サウナシャン
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
大阪移動日。日付が変わる少し前に宿へ到着。固まった身体をほぐすべく前回一人旅の際も訪れたシャンへ。
深夜割増、なんなら宿泊料金を取られてもまぁ仕方ないかと割り切って入館したところ、深夜料金の発生はなんと午前3時から。
夜中の入店にも関わらず通常料金で行けるのは嬉しい誤算。3時間たっぷりセッションを繰り返しました。
セット途中で前回入らなかった低温アロマサウナにも入ってみた。室温計は90℃近くを指しているが全くそんな感じがしない。もっと全然低い気がする。
アロマの香りが充満する部屋でボーッと日々のあれやこれやを考える。しばらくしてから背中を壁に付け寄りかかる形でリラックスを図る(高温サウナ同様背もたれにもタオルが敷いてあり火傷の心配がない)。その時に気がついたのだけれど壁がとてもぽかぽかしている。
さらに壁に背中を密着させてはたと気がつく。あ、これ岩盤浴だ。
背中から伝わる熱でじっくり発汗。12分計の存在を一旦忘れて岩盤浴モード。おそらく24〜5分入った所で室外へ。
掛け湯から水風呂。高温サウナと違い身体の表皮がそれほど熱くなっていないからか、水風呂にはあまり長居できなかった。
次セットで再び高温サウナへ。そうそうこれこれ。やっぱりこっちの方が好み。
休憩ロビーは4月半ばから完全分煙になったそうだ。小さな喫煙所が出来ており、ゆったり座りながらの喫煙は不可能になってしまった。これも時代の流れか。
多分明日も本番前にまた来ます笑。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら