絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

My

2022.01.18

2回目の訪問

爆風ロウリュからの桶ロウリュはまさに修行
熱さのレベルが良い意味でブッ飛んでる

お客さんも多かったけど、皆さんマナー良くさすがの施設。

バイブラ水風呂でキリッと〆て最高にキました

続きを読む
37

My

2022.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

遂にずっと行きたかったかるまる

まずは岩サウナ
広くて綺麗!熱気も十分

最初はヘタレて普通の水風呂へ
びびってサンダートルネードにいきなり行けなかった

2セット目には蒸サウナ
これが期待以上の大当たり

スチームサウナは店により温度差もさまざまで当たりハズレがデカイ印象だが
この蒸サウナは1人用で常に高温のロウリュを浴びてるような
体感温度が高く他のサウナよりここが一番きついレベル
かなり体の芯まで熱くなる

ここでサンダートルネード初入浴
最初足を入れた印象は意外とイケるかも!
しかし胸まで入れたら強烈な冷気!強制羽衣剥がし!
10秒で出たくなったが少し我慢し限界が来たところで脱出

自分史上最高あまみが出た

休憩時の快感も強烈だが、やり過ぎは危険な感じがしたので、以後は他の水風呂も合わせてセットをこなしていくことに。

ケロサウナに入り先ずは3セット終了
セルフロウリュがいい
部屋がそれなりに広いのでじんわりとロウリュが広がる

ここで休憩室で大休止を取り、夜のセットに備える

ケロサウナに入っていてアウフグースをすっかり気付かずスルーしていたので、
夜のセットの目的はアウフグースと薪サウナ。

18時過ぎに入り、ちょうど薪サウナの整理券が配られていたのでゲット。
10階岩風呂前で18時から1時間後の薪サウナ整理券を5枚づつ配布してる。
配布時間は各時0分20分40分

まずは先程入ってケロでじっくり下準備
その後19時のアウフグース開始

本日の金曜日ロードショーで放送ということで、
千と千尋の神隠しをコンセプトにしたアウフグースだった笑

アウフグース後はサンダートルネードで強烈に冷やし休憩し、遂に薪サウナの時間。

指定された時間に薪サウナに行き、専用タオルを貰って時間の20分間は出入り自由。
薪の匂いと炎を見て素晴らしい雰囲気に浸る
温度は一定では無いらしいが今回は時間内だいたい80度ほど
20分間余裕でいれた
雰囲気メインといった印象だが良い経験だった
水風呂のアクリルアヴァントも入って楽しくなるような感じで、総じてテンション上がる。
そのまま外気浴をしていたら今日は気温が寒く、思ったより体が冷えたので、
4セット目に蒸サウナ→サンダートルネードで終了

全体的に清潔感が素晴らしく、エンターテイメント性も高かった!
グループや2名以上での入店をお断りしているので喋っている人もおらず、
(多分店内待ちあわせしたような客もいたがほぼ喋らず)
満足度とても高いサウナだった
またすぐにでも行きたいサウナ!

キッチンABC 西池袋店

からし焼肉 メンチカツセット

昔近所に住んでいた時の思い出の味 胡椒が強烈な豚肉 最高にうまい

続きを読む
38

My

2022.01.03

1回目の訪問

新年初サウナ
3が日でも1時間毎のアウフグース実施がありがたい
毎時間0分開始で入店が40分だったため1セット目からアウフグースを受けることに
湯船で体を温めてからいい汗を書いた

ととのい椅子は錦糸町の町並みを見下ろせて景観もなかなか良い
2セット目はスチームでじっくりと時間をかけて汗を流す
以前行ったときよりスチームの温度が低く感じたが、本日はそれなりに混んでいたため仕方ないかと
狭いため出入りが多いと仕方ないので

3セットに再びアウフグース
開始時間直前に入っても座れる広いサウナ室
おかわりまで終えたら汗を落として水風呂でシメて小休止のちの休憩スペースで仮眠

予定ないと以外と暇な三が日
素晴らしいサウナスタートになった

続きを読む
22

My

2021.12.29

2回目の訪問

水曜サ活

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

年末サウナ
皆さん考える事は同じで昼過ぎ入店時は大混雑
16時過ぎくらいから段々すいてきた印象

完璧な清潔感
1時間おきのアウフグース
キリッと冷たい水風呂
相変わらず最高のサウナだった
混雑も気にならないくらいととのった

続きを読む
23

My

2021.12.27

1回目の訪問

ペンギンルーム初体験!
体から立ち込める湯気が心地よい

続きを読む
6

My

2021.12.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

My

2021.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

一泊サウナ旅
絶景のロケーション
富士山が顔を出したのは1回だけだったけど、とても満足。

サウナ室は90度をキープして、30分ごとのセルフロウリュ。
そこまでガツンと暑くなるものではないが、じっくりと芯まで温めてもらえる印象。

水風呂は1人がちょうどスッポリ入るサイズ。
キリッとした水温ながら体に優しく当たる印象。
天然水だとそう感じるがプラシーボ効果なのかなんなのか…
注がれた水を飲用できるのもうれしい

バイブラ水風呂は20度ながら強めの水流でしっかりと体を締めてくれる。
天然石水風呂がほぼ1人用なので先客がいたらこっちを使用でも

外気浴はこの施設最大の売り
大迫力の富士山だが、天気の影響で見れるとは限らず…
というか今回はほぼ見られなかった

しかし高地にある施設なため澄んだ空気と山からの風が気持ちいい!
それは富士山が見られるに越したことはないが、澄んだ冷たい空気に全身を晒す外気浴は最高だった。

富士山見れるかは運と天気次第だけど
ハズさないセッティングで最高なサウナ施設
そんな印象だった

郷土料理 庄ヤ

鴨ほうとう

大きめの野菜が美味い! おすすめの胡麻ラー油がほうとうとの相性バツグン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
23

My

2021.11.16

4回目の訪問

常に最高のクオリティ
抜群の安定感

平日に一人で行くとなるとニューウイングに限る

ハロウィンの飾り付けがあるなと思ったらサウナハットだった
よく考えてたらハロウィンはもう終わってるけど笑

続きを読む
35

My

2021.11.12

2回目の訪問

水風呂が故障していて27度
残念だったけどその他の風呂とサウナは安定アリ
水シャワーで体を締めて、外気浴が寒くなってきたのでいい感じ

水風呂に不安がある人は問い合わせてみたほうがいいかと

続きを読む
26

My

2021.11.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

広い施設に種類豊富な湯船
オートロウリュとオート熱波はしっかり熱い
水風呂は水深があり、シャキっと締められる
天気のいい日は露天の寝椅子が最高

本日祝日のため混雑あり
家族連れや学生が多く目立ったのはリーズナブルな値段のためか

昼過ぎにはととのいイスが満席になる状況あるも、
すこし待てばすぐ座れて、太陽を浴びながら外気浴できた。
露天出たすぐの椅子付近には軒下から送風されており、程よい風でなんとも気持ちいい。

20分ごとのオートロウリュは、
ストーブ横のランプが真っ赤に光り、ストーンに水をかけていく。
そこまで熱さはないかなと思っていると、ストーンの奥に設置されたダクト状の送風機から、なかなかの爆音を立てて風が噴出。
感覚的に熱波を1ターンほど受けたくらいの温まり。
入ったときはファミリー向けの健康センターという印象だったがかなり本格的なサウナ設計だった。

休憩室は座る場所がなくなって入れない人がいるくらい混雑していた。
祝日のためしかたないのかと ゆっくり休む施設と言うよりはそこはファミリー向け

次は平日等混雑を避けたタイミングでまたイキタイ

カレーうどん オロポ

器がつるとんたん並にデカイ

続きを読む
34

My

2021.10.26

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

展望、清潔感、広さ、面白さ
すべて平均以上の高いクオリティ

3セット→休憩→3セット
各セット終わりにアウフグースを合わせて

サウナ室はこまめにマット交換があり、清潔感を高くキープ。
マット交換のたびに全員退席しなくてもいいのが楽。
平日だが混雑はそれなり
アウフグースは外に待ちが並ぶ

アウフグースは16時と19時に受けたが、
それぞれ違いがありエンターテイメント性に富んでいた

16時の回は最初は熱く、その後じっくりと空気を撹拌。最後にラッシュ!

19時は音楽も大きく、雰囲気がガラッと変わって驚き。
キャプ翼の音楽に合わせて氷をストーブにゴール!
2人体制で次々と爆風のシュートを決めてきたため、限界が訪れ退席。

深くて広めの水風呂でしっかりと冷やしてガンギマリ

サ飯はせっかく近くに来たので中華街
充実のサ活だった!

続きを読む
30

My

2021.10.23

1回目の訪問

・良い点
水風呂の深度が深い 外気浴での景色

・ちょっと…な点
サウナ定員7名で回転悪い なのになぜかマットが6枚しか設置してなかった

サウナ86〜88度
水風呂16度
サウナの温度が中高温程で、定員7名だと詰まり気味だった。
マットはなぜか6枚しか設置してなく、利用者が外で待っていた。

平日などは混雑はなく、土曜日なので混んでいたようだった。(地元民情報)
それ以外は、水風呂は見た目より深度があり、しっかりと体を冷ませて、
外気浴は空気が澄んでいて、遠くに見える武甲山と、植えられた木々がなんとも良い雰囲気であった。

急に寒くなってきたこの時期の外気浴は最高!
駅近の場所で利用しやすい!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
31

My

2021.10.12

4回目の訪問

歩いてサウナ

平日のため混雑はなし

しかしウィスキングは午前〜昼過ぎまで埋まり気味
18時以降は出るときまで枠が空いていた
一日滞在のウィスキング目当ての方は平日だからと油断せず、
早めの予約推奨です。

今回自分はウィスキングはパスしてアカスリを長めに
名物が多い、そしてどれも価格が安いので、行くたびに目的が出来て楽しめる施設です。

低温サウナでゆっくりとスタートを決めてアカスリ
アカスリブーストをかけて高温サウナでガッツリと汗をかけた

また少ししたら改装のため閉館となるので、改装終了後に是非また訪れたい。

歩いた距離 2km

続きを読む
38

My

2021.09.24

1回目の訪問

ついに行けた草加健康センター!

まず湯船が種類豊富
いろいろ試して例の薬湯に
効きすぎるため小分けして体に慣らしていく
ブーストをかけてついにサウナへ

広く席も多い
しかし熱さはかなり高くしっかりとしている。

時間不明で時々アロマ水をかけてロウリュウを起こしていた。
大量のアロマ水を徐々に掛けていき、最後にはまとめてドッカン
空気のかき混ぜは最低限
落ちてくるロウリュウがビリビリと体に染みる
その後のバイブラ水風呂がまた体に染み込む

これがホームページに書いてあるセルフロウリュ?別のサービスかも
館内の説明を読むのも忘れてととのったのを反省

20時30分には爆風ロウリュウが
ハンディブロワー2台✕2名で空気を拡散!噴出!

ものすごい熱気に3セットしか耐えられず水風呂へ
バイブラで14〜15度のため、全体的に混んでいたが水風呂はあまり長居せずサクサクと入れる。
サウナの高温、水風呂の温度とバイブラで各セットの回転も早く行えつつ、しっかりと気持ちよくなれた。

是非次も機会が訪れたら行きたいと思わせてくれる場所でした。

続きを読む
43

My

2021.09.15

1回目の訪問

初めての大阪サウナ
ホテルのサウナで清潔感がある広いサウナ室
テレビもないのも個人的にいい感じ
タオル使い放題なのも嬉しい
ミストサウナが結構ハイパワーで驚き

水風呂は17度で2人ほどのスペースと、少し狭いが、
そんなに混み合うことなく使えた印象。

ホテルの宿泊客が使用するので、頻繁なサウナ室の出入りもあったが、
部屋が広くしっかりと温まっているので影響なし。
ただ、ととのい椅子が2つしかないので、もう少し設置してくれればさらに良いと思う。
広々とした露天があるので埋まっていたらヘリで休憩しましょう。

続きを読む
21

My

2021.09.09

1回目の訪問

アウフグースは当日予約制のため注意

それぞれの時間ごと先着10名を限度に4階受付にて予約が必要。
たまたま行った日がアウフグースがある曜日
休憩挟んで2回目に受けられるな〜なんて余裕で考えていたら、
サウナ前に予約が必要との張り紙が!
急いで一旦出て、受付に行くとギリギリでラスト1名の枠に入れた。

開始時間前にサウナ室前で予約を入れておらず、入れない方が結構いた。
枠が埋まるのも割と早いので、着いたら確認してから入るのがオススメかと。

サウナは3種類
どれも申し分なく素晴らしい
ケロとフィンランドは暗さがいい感じで雰囲気が最高。

また外気浴は開放感がとてもあり、天気のもっといい日や、
今後少し寒くなってきたら違った感じを味わえそうでリピートしたくなる。

続きを読む
36

My

2021.08.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

My

2021.07.31

3回目の訪問

4セット
普段平日を狙って行っているので、初めて土曜のニューウイング。
やはり混んでいたが、狭いほうのテルマーレ改も待つことなく自分のタイミングで気持ちよく利用できた。
温まった体をプールで動かしながら急速に冷やす。
また水風呂との温度差を楽しんだり、豊富のアメニティ等、安定の大御所ニューウイングと言った感じ。
レストランで今日は酒ではなくクリームソーダで〆
疲れも吹き飛んだ!

続きを読む
26

My

2021.07.22

1回目の訪問

昼から入り、じっくりと4セット。
外気浴で富士山は見えなかったけど、夏の空模様がいい感じ。
電車や首都高の音、街の喧騒も外気浴で聞くと不思議と優越感に似たものを感じる。
狭い浴室スペースを活かして、無駄なく配置された浴槽、サウナ、水風呂、イス、そして外気浴。

祝日とはいえ昼からならそこまで混んではいなかったけど、帰るときにはわりと混み始めていた印象。
支払いは後計算なので90分コースのつもりが3時間コースにならないよう気をつけよう
脳みそ空っぽにしすぎてギリギリだった

濃い時間を過ごせてしっかりとリフレッシュできた

続きを読む
26

My

2021.07.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む