2021.03.20 登録
[ 静岡県 ]
初訪問。出掛けた帰りに立ち寄りました。名前の通りに本当に駅に近い!
サウナ室は細長く、少し照明は暗め。奥の方だとテレビの画面を見ることができます。
サウナ室を出た所すぐにシャワー、棚、水風呂があるのでとても便利です。
水風呂は冷た過ぎず、長めに入ることができる感じでした。
休憩用の椅子は、壁に向かって並べられていて、壁には足を置くのにちょうど良い棚?があるのでオットマンのように使えます。何より素敵だと思ったのは、椅子の汗を流すのに使ってくださいね〜と言わんばかりの所に手桶が用意されていること。手桶が見当たらない施設や遠くにある施設では、どれを使ったらいいのか迷うことがあるので、これはありがたいです。
外気浴ができないのは残念だな…と思っていたのですが、換気用の窓がどこかで開いていたのか、そよそよ〜っと風が感じられて気持ち良かったです。
平日の昼間というのも良かったのか、落ち着いた雰囲気で、サウナ専門施設のように感じられました。これで温泉にも入ることができるなんて素晴らしい!
ご飯もおいしかったし、休憩場所もいろいろ分かれていて面白そうなので、また行ってみたいです。
[ 静岡県 ]
初訪問。出かけた帰りに駅から30分歩いて行ってきました…。
サウナ室近くにハット掛けも小さな棚もシャワーも水風呂もあるので便利〜。タオル地のサウナマットや洗体用のナイロンタオルが使い放題になっているので、次回は少し荷物が減らせそう。
水風呂は広くてちょっと深めで水が気持ちいい!ずっと入っていたいくらいなのですが、後の外気浴を考えると…何しろここの露天スペースは、すごーく広い💦今日のような風が強い日は、椅子にたどり着く前に寒くなってしまうのです。
歩いて行った先にも水風呂があったので、そちらにも入ってみましたが、私には、ちょっとサウナ室から遠かったです。寒くない日ならば、きっと気持ちいいことでしょう。
広々とした場所に気持ち良さそうなデッキチェアが並んでいたのですが、何故か下に石が敷かれていて、足ツボ刺激しながらじゃないとたどり着けません。一刻も早く休みたいのですが…。皆さんは平気なのかしら。
こちらは、お湯もThe温泉!という色をしていて、ご飯もおいしくて何かと気に入ったので、きっとまた行きます。
[ 愛知県 ]
久しぶりに訪問したら、日帰り入浴のお値段が…💦
でも、この温泉、サウナ、水風呂、アメニティを満喫できるのですから、むしろ今までが安すぎたのかも。
[ 愛知県 ]
レディースDay開催、ありがとうございます!
仕事を早めに終えて夕方から行ったのですが、女性熱波の当日予約が取れて、まずテンションが上がりました♪
森のサウナは絶対に入るとして、某テレビ番組で観ていて体験したかったのが、高温サウナ内での寝サウナと足湯サウナ、そして水風呂の中の椅子、アイスサウナの冷た〜い水風呂。はい。どれも体験させていただきました。
水風呂の中の椅子は、デッキチェアの方は身長が足りなかったのか私の腰掛け方が良くなかったのか、今ひとつ良い感じにはならなかったのですが、椅子の方は、とっても気持ち良かったです。
アイスサウナは、最初は浸かるだけでしたが、最後は20秒ほど楽しむことができました。これはいい!クセになりますね〜。
女性の方による熱波も気持ち良かったです!香りも蒸気も風も楽しむことができました。
ウェルビーさんのレディースDayで嬉しいのは、帰り道もずっと鼻の奥に森のサウナの香りが残っていること。今夜は気持ち良く眠れそうです。
[ 愛知県 ]
昨年は天空の方ばかりだったので、潮風の方は久しぶりです。寝転び処の畳が、きれいになっていたのは嬉しかったです。(ずいぶん前にきれいになっていたのなら、ごめんなさい)
寝転び処は4人分、他に寝湯も椅子もあるので、休憩するには潮風の方がいいのかも。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。