絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナーフジ

2021.07.29

2回目の訪問

長喜温泉

[ 愛知県 ]

サクッとサウナシリーズ!
最近温いサウナに行ってるから、今日は熱めだなぁ〜って事で、此方へ。
ついでに昨晩届いた、チプカシの耐久性テストを兼ねる!
前は夕方に🍑尻見ながら階段昇った甘い記憶が…。今夜は20時30分過ぎだから、居ないよね、おばあちゃんはお休みの時間かな?って思ったら、居た、番台不在だと思ったら、ソファーに寝転んだオババが。600円払って何故かお釣りが10円…
此方も、疲れてまして、思考停止する為に熱いの選んで来てるんで、チップどす。118度のサウナと11度の水風呂、いーじゃん。チプカシはめて、洗体。直ぐにサウナへ、頭にはタオル巻いて耐熱仕様に、手首にはこちらの黄色い🟨タオル。腕時計と🔒の保護に軽く手首に掛ける。ストップウォッチスタート。頭で数えんくて良いから、楽だし、色もしっくりくるね。でも、ここは、熱いね〜!皮膚がピリつくし、サウナハットかタオル巻いてないと、しんどいんじゃないの?ソッコーアマミチャン出現。全身真っ赤になり、掛水し水風呂へ。
キンキンじゃ〜、11度。1分入る頃には爪先痛いから〜。オリンピック、バトミントン女子ピンチ〜。整いは脱衣場のクーラー前がテレビあるし、涼しい。柔道金メダルの録画やってるし。ここは温度差有るから整い易いな〜。アクエリアス飲んで水分補給!今日はサウナには常時2~3名で回してる感じで快適に過ごせました。水風呂も冷た過ぎて、高速回転!最高!チプカシも耐熱試験良好!此れからのサウナの友じゃ。
3セットこなして、ヨカヨカでお帰りです。庄内川右岸堤防爆走で〜す。

続きを読む

  • サウナ温度 129℃
  • 水風呂温度 11.8℃
52

サウナーフジ

2021.07.28

1回目の訪問

ぎなん温泉

[ 岐阜県 ]

今日は仕事絡みで、神頼みしたい気分だったから、神社⛩をまず選ぶ!熱田神宮か?
伊奈波神社か?って感じで、伊奈波神社。
今年の初詣に初めて伺って、可愛い鐘付きの絵馬?を頂き、家族の願い事が叶ったから、此方へ。岐南温泉と恵みちゃんと迷い、岐南へ妻と。
建物外観はイマイチだが、中は良い感じ。
館内着使わないけどバスタオルと共に、頂き90分のお風呂タイム。
まずは露天壺湯で下茹。露天は思ったよりコンパクトだね。でもベッド有るじゃんね
楽しみだ。
サ室へ、88度位かな?オリンピックやってるから、それも柔道の中継中!湿度まぁまぁ(^^)、平日15時過ぎだから、ちらほらと、こないだのおいでんや、キャナルと比べると、コロナ禍にピッタリンコな岐南温泉♨️。ワクチン2回目昨日摂取し、まだ腕は痛いけど、吐気や倦怠感は無し。妻との間には倦怠…(^^)
無理せず7分ピッチで今日は行っとくか。
程よく汗かいて水風呂💦へ。15度?もうちょい温くないか?でもゆっくり入れます。
掛けず率低し!若者はキチンとしてる。
親父達があかん奴居るね!
露天で外気浴!ベッド埋まってるからね湯でゴロン、水風呂冷たくないから、すね毛炭酸パチパチ錯覚起きず。
全体4セット、残り3回はベッドで🛌ゴロゴロ。最後は寝過ぎて嫁さんとの待ち合わせに15分遅刻😥
嫁さんはラジウム壺湯?みたいな奴に大満足だったみたい。塩サウナ無いから、サウナは無し。スッキリ2人して帰宅。長良川左岸?私は河口から上流見て左側だから、左岸堤防爆走。奥さんはぬくい温泉♨️の方が好きみたいです。
岐阜は、サ室か空いてるのが、よかよかですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
48

サウナーフジ

2021.07.27

1回目の訪問

萩の湯

[ 愛知県 ]

明日ワクチン2回目打つから、今日行かなきゃって感じで検索。楠で降りれば簡単に行ける萩の湯が外気浴出来るみたいなんで、オリンピック見ながら名二環を走る。
体操頑張ってるし、卓球も🏓見ないかんし、柔道は安パイだなぁ〜。と言いながら到着。車も直ぐに停めれて、お初ドス(^^)
着替える所ちょっと暗い、誰かのレビューにミストあるって書いてあったから、こちらに来ました。シャワーは壁に付いてるレトロなやつ、勢い有るし慣れれば意外と全身洗えますよ、後ろに飛ばしたり、逆に何度も掛けられて、しばいたろか!ってお下品な事を思わなくて済む、不便だけど必要充分な奴。サウナは入り口から見て左側に水風呂とセットであるね。スチーム見当たらない。まずはサウナへ、91℃湿度高め、バレーやってるね。おっ!胸元にtatoo入ってルートおじさんがと2人きり、温度低めだから、中々汗出てこない、おじさん先に出て行く時、お背中に大きな物背負ってらっしゃいました。8分で水風呂へ、こちらもマイルドな温さ、いつまでも入れる感じ。目の前に椅子が4脚。こちらで休憩。外気浴、外気浴、露天は?えっ!ここ微妙に外ジャ❗️ちょこっとだけ屋根ないぞ❗️
全然開放感や外気に触れる感じしない。
まぁ、椅子が4脚有るんで、ここ銭湯だし、いーや。だが、ミスト無いじゃん、有るのは1人様喫煙箱みたいなスペース。
なんかの勘違いかな?なんだかんだ、卓球と🏓体操🤸‍♀️気になるから、3セットやって出る。意外だったのが、顔や体型が優しそうな普通のリーマンっぽい人が、お背中に大きな絵が描いてあったり、色々だなぁ。
不完全燃焼だけど、これくらい緩い方が身体には良さそうだな。ストレス有るから、つい強い刺激求めて、熱いサウナや、冷たい水風呂、辛いラーメン。我慢して、弛緩した時に気持ち良さを感じ出るのかな?
10ヶ月ぶりにキャンプ⛺️でも行こうかな?
富士山か琵琶湖見ながら焚火したり。
面倒くさいからサウナに逃げてるなぁ〜
と、言う事で、近々長野か山梨へキャンプしてーのサ活しよ。
やっぱりクソ暑いサウナの方がいらん事考えられないから、良いかもね。温いと人生振り返っちゃう(^^)🤗

続きを読む
71

サウナーフジ

2021.07.23

1回目の訪問

今日は休日出勤中に、休憩取ってサウナ。
よって、職場近くの豊田浄水竜泉寺の湯です。スパ銭としては過去に何度か来てますが、サウナーとしてはお初です。まぁ汗だくになったので汗流しに寄りました。
コアタイムの無いフレックスを🔰活用。
車は、西日でマンションの影になる所ゲット。エレベータで中へ入ると、やはり連休、混んでるね。洗体してサ室へ、サウナー達の汗で湿度何パーセントじゃこりゃって感じになってるから、74℃でも汗出そう。テレビで昨日のサッカーやってる。
結構広いサ室に30人位入ってる。マットがベタベタ。初めてマイマット持って来たくなるね。車に登山用のTHERMAREST座布団有るから、持ってこれば良かった。
7分入り水風呂へ。17.6度。5人入れる感じかな? 掛けず親父多数。温度は好きな感じだけど、水質が親父汁が溶け出してるから、清いココロに成るぬなぁ〜。😓
露天スペースへ、ここも人だらけ。椅子になんとか座る。まあ3セット目位にいい感じに成りました。水風呂の直後に寝湯でスネ毛炭酸チリチリ状態にして愉しんだり、
昨日、柴田温泉出た直後にライブでみた、久保のゴールもう一度見たりと、ソコソコ楽しんでる自分。お金払ってスナック行って、自分の母親位のママ来ても、愉しめる特技あるんで、大丈夫だね。豊田市街地には、良いサウナ無いな〜、世界のTOYOTAが有って、男沢山居るのに、勿体無い。誰か良いサウナ造ってくれ〜。4セットこなして、何食わぬ顔して、こざっぱりして支店に帰る。ちゃんと業務外、休憩申請するからサボりちゃうよ!
さて、次は何処に行こうかな?

続きを読む
43

サウナーフジ

2021.07.22

2回目の訪問

柴田温泉

[ 愛知県 ]

世間は連休中だけど、今日は午後から仕事だし、明日からは普通に出勤。連休中や週末は銭湯サウナが空いてて良いね。
今日は柴田温泉に再出動!水風呂と外気浴気に入りました。後、なぜだかサウナ混んでないし。サッカーの試合を他所に、これは今日も空いてそうだ〜。車も一台しか止まってないし。今日は、以前から気になってた、オロポ!ホントはポカDにしたかったけど、リポD売ってなかったんだよね。
初オロポ。美味いんか?こんなもん?と思いながら調達。サウナ休憩のお楽しみに。
洗体しサ室へ、若い子2人入ってた、詰めてもらい上段に3人並んで、芸能人の俳句を聞きてる感じ、オリンピックにしてくれよ〜。時計も砂時計も無いからね。ブツブツ7分数え始める。今日、仕事しながら、チープカシオを調べて、ポチリそうに成りながら、まだ買ってない。やっぱ欲しいな〜、でもダサすぎてポチれない?家に有ったりしそうだし、Gショックか、プロトレックで壊れないなら、そっちが良いかな〜とかでも、壊れる可能性高いから、チープカシオなんだよね。こどもの高校受験に買った安っぽい奴か?2500発で子供にあげたGショック家で探してから考えよ。
なんて考えながら3セット!ギッチリアマミちゃんも霜降りA5ランク!ここの水風呂からの外気浴何かハマりました。美人やイケメンでも無いのに、何故か心惹かれる人がいるじゃんね。そんな感じ。
オロポは想像したまんまの…な味だね。
ノンアルレモンサワーや天然水の方が私には良いですよ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
42

サウナーフジ

2021.07.20

6回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

今日は仕事帰りのサクッとって言うにはだいぶ遠回りの養心薬湯へ!予告登板です。
まずは20時過に清須東で下りて、長崎チャンポン大光楼!なにげに古い店舗からだと、15年位通ってる。チャンポンに揚げにんにくトッピングして、エネルギーチャージ!しまった、これから閉鎖空間に行くのに😓まぁ鼻から息すると、痛いくらいだから、臭い感じないかもね?って解釈し、22号北上。21時過ぎに到着。
まぁまぁ車止まってるね。検温し、受付でチケット渡す時に、女湯から賑やかな声が…さすが人気スチーム?薬湯?だね、
男湯は、洗い場とお風呂場には4人位、空いてるなぁ〜と喜んで、洗体し即サ室へ、
わぁオー、ほぼ満席、勢いで2.3歩進んじゃったから、一人分ギリギリ空いてたんで、そこに座ると、一列パンパン。場所が場所だけに変な緊張感が私だけ?一方的に走る!程よくしてドラクエ戦士4人が抜けたので、緊張は解けました😌
あ〜スチーム噴射してる時に、前はマジ熱い〜って思ってたのに、丁度我慢できる〜って感じになり、熱さ耐性が多少鍛えられたかな、時計無いから、体感7.8分ででて水風呂へ…アカン渋滞してる、ドラクエ何しとった、薬湯入っとったんかい?渋滞しないように、前に、出た人から1分程調整して様子見しながら出とるのに、仲間内で盛り上がりながら…
4人で薬湯入ってチンピリで盛り上がったりもしてましたは、まぁ確かに楽しそうだなぁ、なんだかんだ4セットこなして、お気に入りの水風呂入り、地下水飲んだりして、頭ポワンと整っちゃいました。
途中、よく見たらボ○キしてる親父がいたり、手に触れられたりしましたが、私は割と寛容なので、緊張はしますが不快にまではって、感じだから、養親アルアル。RGに歌ってもらえるように、替え歌考えながら、入ってました。ある意味ドラクエ隊が帰ってからが場が荒れてきましたね。
やはり夕方来よっかな?夜遅めも出現率高めダネ。まぁここは、遅めのランチ大光楼とセットで来よっかな。
早く恵みの湯行かなくちゃ。

続きを読む
74

サウナーフジ

2021.07.16

1回目の訪問

柴田温泉

[ 愛知県 ]

今日は仕事で汗かいたし、明日、明後日と大事な商談連チャン何で、サクッとサウナしちゃう(^^)。って感じで、柴田温泉♨️
お初です〜。場所柄あっちの方多いかなと思いきや。場所も、風俗街じゃなく、団地の中。最近この辺りに来てない内に、大同病院が凄く立派になってる。
駐車場少ないけど、空いてました。440円払い…斬新だ、玄関が食堂?食堂が玄関か!って位、2人ご飯食べてるし。
中に入ると、モンモンの方が体拭いてる〜
やっぱね。浴室に入ると2人先客がいるだけ、清潔な浴室!洗体し、直でサ室へ。
こじんまりして、小さいTVで、村主章枝さんのダンスやってるよ。108℃、湿度低め、丸い室内窓が前後にあり、視界良好。これなら変な事出来ないから、これくらい狭いサ室でも安心だね。時計も砂時計も無いから、自分で数えて7分。汗だくに、私の美味そうな太ももに、網状のアマミちゃんも出て来たね〜。綺麗な水風呂へ、水温計無いけど、熱った体に気持ちいい。30秒程で露天スペースへ。整い様に椅子が3脚。
初回セットから気持ち良く目を瞑る。静かだし良い感じ。他にもう1人若いサウナーさんと、2人で独占状態。温冷浴して、すね毛炭酸状態を楽しんだり、押すと強烈!って書いたるけど、そうでも無いマッサージ湯に入ったり、用意して来たポカリや天然水忘れたから、水道水ちょっと飲んだら、不味いのにも程がありるね。最近何年も水道水直で飲んで無いからなぁ〜。自販機でレモンスカッシュ買って口直して。4セットこなしました。人が少なかったし、下道で帰宅するルートからそんなに離れてないし、これから、会社帰りのサウナ探検がひとしきり終わったら、良く来そうな予感がするね。水風呂気持ち良いし、外気浴しっかり出来るから、仕事帰り 柴田、桃尻見たいなら 長喜温泉、休みの日はキャナルか養親かな、まだ恵みちゃんと、岐南温泉♨️行って無いから、気が早いか😓

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
58

サウナーフジ

2021.07.14

1回目の訪問

水曜サ活

昨日行く予定だったのだが、私とサウナより(嫁さんはサウナは塩サウナしか入れんらしい)と言うかスパ銭より、美容院を選ぶ不埒な女。今日は汗だくで火曜日水曜日大工とし、適当に有るもので工作する天才を自称する小生は、昨日今日で実家の壊れた塀を撤去、柱や木材は電ノコで細切れにしたり、廃材でフェンス付けたりと大忙し。
嫁さんはガーデニングして疲れた〜とぐっ
たりしている。16時頃無理矢理車に押し込んで、キャナル〜へ。17時イン。
まぁまぁ混んでますな、家でシャワー浴びて来たから、かけ湯だけして、まずは露天。整いベッドと畳スペースほぼ埋まってるね。サ室へ、96℃下段のテレビ前、名古屋場所やってるから、直ぐに汗だく時間が経つね。掛水して、露天の炭酸水風呂入りたかったけど、ドラクエ3人組がナゲー。諦めてキンキンの方に入る。丁度良いけど場所が悪いな。暗いし景色何も見えん。
ベッドが空いてだから、瞬間移動(本人談)
してサクッとごろ寝。昨日からの疲れと、夕方の涼しい風でぐっすりと😪 
お腹冷えたな〜って起きたら、約30分寝落ちしてました。気を取り直しサ室へ、正代がやってる時間。大分寝たね。4セットこなし、炭酸水風呂13℃は2回入れたね。潜ったり、頭から炭酸浴びていいって書いてあるから、最高じゃないですか!
ここで、入った事ある人に聞きたいのですが、私は袋ちゃんが炭酸のせいか?13℃のせいか、コラボのせいか知りませんが、お袋さんがチリチリする?って感じで痛気持ち良いM毛のある小生には、変わり種水風呂の殿堂入りしてますやん❣️
最後は嫁さんが待ってる時間無視して、温冷浴も炭酸で締めて、お袋さんの表皮も締まり。よかよかでした。
今まで何回も来たけど、今日不意に嫁さん共々No1スパ銭に認定。可児の三峰か、守山の水春、地元守山竜泉寺って感じでしたが、本日から当分、キャナラーになりそうな気がする〜!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃,17.8℃
81

サウナーフジ

2021.07.12

1回目の訪問

白山温泉

[ 愛知県 ]

今夜の仕事帰りのサクッとサウナは、
白山温泉!20時30頃乳頭 入湯。
駐車場は6割位。自動ドア開けて、ビクッ
とするかと思いながら入ったから、ピクリともしませんでした。
サウナプラス100円払い黄色のタオル貰い暖簾をくぐる。清潔な脱衣場じゃん。
洗体し、まずは露天スペース探検、打たせ湯に修行僧が1人、薬湯は凄い紫色、これが有名なスチーム、2人入ってるねー、薬湯で下茹でしとくかな?
清掃行き届いてて、古い施設だけど綺麗にしてあり、好きなタイプ。美人じゃないけど魅力的でモテる人居るじゃないですか、そんな感じ。
スチームは待ちも有るんで、高温サウナへ、先客1人、96℃。ガツンとは来ませんが、今日は空いてるのか、皆さんの書き込みにある、臭いも無く、ドラクエも居ないから、快適にあせばむわ〜。ここまで、ボディーアートちゃんも、変わった人も居なくて、入る時に頭の中で、乳頭入湯いちいち言って見たり、長喜温泉の若女将の  🍑また見たいな〜とか、考えてる私が1番変かもね。皆さん淡々としていらっしゃる。水風呂は冷たくて気持ち良く、1分入ると爪先いた気持ち良い、好きな水温です。今の処。掛けずヤローは見ていない。
薬湯→高温→水風呂→露天外気浴
高温→水風呂→スチーム→水風呂→外気浴
ってかんじで4セットこなして、私の魅力的な太ももに霜降り状にアマミも出て、スベスベかつ、霜降りだから、触って良し、食べたら大トロみたいだヨね〜。と、養親でよく狙われてるこいつも、ここでは安心して胡座もかけます。
一度水風呂に入ってたら、全身汗だくに見えた人がサクッと入っきた時に、掛けずめ〜、注意しそこなった!と思ったが、高温俺一人だったし、スチーム?と思ってて、観察してたら、サツナ全然入らずに、温冷浴のおじさんでした、危ねー、早とちり。セーフ。凄く気持ち良く、スチームも長時間入れる気持ち良さでした。実際は待ってるか?外気浴か?わかんないけど、常にベンチや露天の縁に人が座ってるから、長居は出来ませんが、仕事帰りにはサクッと行けますね。牛乳飲んで。庄内川の堤防を爆走して帰宅。若かれし頃に、嫁さん新守山駅近くに、住んでたから庄内川堤防道路は毎週通ったな〜と、思いに耽りながら帰宅。明日は久しぶり嫁さん連れて夕方スバ銭行くから何処にしよっかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,96℃
60

サウナーフジ

2021.07.10

1回目の訪問

今日は初乳頭 入湯の玉ちゃんへ。
以外にも来たことなかったな〜
21時前に到着、800円払い洗体しサ室へ。
お風呂は、混んでるけどサ室はマットでSDされてて、12席って感じでした。
温度85度、湿度低め、最近熱いか、湿度高めの体感熱めが多かったから、7分いるのが最近の中では楽だよね〜。
TV有るのは良いが、音うるさ〜、喋り声が筒抜けのオタクが! 
汗まぁまぁかいたから、掛水し水風呂へ、18度、何かこの水風呂気持ちイー!
まずは寝湯で休憩。冷えた足がプチプチする感じ。これはこれで良し。
後は2セットこなして、計3セット。ベッドで寝たり、ベンチだったりで、明日は朝から夜まで商談3セットあるから程々で帰宅。まぁ〜普通じゃの。実は昨晩はキャナローと思い、駐車場まで行きながら、コミコミしそうで帰ったから、ちょい後悔。こんなことなら昨日、キャナル入れば良かったなぁ〜。
明日は一宮で直帰だから、最近ご無沙汰のホームか、白山温泉にリベンジか?

続きを読む
47

サウナーフジ

2021.07.06

1回目の訪問

今日は、ワクチン1回目を午前中に接種。
お気に入りの丼丸さんで海鮮丼をテイクアウト。個人的にバクダン丼が好きですね。
コロナになってから、合計50食はお持ち帰りしてますね。
おっと。サ活だった。
 今日は岐阜のサウナーの巨星の方々が、お気に入りにしていらっしゃる、美の里、恵みちゃんを乗り比べるべく、ホームの養心薬湯から近い、美の里さんへ。
 15時に乳頭。しまった、言葉に発する方では無く、頭で考えてる方が文章となり公になっちゃった。多分。粗塩姐さんやマグロさんのサ活がお手本として、構成されているから、仕方ないな。
 洗体し、まずは露天を偵察、ベッドタイプ2台、椅子が3脚、おっ!水流風呂の中に椅子があるよ〜斬新🙃
 サウナ室へ、扉がちゃんと2枚あるし、しかも数歩分離れてる、熱が逃げにくいアルネ。マットを持って、中の上段へ、アッツ〜、96度のところに針は指しとるけど、何か熱い、指先が痛い、爪先もちょっと痛いぞ。まだ、ちゃんとサウナが好きになったのは最近だから、温度や湿度、ロウリュウとか余り気にしてなかったから…。
 アカ〜ん。6分がマチドウシイアル。
5分で逃げ出しました。こないだ覚えた あ ま み ちゃんも太ももに網目状に出てきたぞ。ワクチン打った左腕がチョット痛い。女医さんにワクチン打つとき、サウナ行っても良いか聞いてるから、安心😌
 サウナから 冷水風呂…丁度我慢できるギリの水温で好きなやつです。ベッド満床で椅子で、ボケ〜。次のセットはベッドキープ!3回目は美流湯?だっけ?あれが気になってゴロン!いーじゃん!足つぼ気持ちイーし、何か足全体が炭酸でも浴びたみたい。整っちゃいました。
 足つぼ効果堪能したら、昔お世話になった、インリン・オブ・ジョイトイさんを彷彿とさせる、親父M字開脚へと移行する私でした。水流を今まで小生の26.5センチの両足が遮っていましたが、心地よい水流が私の核心部をススキの穂が…
秋空に
揺れるがごとく
漂いて…
まぁまぁ、壁に向かってますから、誰にも迷惑掛けないし、アタスの整いスポット見つけました!春秋は丁度良いはず。
合計4セット。飯は家でキンキンに冷やしたリビングで鍋だから、またもコンビニでノンアル酎ハイとファミチキの新作で約50分の帰路へ。長良川左岸爆走ですわ。
次の岐阜サ活はメグミちゃんですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
84

サウナーフジ

2021.07.04

1回目の訪問

今日は仕事帰り、サクッとサウナシリーズ第3弾!職場から自宅の途中で、15分程度の遠回りで済むシリーズだね。
昭和区行っとくって感じで選んだ理由は
すすきの亭が近いから、胃袋が選びました。しかし…。今度はググって行ったのに、まぁまぁ味噌ラーメン食べた直後にサウナは体に悪いよな〜。と自己防衛本能が、ミスを無かったことにしてますわ。
次男の母校、向陽に近いから何回か美味しく食べてたな〜。
外観レトロで良いね。照明が暖かみが有り、雰囲気出てる〜。サウナはサービスだって。露天スペースには滝まであるじゃン。お風呂の縁は檜かな?
パット見サウナはドコじゃ?って感じで探したら、やたら奥まってありました。
7人MAX位に5人先客が。若い子多く、爺さん0。珍しい〜。まずは下段。この前が長喜さんだから、モノ足りんな〜人は相対的に物を量るよね〜。養親育ちのくせに、一度高温行ったくらいで…
上段空いたから移動。丁度良いや、90度。
10分で汗だくに、水風呂は打たせ湯みたいになってるから、頭から掛水し入りました。ちとぬるいかな?飲めそうな気はしない🥺今日はサクッとシリーズだから、10分×2セットで帰ろかな〜。漫画もあり、大学生くらいには丁度良いかな。牛乳120円で頂き、一気飲み。これならノンアル酎ハイいらんな。今度こそ、味噌ラーメンとセットでサ活するぞ!また来るね😘

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
53

サウナーフジ

2021.06.30

1回目の訪問

長喜温泉

[ 愛知県 ]

今日は午前中家族で出かけ、かいすいで王府麺食べて帰宅後、嫁がお昼寝してるすきに出撃!一路白山温泉に。何か西枇杷島の辺り、津島の方から行くと、面倒くさいルート。やっと着いたら、駐車場がガラガラ?あれっ?人気あるんじゃないの〜と思いながら、ポジティブにラッキーと思ってたら、ドアが…施錠…さ…れ…これ以上は、私がバカだとバレるので、カッツアイ。
ここまで来て蒸されずに、生のままで帰れる訳もなく、長喜温泉にちゃんとやっとるかググってから異動。車を停めて階段を昇ると綺麗な🍑尻も昇って…。
ここの若女将?でしたよ。おばあちゃんがお釣りを10円余分にくれるグッジョブしてくれるから、🍑ちゃんとも一言会話出来て、大満足!サウナタオルセルフで貰い、洗体し、いざサウナへ、アッツ〜、あっち〜、ピリピリするし、ロッカーのカギ、手につけとれん。10年以上前に、1250発で取得したcolantotteのゲルマちゃんが、首に紋章付けそうだ。120度!何も調べんとイキタイの数見て来店した、養心薬湯好きな私。暑さ耐性レベルは未知数。
先に入ってた人も、アチッ、イタッとか声が漏れて来てる。仲間だ〜と、思い声掛けし、熱すぎるよねーと話すと、これ、くせになるんすよーと毎週来てるらしいです。
水風呂が、楽しみだぜと思いながら、砂時計見つめるけど何分計か判らんし、もう無理センサーで出るしかない。ドアのノブも床ですらアッチッチ。掛水し、水風呂へ…
冷てー、13度かよ〜。気持ちイー。結局4セットこなして、頭ちょいフラで帰りました。カケズ親父率85パー。そこはムカつきますが皆さん常連みたいで、ご忠告出来ませんでした。カケズ潜りトドが中々どかないから、足またいでがん付けながら入るくらいしか、出来ませんでした。
また来よっかな。時間帯変えて。太ももに赤いあざがチョット出来たぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 13℃
63

サウナーフジ

2021.06.29

2回目の訪問

今回は、ドライサウナが男湯と確認済みで出撃!
天気も良く、外気浴日和。
駐車場に着いたら直ぐにバスが来た、何かタイミング良いね〜
バスで直ぐに到着、ロッカーキーを、渡され男湯に、ありゃ~男湯に194のロッカー探してもナイチンゲール!まさか間違えて今いるのは女湯の更衣室何かな?と、2秒位考えたが、フロントへ、やはり間違えて女湯の、鍵渡されたみたい😓
まぁ気を取り直してお風呂へ、洗体してから、直ぐサ室へ。ドアが少し空いてる〜
建付け悪いのか?自動では閉まらず、自分でグイット引かないと、熱が逃げる。
90度下回ってますやん!
最初、ソロでしたが直ぐにオジイが入って来るなり、いきなり話掛けられて、周辺の温泉殆ど入ってます〜からの、各風呂屋の不満点の解説、神
馬の湯には並々ならぬディスりっぷりには閉口しました。
水晶の湯に関しても、少ない人数で回してるから、仕方ない様なことをグチグチと。
話長いから12分計一回りしとるがな。
うざすぎて出てきたら、キングボンビーついて来よる😠
掛水して水風呂に入ると、コイツカケズ親父みたいで、汗まみれで入って来ようとした所で、私の堪忍袋が…掛水して入らんか!と、忠告差し上げて、さんざん色々銭湯の文句タラタラ話しといて、自分マナー守らんとはなっとらんな!と連続攻撃して差し上げました。通常は人生の先輩に対しては敬意を払うタイプですが、今回は何か言わんと、3日間は引きずりそうだったから。以降は3セット入りましたが、避けられてヨカヨカで、入ってましたが、露天で全く同じ話を違う方にされてましたので、ご愁傷さまの、意味を込め合掌しときました。
景色最高!この時期は暑いから、外気浴的には18時以降に来た方が良いかも、まばらな夜景も綺麗だし。ストーブの容量不足と、ドアの位置、扉の建付けのせいで行っても90度でしたよ。発汗に時間かかるし、水風呂は、20度くらいの体感でしたよ。
ぬるめです。養心薬湯のスチームと、水風呂が、ここに有ればと不毛なことを考えつつ258を南下し木曽三川を渡り帰宅。
まぁ、景色を見るところかな?サウナ流行ってるから、チョット工夫すれば良いのに。椅子はいい感じの白い奴に変わってました。これからは。かけず親父を一人づつ調教します。勿論、AI搭載されてますから、相手を総合的に判断してですが。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
53

サウナーフジ

2021.06.26

1回目の訪問

仕事帰りにサクッとサウナ。
そう言う時には銭湯サウナはお財布に優しいネ^_^
八幡温泉の水風呂に興味が有り、一路尾藤橋へ。でかい煙突に広い駐車場。
440+50円でサウナタオル渡されて入湯。
いつも入湯って頭ん中で言いながら入るん時に、違うニュウトウを想像して入る親父です。
レトロなロッカーに、手桶は脱衣所から持って行き、洗体。サ室に入るや否や、目の前に裏も表も、首から足の甲まで色が付いてる小柄な紳士とメンズ3人。ふつーと思ってたメンズの中にも、お背中に絵が描いて有りました。狭すぎて、目線が。つまらんTVを熱心に見てる感じになりました。
2セットめにサ室に入り、木の壁に背中を預けようとしたら、あチッチッチ😡
思わず声が、前述の全身の紳士が、あー、それ気をつけないと、みんな暑くてびっくりだよー。たしかに檜?の板に、上からビスが、そこに背中を押しつけたみたいです。見た目と違い優しい感じ.皆んな気を付けてね。温度は97℃位、5分で汗だくに、9分3セット。水風呂はサ室から少し離れてるから、迷いました。これか?普通の風呂。これか?45℃の熱湯。これか?電気風呂。やっと見つけた〜、壁にめり込んどるがね。冷たい🧊。2人入れそうだけど、入口が狭いから、おっさん2人で入ったら、何気にキモチワルイ。実質1人用だね。水深深く、良い水風呂でした。銭湯を後にして、コンビニでノンアル酎ハイ買って、車で飲みながら帰宅。あー気持ち良いね。
また来るか?。西区、北区にも行かナイカンお風呂が列をなして待ってるからね。
時間あったら、薬湯も入ろ。
サウナ→水風呂→熱湯→水風呂→サウナって感じは良かったです。試して見て下さい。次は長喜温泉か、日中なら柴田湯か?
いや、水晶の湯が次の休み火曜水曜は高温サウナだからなぁ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
54

サウナーフジ

2021.06.23

1回目の訪問

七里のわたしゆ

[ 三重県 ]

今日は水晶の湯がドライサウナなら、サウナに入り、大好きな外気浴をあの景色で行けると思い、一路海津市へ、当然真っ直ぐ行かず、お千代保稲荷で最近イマイチな営業成績をお願いし、万年ダイエット中なので、玉屋ではEndlessで食べちゃうし、コロナもあるので立食いでは無く、着席し串カツとドテをほうばってから、確認したら、今週は温いスチームだって😭
そんなんで、一昨日養心薬湯だし、新馬の湯は一回行ったし(サウナ入るの忘れたから、投稿してませんが)七里の渡しじゃんと思い、堤防道路爆走!水分補給にヨーグリーナをチョイスして入湯。
ヤバそうなベントレー停まってる…
やっぱりartisticな体の方が、サウナでご一緒させて頂きました。
かけず親父でしたは😤
サウナは90℃でサーモスタット効くみたい。5分4セットやりました。一回は誰かが
サウナ、水風呂、高温ふろ、サウナで投稿してたから真似したら、出る出る汗が😘
ここの水風呂好きだな〜
外気浴は出来ないが、お風呂出てから揖斐川の堤防でして来ました。
また来よっかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
46

サウナーフジ

2021.06.21

5回目の訪問

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

21時過ぎに入りました。
以外と人が多くて、サ室混んでましたね。
1列にびっしり並んで、何かしてる人も居ますが、ここに来たら南無南無とココロで唱え、無心になる。
最近は外気浴好きだと思い込んでましたが、ここの高温スチームもやはりいーね!
多分 7セット位ででました、22時30位に出たけど、混んでたね。水風呂気持ちイー
全身スーットして、整っちゃいました。
23時30頃帰宅。何かチョット嫁が疑いの眼差し。まぁ昔バレたりしてるから、夜遅めに風呂入って帰ったら、疑うときもあるね。会社帰りの養心薬湯は、遅くなるから帰り道で開発中だけど中々無いな〜。

続きを読む
30

サウナーフジ

2021.06.16

1回目の訪問

今日は、初めてこちらに。会社帰りに下道で帰る時は23号通るから、今まで来て無いのが不思議な位。生憎の雨模様。
ボチボチ混んでますね、3セット目扉の正面に座ったら、人の出入りの度に腰のあたりに冷たい風が!全く集中出来ず!ポジションは大事だね、水風呂は広く17.8度と丁度良く、カケズ親父も肉眼では確認できず、ヨカヨカ。ととのい畳スペースや、ベッドがネーヨ!どうもサ室の温度よりも、やはり。
①外気浴スペースの充実度
②水風呂が地下水で飲めるレベルか
③自分が滞在中に汗切クソ親父やかけずバイキン親父がいない事。
④人がいない

こんな感じが重要見たい。④は自分で行く時間工夫すればなんとかなるか〜

続きを読む
36

サウナーフジ

2021.06.12

1回目の訪問

七福湯

[ 愛知県 ]

今日は仕事帰りに七福湯。前から機会を伺ってました。
21時に入湯。お風呂は、ガラガラですが、連れサウナーが二組。常にどちらかが外気浴スペースにある椅子を占領してる感じ。片方は学生かな?会話から推測出来るね。
砂時計で1セット区切り。何分なんかな〜
2セットこなしておしまいに。水風呂冷たくて丁度ヨカヨカ。パンダの湯まあ、笹なんだけど、いい感じ。学生がいない時間に来るか?と思いきや、爺さん見てるより、息子見てるみたいで、これも良しか。
銭湯サウナは料金優しいから、仕事帰りに30分とか利用出来て、良いかも。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
39

サウナーフジ

2021.06.09

1回目の訪問

ガーデニングを朝からして、夕方に嫁とスパ銭行く感じで訪問。18時50分に入ると、結構ガラガラでサウナも露天も快適。
6分✕3セット サウナ、水風呂、露天タタミスペースでごろ寝。繰り返してました。
4セット目に行こうと思ってたら、閉店の音楽♪。マジデ〜。知らずに入ったけど、緊急事態宣言中は、20時閉店でした。
どーりで空いてるはずでした。
人が少ないから、水風呂も綺麗だし、冷たくてOK.サウナも98度位で直ぐに汗がでて満足!

続きを読む
29