イワイ(サウナバード)

2022.11.13

2回目の訪問

七福神スタンプは想像してたよりも近くにたくさんあるのでちょっとした隙間でねじ込むことができる。これを知らなかったので序盤にだいぶ押し忘れていた。

2度目ましてのこちらの銭湯は中野寿湯温泉。
以前来たときは、ほとんどお客さんがいなくてストレスなくサウナ室に出入りできたが、今回は大混雑で、7人満員御礼で狭い室内でなかなかの密着度となっている。2人組のブックサウナーがいる。
(※サウナの中で本を読んでる人)
だいたいの施設で紙類の持ち込みは禁止されているが、持ち込みOKなのか黙認なのか本を持っている人がいる。
私が思いつく施設は、プレジデント(閉館)駒の湯、サンデッキ、光明泉。
他にもあるかも知れないが、おそらく黙認なので、例えばサウナイキタイに「本持ち込みOK」とは書けない可能性が高い。
今はなき、プレジデントで本サウナイベントをやっている事があり、公式に本を読んで良かったので読んでみたがとにかく本自体が熱くなり、とても読めなかったし、暑くて本に集中できなかった。
つまり、ブックサウナーにはなれなかったのだけど、本も好きだしサウナも好きなのでその2つを快適にこなせる施設が誕生することを願っている。

そんなこんなで、スタンプコンプリートまであとひとつ!
最後の銭湯はどこになるのでしょうか。

2
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.11.22 19:52
1
イワイ(サウナバード) イワイ(サウナバード)さんに10ギフトントゥ

おおっ、プレジ!読書OKのイベントありましたねぇ…。小説や実用書、マンガだとゴルゴ13もあったかな?アレ以来、公式で読書容認施設には出会っておりません。マイルド設定のサ室でのんびり時代小説なんて良さそうですね🤭
ささ湯さんのコメントに返信

ギフトントゥありがとうございます😊僕以上にプレジに思い出ありますよね!他の施設でも読書イベントあればいいですよね📘 プレジで本読めました?紙が熱いんですけど、コツとかあるんですかね〜
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!