NextD

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

Liella!の3rdライブ「WE WILL!!」のため北海道は札幌へ。札幌サ活1/7(*'ヮ')

まずは日帰り入浴で昼過ぎにプレミアホテル-CABIN-札幌さんへ。
B1Fの受付から専用エレベーターで男風呂へ。ここでの階数ごとの案内で、サ活にあった階段の意味を改めて理解。
宿泊利用者は自由にロッカーが使えるが、日帰り組は渡されたロッカーキーを使用する。
上着があったのでパンパンに(;'ヮ') 受付で言えば預かってくれたのだろうか…?

身体を清めてまずは温泉。色の濃い湯で温泉感が強くありがたい。
サ室へ。ドアが重め。
高低差のある座面で、匂いもよい。さすがセルフロウリュを謳ってるだけありかなりよい。照明も暗め。テレビなしまで拘って欲しかったところだが…。
テレビはあいにく民放ではなくNHKの京都関連。ローカルCMとか見たいのよね(*'ヮ')
1セット目は一人旅だったのでさっそくロウリュ。
水風呂はすぐ目の前。なかなか冷たいがサ室とは相性のよいセッティング。
水風呂後は外気浴を目指して露天スペースへの階段に挑戦。数えてみたが大体40秒ぐらいでよき運動(*'ヮ') 床下暖房が一部故障してるらしく、階段にお湯が延々と流れていた。
露天スペースで休憩。こちらもテレビ付きでちょっと驚き。よい風が心地よく流れ込む(*'ヮ')
この日は冬の札幌にしては暖かったので外気浴がはかどる(*'ヮ')

2セット目のサ室は喋らないとしぬやつら3匹と少し被るがことなきを得る。そのまま水風呂横の休憩スペースで喋り散らし、階段登りたくない勢にはなんとも迷惑だったろう…。

3セットいただきました。
サ室はよかったし、2,400円が高すぎるとまでは思わないが、受付が地下だったりというのと階段を含む導線がやはり気がかり。外気浴スペース気持ちよいけどね。自分の来訪が平日だったので、土日ももし人が少なければ隠れ家的存在に?

サ飯は来るときに近くで目をつけていた店がどれも休み時間に入っており難民に。
全国チェーン店もやむなしか…と諦めかけていたところ、豊水すすきの駅近くでなんとか空いてるスープカレーの店を見つけてすぐさま駆け込んだところ、人気店だったようで当たりを引いた(*'ヮ')

スープカリー イエロー

チキンカリー

ほろほろ骨つきチキンに野菜大きめ!(*'ヮ')

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!