イシレリ

2023.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、橿原考古学研究所の付属博物館へ行った。

企画展「神宿る島 宗像・沖ノ島と大和」

沖ノ島で発掘された磐座信仰の祭祀跡の遺跡や古墳群からの出土品。
これらと遠く離れた大和周辺の水辺の祭祀や古墳からの出土した副葬品と共通点が多い。

ということで、今回の企画展は、両者のそれら出土品が初めて比較展示されていた。

常設展も含めて3時間かけてじっくりと堪能したらヘトヘト。

このあと神武天皇陵に行こうと思っていたが、疲れたので取り止め。

御所宝湯へ。

昭和の香りのするアーケードの商店街跡?を通り、少し離れたところにある駐車場に車を止めて暖簾をくぐる。
予想どおり、平日の今日は空いていた。

リノベーションのセンスが光るきれいな施設。

洗体後、ぬる湯につかってじっくりブースト。
薪で沸かしているのかな、お湯が柔らかくて博物館での疲れがどんどん取れていく。

そして露天の休憩スペースを抜けてサ室へ。
サ室内には先客が1名。
あまり熱くない。とは聞いていたが、ロウリュしたてだったのか、いい感じにそこそこ熱い。
程なく先客が退出してサ室内は僕ひとりに。
そしてここでセルフロウリュ。
無音の部屋にジュジュジュ〜っと良い音。
と共に、レモングラスの爽やかな香りが広がる。
もっと掛けたい衝動にかられたが、1杯だけ。という注意書きに従って自重…。
直ぐにドーム状の天井から熱が降りてきて更に発汗。

水風呂は半露天。
ライオン(かと思ったら良く見たら牛だった)の口から時々水が吐出されている。
入ってみると、地下水かと思わせるぐらいのなかなかの肌当たり。
少し長めにクールダウンしたら、早くも1セット目であまみ満開。

休憩は丸太の椅子。
足に伝わるヒノキの床の感触もいい。
大和の空気を感じつつ、エクトプラズム放出。

こんな感じで4セット。

最後はあつ湯と水風呂の温冷交代浴×2で締めた。

休憩スペースには、サウナハット掛けもあるし、物を置ける棚もある。

かなりのハイレベルな銭湯だった。


帰宅途中に立ち寄って食べた網焼きの焼鳥。
これまたハイレベルだった。

イシレリさんの御所宝湯のサ活写真
イシレリさんの御所宝湯のサ活写真
イシレリさんの御所宝湯のサ活写真
イシレリさんの御所宝湯のサ活写真

かしわ網焼き食堂しんさん

人気5種盛りセット

せせり、ぼんじり、モモ、皮、ハラミ。名物の味噌ベースのタレでいただくとご飯がススム。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
13
64

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2023.05.31 08:08
5
かき氷会メンバー御用達の御所宝湯はいかがでしたか?さすがはイシレリさん、薪で沸かしてます、違いが判る男ですね😆水風呂の吐水口、実は鹿なんです(奈良だけに😁)
2023.05.31 12:09
4
れもん水さんのコメントに返信

あれ、鹿ですか!😃角が短かったのは角切りしたあとだからかな🤔奈良っぽい😁御所宝湯、気に入りました☺️前に神戸サウナでれもんさんが息子にオススメしてましたが、息子は今週末に行くみたいです😄薪で沸かすとなんでお湯がまろやかになるんだろ?不思議✨
2023.05.31 08:24
4
イシレリ イシレリさんに37ギフトントゥ

サ室に一人で…状況が目に浮かびます😄 休日ものんびりした雰囲気ですが平日となるとさらに輪をかけてゆったりした感じだったようですね😁
2023.05.31 12:09
3
あさちゃんさんのコメントに返信

ありが㌧!😀サ室内は多い時で3名、1名のときも2回ほどありました😄全てのセットで上段に着座&セルフロウリュ✨快適でした😃休憩しているときの空間の心地よさ、できれば混雑して欲しくないですけど、経営的にはそうも言ってられないですもんね😅次回以降も平日に攻めます😁
2023.05.31 09:31
6
イシレリさん、おはようございます🙋こちら話題の施設ですね😊✨噂通り良さそうだあ🤩✨3枚目のお写真はナメック星爆発後の宇宙を漂うフリーザかな🤔❓と思ったら力士なんですね🤣てか、かしわ食いてぇーー😂😂😂
2023.05.31 12:10
4
りきあさんのコメントに返信

またもやりきあさん用にアップした写真に計算どおりに反応してくれてありがとう😁鳥山明は埴輪から着想してたということかなぁ☺️この施設、僕からもオススメしますよ😃夢前からだとちょっと遠いけど、価値あると思う✨😄
2023.05.31 12:35
4
レベル高い施設ですねぇ😆 行ってみたい~ かしわうまそ~🤣 ライス大3杯はいけるな😁
2023.06.01 00:05
2
ヤシシさんのコメントに返信

いいですよ、ここ😄かしわの網焼き、ライス大を注文してワンバンしながら食べました😋ライス大3杯って、ダイエットやめるってことよね😁
2023.06.01 12:35
3
沖ノ島展いいですね~👍。力士埴輪は以前見たことがありますがなかなかの迫力ですよね〜。あの時代にこれだけの制作力があるから九州北部焼き物が強いのも納得です😁。御所宝湯さんもすごい気になってるんですよね〜。奈良イキタイなぁ〜
2023.06.01 14:12
3

写真の力士の埴輪は大和のやつなんです😅沖ノ島は宮司以外は基本的に上陸できないので、こういう企画展は貴重です😄沖ノ島といえば宗像三女神ですよ。絶世の美女、嫌いじゃない😁宝湯、最高です!奈良方面も攻めてみてください😄
2023.06.01 14:52
4
水風呂の吐水口が牛🐮❓鹿なの😆の❓どちらにせよ珍しい感じ🤣3枚目の埴輪写真は……まさに りきあサンですね🤣旨み脂が出まくってる鶏肉を味噌ダレなんて🤤くぅ〜〜😆ビール🍺ビール🍺
2023.06.01 16:58
3

やっと出た!りきあさん似のコメント😁絶対誰かコメしてくれると思ってたんですよ😄ま、埴輪の方がちょっと男前やけど🤣鹿の吐水はライオンと違っておチョボ口なのでカワイイですよ😁 かしわの網焼きは、ビールかごはん大無しで食べるのはむしろ拷問に近いですよ😋
2023.06.01 17:16
3
イシレリさんのコメントに返信

な、なんなの、一体…😰(笑)
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!