香藤湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
「香藤湯(こうとうゆ)」あまり見ない漢字のこの銭湯。
今は駐車場になっている向かいに、以前は公園があり、春になると藤の花が咲き、その香りが銭湯まで漂ったとか。
名前の由来を妄想しながら受付へ
受付でサウナ料金を払うとボディタオルとバスタオルが借りられる。
パウチ入りのシャンプー&リンスとボディソープをもらう事ができるで手ぶらの際は受け取りましょう。
サ室のセッティングは91度、上下2段になっているのでその日の調子に合わせて座る場所を選べる。
今日は上段奥の席へ、壁に5分砂時計がある事に気づき。
砂時計がある手前の席へ移動する。
熱い!おしりが熱い!
途中で移動すると、おしりが捲れ上がったのでないかと思うほど暑い。
日本猿は全員もれなくここでサウナをしたに違いない。
おしりの暑さを感じたい人は是非途中で席を移動して欲しい。
10分ほど入り、水風呂へ。
水風呂はサ室を出てすぐのところにあるのでノータイムで冷水浴ができる。
セッティングは22度と高め、シャワーの方が冷たいので冷たいのがお好みの方はシャワーの方がいいかもしれません。
ととのいスポットは脱衣所の長椅子、市役所にあるような茶色い座面の長椅子。
ここが埋まってると特にいい場所はないので適宜とといましょう。
幸いあいていたので、ゆっくりと向こうの世界へ旅立てました。
市役所椅子の隣には、ポカリスエットの自動販売機があり、ポカリ、イオンウォーター、リポDなどサウナー御用達のドリンクを購入する事ができる。
2セット目
今回は砂時計の近くに座り5分砂時計を180度回転させて座る。
先程は気づかなかったけど、どこからともなく音楽が聞こえる。
インスト曲、なんだかさっぱり分からないしどこから流れてくるかも分からない。
脳に直接流してきてるのかと思うほど音量。
砂時計をさらに180度回転させて、水風呂へ
水風呂シャワーでクールダウンして
市役所椅子でととのい。
ふとあの曲のことを思い出す。
ここでは聞こえない。浴室でも聞こえていなかった。やっぱり脳に直接流されているのかもしれない。
3セット目
サ室に入ると音楽が聞こえる。
頭の中に直接流してきてるのか、サ室に流れているのかは一人では確認しようもなく、水シャワー、市役所椅子と3セット目を終えた。
香藤湯、気軽に何度も通いたい素晴らしい銭湯サウナです。
もし、香藤湯に行く機会があれば確認していただきたいあの曲を。そしてお尻を猿にして頂きたい。
それでは、サウナら〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら