NextD

2024.05.19

1回目の訪問

WAONで自動車税を払いたかったので車でミニストップへ。
そのついでに行くなら…天気悪いから虹の湯 大阪狭山店も混んでないだろうし…ただ、いくら良かったといってもまだまだ未踏の温浴施設があるのだからそれもどうだろうか…と、地図検索でこちらに目が留まる。
サ活が120ほど🤔 いくら人気施設2軒が近いとはいえどうなんだろうかとちょっと怖いもの見たさも😎

車はなかなかの入り。入口近くに空きを見つけて駐車。
券売機はPayPayで支払い。790円…相変わらず関西のスパ銭は相場がヤバすぎる🤣 本当に銭湯はキツイだろうな🥺
18時半にイン。

脱衣所へ。鍵が全くささってなくて空きがねえ!😲と思ってたが、フロントでロッカーの鍵もらったわと気づいて一人恥ずかしい🤣

身体を清める。シャンプー類はリンス兼用の最小限。
浴室の風呂を見ると、あれ、黒湯か??と思ったが、そんなに色は濃くなく。
露天に出ると蚊取線香の匂い🤗
お風呂は入ってみると黒湯を思わせる香りが。大田区に思いを馳せる😎
空には飛行機が横切る。あれ、ここめっちゃ自分好みなのでは??🥰

いざサ室へ。箱は少し小さめ。最上段に陣取る。
銭湯ぽい感じもするが、匂いは悪くない。
熱さも思ってたよりはある。
水風呂はちょっと温度高めの優しさ設定。
露天の檜風呂側のベンチにて休憩🤗

2セット目は途中でマット交換。19時過ぎぐらい。
みな手伝っているので自分も加わる。まあみんなサウナに早く専念したいという想いは感じた😎
休憩は寝ころび湯側のベンチで。こっちだと飛行機が見える🥰

3セットいただきました。
サ活少ないからどうだろ??との疑念は全くの勘違い。
これはどうしてなかなか🤗
脱衣所の掃除もしっかりされていたし、サウナマット交換にも遭遇したしでイメージも良い🤗
ただ、今日入った左の木風呂側と違って右の石風呂側はサ室がぬるいらしいのでちょっと厳しそう🥺 石風呂側のみにある塩サウナをメインに考えると良さそうかも🤔

サウナをもうちょっとだけ熱く、水風呂をもうちょっとだけ冷たく、さらにととのいイスが設置されれば大化けするのだけど😎
今後の進化に期待したい。

ベンチはお尻がちょっと痛いのと、サ室はビート板もないのでサウナマット持参が吉😎

0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!