サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
滋賀に前のりだったことをいいことに京都に寄ってサ活と決め込んだ。
しかし仕事が終わらず3時間睡眠の上新幹線でも仕事。上京して京野菜とおばんざいの店で昼食を済ませて、白山湯高辻店目指して歩くが、なかなかつかない京都は時空が歪んでいるかと思ったが、Googleマップの車移動の方を見ていた、歩いて行こうと思っていたが季節外れの高気温で汗だくになりギブアップ。
タクシーを止めて白山湯まで向かった。
やっと到着したがまさかの、定休日。
浮かれて、詰めが甘かった。。。
しかし京都には銭湯がたくさんある!
と、やってきたのがここ「梅湯」ここでも、予想外の人数制限、順番待ち。。。
表で地べたに座り川を眺めながら、こういう橋の下に式神がいるんだよな陰陽師曰く。
などと妄想に耽ること10分やっとサウナにありつける!
古いけど清潔感が保たれている浴室、大事に丁寧に手入れしていることが伺える。サステナブルなんて言わなくてもここには根付いている。体を清めてサ室へ。
入った瞬間に感じるいい香り、温度は85度と低く久しぶりに12分計一周を体験、6人程度入れる室内。
京都は水がいい、白山湯に向かう道中タクシードライバーから聞いた情報によると地下水脈が流れていてそこから水を汲んでいるので上質な水とのこと
聞きしに勝る上質な水でまろやか口元に水が当たると思わず飲みたくなった。
ととのいスポット的なところが無くカランかお風呂のヘリになるので必然的にペースが早くなる。
しっかり、4セットして、終了。
噂に聞いていた2階の休憩スペースは感染対策のため立ち入り禁止になっていた残念!
今度は何泊かしてゆっくりとサウナを味わえる旅がしたいものです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら