひえなアルカリイオン水があり、しかも紙コップなのが嬉しかったです〜。よくある給水のやつ飲むの苦手…。あとアメニティも豊富でほぼ揃ってましたー!あかすりタオルも2種類あってお肌の弱い人用の柔らかめなのもありました。
なかなかよきところでした〜。また来年お邪魔します!ありがとうございました\( ॑꒳ ॑ \三/ ॑꒳ ॑)/
歩いた距離 2km
女
[ 新潟県 ]
今日は実家から車で行ける距離だったけど一度も行ったことなかった極楽湯へ!
お風呂はひと通り入って、一番気になってた洞窟風呂に。おぉ、これは天気の悪い日とかには雨風凌げていいかも。中に滝もあり入ってる人もいなくてまったり(๑´ㅂ`๑)
替わり湯は今日で最終日の東京リベンジャーズのマイキー最強無敵風呂でした。なかなかいい匂い♪
サウナはドライサウナと塩サウナ…と塩がない(・ω・ ≡ ・ω・)
と思ったら各自準備する形のようです。館内の売店にも売ってる?らしいです。
ドライサウナは97度で高めだけど意外と入っていられる感じでした。ビート板もあるから安心。
水風呂も17度前後でいい感じ。今日は気温が6度くらいで外気浴が寒そうだから水風呂は短めにして休憩へ
私の大好物のコールマンのチェアがあったのでそこで休憩〜
寝湯もあるし、内湯にもチェアがあるから寒い日に外に出なくてもいいのは優しいー!
あとドライヤーが有料なのも新鮮でした。初体験!
都心のお風呂もいいけど郊外のこういうお風呂もいいなぁ。また帰省したときは寄りたいですー!
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
本日はひだまりの泉萩の湯さんに行ってきましたー。初めましてだったけど混んでました💦今日のシューイチで紹介されてたらしくてその影響なのかなぁ?
今日は生レモン風呂の日だったらしく🍋あつ湯も露天風呂もレモンがごろごろ。レモンのいい匂いでリラックスして湯通しできました。あつ湯けっこう熱かった!
サウナは女湯は塩サウナとドライサウナの2種類でどちらもビート板があってありがたかったです。温度もなかなかちょうどいい♪
サウナの前にあるかけ湯も導線最高!すぐに水風呂いけます!
サウナの前にも休憩できたけど、あえて外の休憩スペースでうっとり…ここにもビート板が。
にしてもこの広さとクオリティでタオル付けても1000円以下はすごい!いいところでした。
サウナ飯は味噌ラーメンをいただきました。おいしかったです。ごちそうさまでしたー🍴
歩いた距離 1.5km
女
[ 東京都 ]
今日は平和島方面に用事があったので、天然温泉 平和島さんにお邪魔しましたー。
シャイニングスパの方は天井も高くて開放感あるし、ビューイングスパの方も人がまばらでゆっくり炭酸泉でしゅわしゅわしてきました。思ってたより炭酸つよいなぁ。ゆいる行きたい。
サウナの方はビューイングスパにあるのがストーンサウナで座れる岩盤浴になってました。入ってみたら42度くらい。
シャイニングスパの方にあるのが高温サウナでこちらをメインに利用しました〜。
そこそこ熱い…利用されてる人は2、3人だったからゆったり蒸されました。
水風呂は17度でちょうどよい〜( ´ ▽ ` )
1セット目の休憩は高温サウナの前のクールダウン室へ。端っこに座り壁によっかかって休憩。侮ってたけどなかなかととのえました。
2セット目はビューイングスパの奥の休憩スペースで休憩!壁のなみなみの模様を見ながらととのいました〜
日曜日だからか家族連れも多かったりで館内は混んでたけど浴室もサウナも全体的に空いてて快適にととのえました!次は水風呂のレインシャワーのボタン押してみよう。またお邪魔したいです(*´Д`*)
歩いた距離 1.1km
女
[ 神奈川県 ]
今日はお久しぶりのユーランド鶴見へ!
前回は激混みでサウナもあんまりゆっくりできず、お風呂もほとんど回れなかったけど今日はひと通り浸かれましたー
今日は比較的落ち着いてたけどサウナは盛況でした(^ ^)
常連さんたちが話してたけど今日のサウナは人の出入りが少なかったせいかいつもより熱かったねぇって言ってました。たしかに85度のわりにあつい!すぐに汗が💦
でもそこまで苦しくなくていいなぁ〜
普段テレビのあるサウナは行かないからテレビ付きは逆に新鮮だなぁとテレビを観ながら蒸されました。
水風呂は14度でよい感じ。しっかり冷やされて休憩へ!ユーランドでの休憩は寝湯でするのがお気に入りで、向かったのですが…その途中の歩行湯の石が足つぼ苦手な私には痛くてひーひー言いながら向かいました((( ×ω×)
それでも寝湯でのととのいは最高です!
あと露天風呂の一番奥の壺湯が空いてたから初めて入ったけど温度も深さもなにもかもが私と相性ぴったりでした!しかも仕切りもついてるしゆっくりできる!なんて最高なんだー😆ありがとうユー鶴さん!
そのあともサウナ行ったりジェットバスがぶどう?だったからぼこぼこしたりゆったり2時間近く満喫してしまいました!
そしてあがっていつも気付く。あっ、びっくりシャワーするの忘れた!次こそは!
今日もいいととのいができました。ユーランド鶴見さんありがとうございました!(*´ω`*)
歩いた距離 6km
女
[ 神奈川県 ]
今日はずっと気になってた綱島温泉湯けむりの庄に来ました〜
そこそこお客さんがいたけど広いしお風呂の数もあるので分散されててそこまで気にならなかったです。
まずはお風呂にひと通り堪能。ここはほとんどのお風呂が黒湯なんですねぇ。すごい色!
そして塩サウナ空いたのを見計らって入ってきました。中の温度計は58度くらい?いい感じの温度です。じっくり蒸されて水風呂へ!これも黒いんですね。温度低めの割に入りやすくてなかなか良かったです。しっかり冷やされた!
休憩は外のデッキチェアへ。木がいい感じ。横になれる休憩スペースはいいですねぇ、大好物です目が回ります(@_@)
2セット目は中のフィンランド式サウナへ。常連さん?が入るたびにロウリュかけていくのであついあつい!10分くらいで退散してしまいました💦でも温度も湿度もいい感じのサウナでした。
ここは休憩スペースの数が多いのでほぼ必ず横になれるデッキチェアでととのえました!
お風呂はどこもよかったけど、個人的に立ち湯が気に入りました。120cmなのでけっこう深い〜!たのしい!
そして今回は、この間のかわさき水まつりで無事購入できたふろん太くんサウナハットを装備!これからはサウナのお供になりそうです。
お風呂から出てごはんはたっぷりきのこの酸辣湯麵と唐揚げ&ミニライス付!あんまり辛くないかなー?って思って食べたら意外と辛くてひーひー食べました。サウナで感覚が研ぎ澄まされたのか!?でもおいしかったです!
あとここは豆富料理を推してるだけあって豆富が濃厚で美味しかったです。次は麻婆豆腐にチャレンジしたいなぁ。
すごくいいところだったのでまたぜひお邪魔したいです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
…ところでサウナイキタイだと女湯に水風呂2個あることになってますが、どこにあったのでしょう?(・ω・ ≡ ・ω・)見つけられなかったな。。。
歩いた距離 1.2km
女
[ 神奈川県 ]
今日は久しぶりにスカイスパにお邪魔しました!
朝の清掃明け突撃したけどそこそこ人がいました。
今日の塩サウナはいちごだったのでつい1セット目に吸い込まれてしまいました…甘すぎずいいにおいでリラックスできました!塩サウナは入ってすぐにあるタイルのベンチ?に座るのがお気に入りです!塩サウナはすべすべになるなぁ( ´ ▽ ` )
あとはドライサウナの方、ロウリュはユーカリでした〜。いいにおいで落ち着く!
12時のアウフグースはオレンジで、大きなうちわであおいでもらうとマイルドな風が!ここのサウナは苦しくないから長く入っていられますねぇ。
水風呂もちょうどいい感じの16度で体をよく冷やしてととのいイスでゆったり休憩。
今日も最高でした!
スカイスパは個人的にドライサウナの横にちょこんと置いてあるトントゥが好き。これを見てるとトントゥが欲しくなります。
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
今日は黄金湯へ。
開店待ちの人がかなりいてびっくりしました!
お風呂場はこじんまりしているけどせますぎず、ちょうどいい感じでした。
サウナは定員4人だけど待ちもなく自分のペースで入れました!1人になり砂時計もなくなりそうだったので、初のロウリュを…セルフロウリュ楽しくてハマりそうです(`・ω・´)
水風呂は21度でずっと入っていられるくらい気持ちよかったです(・▽・)
ととのいスペースはサウナと水風呂の間にイスが1脚しかなかったので、次の人が来るまで休憩〜
実は銭湯サウナは初めてだったけどこれはよい!今度は水曜日の入れ替えのときに来てみたいなぁ
歩いた距離 1.8km
女
[ 神奈川県 ]
今日は万平サウナ音頭を聴いたら行きたくなった満天の湯へ…
少し混んでたけど問題なくまったりできました。満天の湯は静かに入れるからお気に入り。
まずは塩サウナでしっかり蒸されてすべすべに。温度もちょうどよくて息苦しさもほとんどないから助かります(*´-`)
タワーサウナの方は78度とは思えない程の熱気で12分入っていられず…!早々に退散してしまいました。
水風呂はちょうどいい温度でしっかりクールダウンして、デッキチェアでととのえましたー。
ととのったあと露天風呂にあるシルクの湯に入ったけど外が炎天下すぎて手すりがめちゃくちゃ熱かったです(笑)
お風呂出たあとはやっぱりオロポ!
女
[ 神奈川県 ]
今日は鶴見三連星の1つ唯一行っていなかったおふろの国へ行ってきました!
お風呂は13種類もあり、ひととおり入ってきたけど、どれもなかなかよいです。サウナも女湯は3種類あってこれもなかなかいい感じ!特に塩サウナは他はだいたい温度低め設定が多いイメージだったけど、ここはしっかりめに80度もあり、塩もすぐ溶けました!お肌すべすべ(^ ^)
水風呂も20度でいつまでも入っていられる温度!あと水風呂の隣にあるうたせ湯の水圧にびっくりしました!あと洗い場の蛇口のお湯の水量もなかなかです。場所によるのかなぁ…?
外の休憩スペースは奥のデッキチェアが空いてたから寝転がったら脱衣室のエアコンの室外機の熱風が…∑(´д` )それでも気持ちよくととのえました〜
お食事処では今日は豚キムチと焼きおにぎりいただきました。周りはカレーとからあげ食べてる人多かったみたいだけど、名物なのかな?次回行くときは食べてみたいなぁ(*´﹃`*)
歩いた距離 1.7km
女
女
[ 神奈川県 ]
4連休最終日にSPA EASにお邪魔しました!
館内はどこも落ち着いた雰囲気でめちゃくちゃきれい✨
アヒルさんが至るところにいて、受付近くのソファーではソーシャルディスタンスの協力のお手伝いしておりました。
脱衣ロッカールームの鍵の開け方に少し戸惑いつつ浴室に入ったらけっこうな種類のお風呂が!全部入ってみましたが、どれも気持ち良いです。
サウナは84度の割にけっこうあつあつでしっかり汗かきました!
ただ5人くらい入るといっぱいなのでタイミング悪いと待つことになるのかも?
水風呂は横にぬるめの掛け湯があってめちゃくちゃありがたいです!水風呂も18度ですが、ずっと入っていられる気持ちのいい水風呂でした!
休憩するために外の露天風呂の方に行ったら焼肉の香りがふんわりと…お肉食べたくなりながらととのいました。
パウダールームはアメニティも豊富でひと通り揃ってます✨
次は男女混合ロウリュに挑戦してみたいと思います!
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。