サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
「LoveLive! Series Presents ユニット甲子園 2024」のDay1をKアリーナ横浜で終えたあと、上野へ移動して宿泊。何度も来ているが宿泊はお初😎
ロッカーがいつものところと思いきや違うフロアだったので意表を突かれた🙄
浴室には22:10ごろイン。
遅い時間だから少ないかなと淡い期待があったが、カプセル満室ということでどのセクションも大賑わい😎
体を清めて露天風呂を目指すも満員のため浴室のお風呂へ。
サ室はまずはメインから。ほぼ満員で一番奥に着席。
サウナタイマーはタオルがかけられている。前回12月はまだ動いていたような?🤔
しっかり蒸して水風呂へ。産湯はやはり優しい🥰
外のととのいイスでライブを思い出しながらととのう🥰
2セット目は新サウナ室へ。
ストーブの独特な音がよきBGMだよなあと🤗
脱衣所の張り紙を見て、23:15からアウフグースがあることを知る。時刻は23時。もう遅いし、待たずに3セット目を終わらせるか、とメインサウナへ。
少し経ったところでアウフグース前に換気しますということでドアが開放される。
このままでは存分に蒸せないな…というのを言い訳に、アウフグース参加を決心する。
水風呂で少し冷やして水分補給してサ室に戻る。
なんとか一番奥の席を確保。
23:15はてんけーさんのアウフグース。
ストーブへの水のかけ方や、蒸気の通り道の解説があり、非常に勉強になる🤔
この日は生ヴィヒタありということで、ヴィヒタを活かしたアウフグースが嬉しい🥳
アロマはタール。重厚な香りがサ室を包む。
前半は優しい熱波を3セット、小休憩を挟んで後半はめっちゃ熱そうに見えるけど普通に熱い熱波と、熱そうに見えない本気のめっちゃ熱い熱波を喰らう🥰
最後まで無事に堪能できて大満足🥰
アウフグース途中で水風呂のチラーの不調を聞かされ、だから優しかったのか、と産湯という非科学的な理由ではないことに納得した🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら